さつまいもの苗植え(年中組・年長組)
2024年5月22日 13時56分年中組さんと年長組さんで手をつないで畑に向かいました。
畑に到着すると「畑の先生」が待っていてくれました。
早速、先生に教えてもらいながら、さつまいもの苗植えを行いました。
苗を植える向きや理由も教わりました。安達太良山からの風に負けないように、葉っぱは山と反対側に向けます。
幼稚園から運んだ水をたっぷりとかけて「大きなお芋がたくさんできますように。」とお願いをしてきました。
畑の先生、収穫までお世話になります。
令和6年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。
【本日の感染症】
・特になし
体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。
年中組さんと年長組さんで手をつないで畑に向かいました。
畑に到着すると「畑の先生」が待っていてくれました。
早速、先生に教えてもらいながら、さつまいもの苗植えを行いました。
苗を植える向きや理由も教わりました。安達太良山からの風に負けないように、葉っぱは山と反対側に向けます。
幼稚園から運んだ水をたっぷりとかけて「大きなお芋がたくさんできますように。」とお願いをしてきました。
畑の先生、収穫までお世話になります。