もちつき会
2016年1月19日 15時51分1月19日(火)もちつき会をしました。
もちつきの先生として、ボランティアの方が3名と、お手伝いの保護者の方が
たくさん来園してくださいました。
もちつきの先生の本格的なもちつきは、素晴らしかったです。子どもたちも、目を
輝かせて応援していました。
もちつきの先生に教えていただき、PTAのお父さんたちや、時崎先生がもちつき
をしました。あいどりをお母さんも挑戦しました。その次が、子どもたちの出番です。
千本杵を使って、友だちと力を合わせてもちつきをしました。できあがったもちは、
自分たちでまるめました。やわらかいおもちに、子どもたちは大喜びでした。
会食前、たくさんお手伝いいただいた、ボランティアさん、保護者の方にみんなでお礼
を言いました。そのあとはきなこもちと、お雑煮を食べました。つきたてのおもちに、
笑顔いっぱいの子どもたちでした。
ボランティアの方や、保護者の方々のお手伝いのおかげで、子どもたちは日本古来の
もちつきを楽しく経験することができました。 ご協力ありがとうございました!