日誌

おおたま学園の活動をお知らせします!

「ファーストかみかみ30」の実施[保健教育委員会]

 おおたま学園[保健教育委員会]の取り組みとして,6月23日(水)~27日(日)の期間の食事で,かむことの習慣づけに向けた「ファーストかみかみ30」を実施します。「ファーストかみかみ30」とは,食事の1口目を30回かんで食べることを意識しようという取り組みです。よくかみ食事することは,健康によいことがたくさんあることを実感できるよう,おうちの方の協力のもと,実施していきたいと思います。ご協力をよろしくお願いします。

 

 

第1回メディアコントロール月間[生徒指導委員会]

 おおたま学園で育った子どもたちが,自分をコントロールして様々なメディアと上手に関わることができるようにしたいと考え,6月を「第1回メディアコントロール月間」に設定しました。毎週水曜日,子どもたちがメディアコントロールにチャレンジします。メディアに触れない時間の過ごし方を,ご家庭でも話し合っていただきたいと思います。ご協力をよろしくお願いします。

 

 

今日は「アウトメディアデー」です![生徒指導委員会]

 おおたま学園では,「電子メディアを上手に利用することで過度の依存を減らし,自分自身の時間・家族の団らん・人と人とのつながりの時間を大切にする。」とういう目的で,「アウトメディアデー(6月の毎週水曜日)」を実施します。現在のメディアとの付き合い方「使いすぎていないか」「不適切な使いかたをしていないか」を振り返り,見直す機会としてほしいと思います。

 

おおたま学園の7つの各委員会スタート

 おおたま学園の7つの各委員会[①保育・授業改善,②学習習慣検討,③連携活動推進,④特別支援教育,⑤生徒指導,⑥保健教育,⑦道徳教育推進]を行い,組織の決定や活動計画の策定等について協議しました。例年よりも1か月遅れのスタートとなりましたが,大玉村の次代を担う子どもたちに「生きる力」を育むために,幼稚園・小学校・中学校一体となって,様々な取組[事業]を推進してまいりたいと思います。

 

第1回おおたまコミュニティ広場(第11回大玉村教育フォーラム)開催について

 第1回おおたまコミュニティ広場(第11回大玉村教育フォーラム)を2月1日(土)に大玉村農村環境改善センターで開催いたします。

 第1部では、小・中学生が大玉村の魅力や大玉村の未来について、学校での授業等を通して学んだり感じたりしたことを発表します。第2部では、発表を受けて、子どもたち、保護者、地域の方、教職員等が自由に意見を交わし、地域や保護者、学校ができることややってみたいこと等について考えます。

 なお、小さいお子さんの預かりもありますので、ご家族おそろいでお気軽においでください。

 

 

 

 

 

 

毎週水曜日はアウトメディアデー!

 2月は第3回アウトメディアデー実施予定の月であり,毎週水曜日はアウトメディアデー!となります。第2回の保護者アンケートからは,「家族との会話が増えた」「メディアについて考える機会になった」などの感想が寄せられ,確実に成果が表れております。この取組を今後も継続し,おおたま学園で育った子どもたちが,様々なメディアと上手に関わることができるようにしたいと考えております。

 

おおたま未来塾[2学期最終日]

 おおたま未来塾は,本日15日(土)が2学期最終日[27名参加]となりました。1・2年の総合問題に取り組み,参考書を片手に問題に真剣に取り組む生徒,近くの人と相談しながら考える生徒,学生講師の解説を聞いて納得する生徒,それぞれが自分のペースで進めることができました。

 

 

 

第10回大玉村教育フォーラム開催について

 今年度で10回目を迎える大玉村教育フォーラムを,1月20日(日)に改善センターで開催いたします。第1部では,家庭学習,生活習慣,体験活動の充実など,参会者が関心のあるテーマについて自由に意見を交わすことで,家庭,地域ができること,学校が家庭・地域とともにできることを考えます。第2部では,講師の先生から大玉の教育をテーマに講演をいただきます。子育てに役立つ話もあります。なお,フォーラムと同時刻に子ども向けのレクリエーション教室や小さいお子さんの預かりもありますので,ご家族おそろいでお気軽においでください。

 

 

 

 

 

 

Copyright© 2017- OHTAMA GAKUEN All Rights Reserved.