ようこそ! 玉井幼稚園のホームページへ!!

 
    幼稚園生活の様子や行事の様子について、随時、お知らせしていきます。 
    どうぞ、お楽しみに!


 ※当HPの著作権は、おおたま学園及び幼小中学校にあり、無断掲載・コピー等を禁じます。

こんなことがありました!

カレーパーティー!

2025年7月18日 16時10分

年長組が育て、収穫したじゃがいもを使って、カレーを作りました。

この活動の中にも「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」を育んでいます。

保護者ボランティアの皆さんが来園され、お手伝いをしてくださました。

IMG_3469

まず、玉ねぎとにんじんの皮むきに挑戦です。

素材を見て、さわります・・・「自然との関わり・生命尊重」

皮って、どんな感触かな?にんじんって固いな・・。

IMG_3478 IMG_3476 IMG_3480

IMG_3484 「なんか、玉ねぎ、くさいよ~」(五感で感じます)

感じたこと、思ったことを言葉に出します・・・言葉による伝え合い

IMG_3486 「園長先生、見て!玉ねぎ、きれいにむけたよ!」

さあ、今度は包丁を使って野菜を切ります。みんな真剣な表情です!

手を切らないようにするにはどうすればいいかな?・・・思考力の芽生え

友達と協力してたくさんの野菜を切ります・・・・協同性

順番に並んで包丁で切ります・・・道徳性・規範意識の芽生え

自分達で作る・・・自立心

IMG_3492 IMG_3497 IMG_3489

IMG_3491  IMG_3495 IMG_3499

材料を煮ていると、通りすがりの子ども達が「なんか、いい匂いするよ!」

「なんかカレーの匂いがする~!」

・・・まだ、ルーは入れてなかったのですが、子ども達にはカレーの匂いになって

いました!その声を聞いて、お手伝いの方は笑顔いっぱいでした!

カレーが出来上がると、年少組さんから「いただきます!」

IMG_3502 IMG_3509 

IMG_3511「私たちが作ったカレーです。食べてください!」

年下の子ども達へ・・・言葉による伝え合い

年長組さんが年少組さんや年中組さんのお部屋に来てくれました。

IMG_3521 「いただきます!」

IMG_3522 P1290076 IMG_4288

IMG_4290 IMG_4313 IMG_4312

IMG_4311 IMG_4302 P1290092

P1290086 P1290098 P1290084

IMG_3526 IMG_3539 IMG_3551

P1290101 おなべがからっぽ!

「おかわり3回したよ!」「おいしかった!」子ども達も笑顔がいっぱいでした。

保護者ボランティアの皆さま、

お忙しい中、お手伝いをしていただき、ありがとうございました!