ようこそ! 大山幼稚園のホームページへ!!

令和7年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。

s-IMG_0001

お知らせ

【本日の感染症について】

 ・特になし。

    体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。

新着情報

こんなことがありました!

おもちまるめをしたよ!

2021年1月21日 16時25分

新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、今年のもちつき会は中止となりました。

幼稚園だけで、できることを考え、2日間にわけて、もちまるめ会を行うこととしました。

1日めは、年中組さんです。遊戯室を換気しながら行いました。

もちつき機を見たことがないお友達もいて、目をまるくして見ていました。

なかには、「おもちができますように・・!」とお祈りする子。「がんばれ~」と応援する子の姿が見られました。

いいにおいがしてきて、おもちができました!

順番に、もちをまるめる体験をしました。

「あったか~い!」「ふわふわする~」と、つきたてのおもちの感触を楽しんでいました。

まるめたおもちは、おみやげに持ち帰りました。

年少さんは、おみやげのおもちを持ち帰りました。

保育室におもちが届くと、「おもちだ~!」と年少組さんは大喜びでした!

2日目は年長組さんです。遊戯室を喚起しながら行いました。

もちつき機を見たことのない子もいて、目をまるくしていました。

ごはんがだんだんおもちになっていく様子を、子ども達はしっかり見ていました!

「なんか、いいにおいがする!」「お山みたいになってる!」「地震でお山が揺れてるみたいだ。」

などいろいろな感想が聞かれました。

おもちができあがったら、順番にもちまるめをしました。まるめたおもちは、お持ち帰り用にしました。

そのあとは・・・!

きなこもちをみんなで食べました!

つきたてのおいしいおもちを食べて、年長組さん、大満足でした!