日誌

鉛筆 第4回おおたま学園コミュニティ・スクール委員会

 9月8日(金)大玉中学校オープンスクールの後、第4回おおたま学園コミュニティ・スクール委員会が開催されました。
 コミュニティ・スクール(学校運営協議会)は、保護者や地域の皆様が様々な学校の課題解決に参画し、それぞれの立場で子どもたちの成長を支えていくための仕組みです。今回、大玉中学校の抱える課題や様々な情報を共有し、その解決に向けて熱心な協議が行われ、たいへん有意義でした。ご意見いただいたこと、具体的にご提案いただいたことをもとに、よりよい学校運営に向けて努力したいという想いを強くした一日でありました。ありがとうございました。


【参加者の声】
◇日頃、先生方が一生懸命生徒のために取り組んでいるということがよくわかりました。また、学校にはいろいろ問題があり、苦慮していることがあることもわかりました。その問題に対し、一緒に考えることが出来て良かったです。みんなで考えると様々なアイディアがあり、私自身勉強になりました。
◇地域のみなさんと先生方が活発に意見を交換できる場があるということはとても良いことだと思います。このような機会を通して、学校に対しての理解、そして協力が得られることを期待します。学校ばかりでなく、教育委員会としても貴重な会であると思いました。
◇今回のコミュニティ・スクール委員会に参加して、グループ協議を行い、「大玉の子どもたちを村民みんなで育てよう」という思いが伝わりました。今日はとても楽しかったです。
◇子どもたちの義務教育が終わり、CSに関わり、毎回とても勉強させてもらっています。先生方の取り組みのすごさが今回はとても伝わり、自分の子どもたちが通学しているときにもっと関わることができたら良かったなと反省もしました。他の保護者の方へも先生方や村の取組がもっと伝わればよいと思いました。
◇いろいろな立場から本音で話すことができ、大変良かったと思います。保護者と先生方で同じようなことができるといいですね。
◇校長先生、教頭先生を中心にして、チーム中学校として先生方が、ベクトルを一つにして頑張っていらっしゃる雰囲気がよく伝わってきました。そんな先生方を応援しなくちゃという気持ちになりました。
◇協議のテーマが明確で、中学校の先生方の進行のおかげで、とても協議しやすかったです。校長先生のビジョン説明から子どもたちへの愛情が感じられました。
◇話し合いの結果について、あらゆる機会にそれを生かし、あるいは報告をしていくべきです。PTAへも。「楽しい話し合いだった」で終わることのないように願います。

◆大玉中学校HP http://www.ohtama.gr.fks.ed.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=2412&comment_flag=1&block_id=135#_135