ようこそ! 大山幼稚園のホームページへ!!

令和7年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。

s-IMG_0007

お知らせ

【本日の感染症】

・アデノウィルス感染症1名。

    体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。

新着情報

こんなことがありました!

防災教室がありました。

2018年7月11日 18時38分

 防災教室がありました。これは、幼稚園児に防災の意識付けをするために、楽しい歌とダンス、アクションを交え、防災を学んでもらうことが目的で、JA共済連さんが開催してくださいました。また、ラジオ福島さんが取材し、後日ラジオ放送し、県内の視聴者にも防災に興味を持ってもらうことを目的に来園されました。

 園長先生、JA福島未来の方のごあいさつのあと、消防士さんから「防災」についてお話がありました。消防士さん手作りのフリップがあり、子ども達にわかりやすく丁寧にお話してくださったので、年少組さんも真剣に聞いていました。

①台風や洪水の時は、慌てて外に出ない。

②地震の時は頭を守る。

③火事の時は煙を吸わないようにする。などポイントごとに身振り、手ぶりを交えて教えて下さいました。

忘れないようにするためには、何度も繰り返し、準備したり練習したりすることが大切とのお話がありました。

次は、ラジオ福島のアナウンサーのお姉さんの合図で、ボウサイザーの登場です!本格的なアクションに子ども達は目を丸くして見ていました。そして、災害を引き起こす怪人と戦うボウサイザーを応援していました。

最後にボウサイザーからプレゼントをいただきました。とっても暑い日に、本格的なアクションやダンスを全力で演じてくださったボウサイザーの皆さま、関係者の皆さま、ありがとうございました!今日、学んだことを今後、繰り返し保育の中で行っていきます。

ボウサイザーの活躍にについて詳しく知りたい方は、「10アクション」で検索してくだいね。ボウサイザーのダンスも動画で見られますよ!