プール遊び、楽しいね。
2016年8月3日 15時26分預かり保育で、プール遊びをしました。
浮き輪なしで、もぐったり、バタ足に挑戦する子も増えてきました。
小学校のアスリートクラブのお兄さん、お姉さんたちが大きなプールで
練習をしていました。小学校の先生から「浮島」を貸していただきました。
ビート板と同じような素材でできている、丸くて大きな遊具です。
子ども達は大喜びで、順番にのって遊びました。
また、小学校のアスリートクラブのお姉さんたちが、幼稚園の子ども達に
「自分達の泳ぎを見せてあげたい。」と、預かりの子ども達がいる小プール
に来てくれました。
すると、小学校の先生が、突然、空を指さして「すごい!見てごらん!
きれいな虹の雲が出てるよ!」と教えてくださいました。
指さす方向の空を見ると・・・
虹色に光る雲が出ていました!子ども達もびっくりでした。
小学校のお姉さん3人は、クロール、平泳ぎを泳いで見せてくれました。
素敵な泳ぎに、みんな大拍手でした!
お姉さん達、ありがとうございました。
幼稚園に戻ってから、虹色の雲を調べたところ「彩雲」(さいうん)というそうです。
雲に含まれている水滴や氷粒に太陽光が反射することで、虹色に輝いて見える
そうです。
晴れている時に起きやすい現象のようです。吉兆とされているそうなので、ぜひ、
晴れている時、空を見上げてみてくださいね。