ようこそ! 大山幼稚園のホームページへ!!

令和7年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。

s-IMG_0058

お知らせ

【本日の感染症】

・特になし。

    体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。

新着情報

こんなことがありました!

着任式・第1学期始業式・入園式

2019年4月9日 14時33分

4月9日(火)平成31年度の幼稚園がスタートしました。

はじめに新年中組さん、新年長組さんで集り、着任式・第1学期始業式を行いました。新しい園長先生、新しい先生のお話を、子ども達は目をきらきらさせながらお話を聞いていました。

始業式では、園長先生から2つのお約束のお話を聞きました。

①新しいお友達がくるので、優しくしてあげましょう。

②好きなことを増やしていきましょう。(好きな遊び・食べ物など)

子ども達は、しっかり園長先生とお約束をしました。

話を聞く態度もとっても立派だった新年中組さん・年長組さん!とても頼もしい姿でした!

第1学期始業式が終わった後、今度は入園式です。たくさんのお友達が、お家の方と一緒に登園してきました。

先生方からの歌のプレゼントで入園式がスタートしました。「こぶたのぽんくん」のパネルシアターが始まると、新入園児のお友達は目を輝かせて見ていました。

今回は年少組と年中・年長組の途中入園のお友達合わせて55名の入園です。お家の方と一緒に上手にお話を聞くことができました。

園長先生からは「幼稚園には、よいこになるためのところです。よいこの「よ」はよく考える、よく話を聞く子のことです。よいこの「い」はいっぱい遊ぶことの「い」、よいこの「こ」は困ったお友達を助けることができる、ことです。」とお話がありました。みんな一生懸命、お話を聞いていました。

年長組さんが歓迎のことばを発表してから、プレゼントを渡しました。新しいお友達はプレゼントをもらって、とても嬉しそうでした!