ようこそ! 大山幼稚園のホームページへ!!

令和6年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。

s-IMG_0002 (2)

お知らせ

【本日の感染症】

・特になし

    体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。

新着情報

こんなことがありました!

豆まきをしました。

2017年2月6日 17時54分
園行事

2月3日(金)豆まきをしました。
自分で工夫して作った鬼のお面をかぶって、遊戯室に集まりました。
はじめに、ボランティアの斉藤雅子さんから節分の由来を教えて
いただきました。そのあと、鬼が出てくる「てぶくろ」の劇を
見ました。

そのあとは、豆まきです。
代表のお友達と、園長先生がまいてくれた豆を拾い、年の数だけ食
べて、心の中にいる「ねぼすけ鬼」「おこりんぼう鬼」などを退治
しました。


心の中の鬼を退治した後は、幼稚園にいる鬼を退治するために園庭に
出ました。大きな声でみんなで「鬼は外!」と言うと・・・。


どこからともなく、赤鬼と青鬼が走ってきました。
勇敢に豆を投げる子、慌てて逃げて先生にしがみつく子、走って逃げ
ては、勇気を持って振り向いて豆をまく子・・・様々な姿がありまし
た。でも、最後には、鬼さんは「みんなと一緒に遊びたかっただけ。
驚かせてごめんね。」と謝ったので、みんなで許してあげ、仲直りを
しました。





みんなで、鬼さんと記念写真を撮りました。そして、鬼さんは安達太
郎山に帰りました。
 その日のお弁当の中に、鬼さん発見!おいしくいただきました!