ようこそ! 大山幼稚園のホームページへ!!

令和6年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。

s-IMG_0002 (2)

お知らせ

【本日の感染症】

・特になし

    体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。

新着情報

こんなことがありました!

豆まき

2018年2月3日 16時39分

2月2日(金)豆まきをしました。
はじめにボランティアの斎藤雅子さんから、節分の由来を聞きました。子ども達は真剣に由来を聞いて
いて、聞く態度がとても立派でした。
先生達によるペープサート「豆まきの日には・・」というお話を見ました。
そのあと、代表のお友達が自分で作った鬼のお面で、工夫したところを発表してくれました。
園長先生と代表のお友達がまいた豆を拾い、自分の中にいる「悪い鬼」(ねぼすけ鬼)(片づけない鬼)
などを退治するために、豆を食べました。



さあ、今度は外に出て豆まきです。
すると、急に赤鬼と青鬼が出てきて、子どもたちはびっくり!
泣いてしまったお友達もいましたが、勇気を出して「鬼は外!」と豆をぶつけました。



最後は降参した赤鬼と青鬼と一緒に写真を撮りました。
日本の伝統行事を楽しんだ一日でした。
PTA会長さん、副会長さん、ご協力ありがとうございました!