2018年10月の記事一覧

いつでも防災意識を 避難訓練(予告なし)

今回の避難訓練は事前の予告なしで行われました。地震から火災が起きた想定で実施しました。それぞれの場所から,校庭に避難しました。「おかしも」に「ほ」(放送をよく聞く)を加えて指導を行いました。時折冷たい風が吹くときもありましたが,災害は時や場所・季節を選びません。学校だけでなく,家でも出先でも適切に避難できる力をつけていくことが大切です。

マラソン大会の試走を実施しました

4日に行われるマラソン大会に向けて,実際のコースを低・中・高の3つのブロックに分けて試走しました。それぞれのブロックごとにメニューを考えて進めました。1年生は初めての大会ということもありいつもと違う練習に真剣に取り組んでいました。

文化祭で合唱部が発表しました。

村文化祭で合唱部が発表しました。曲目は学習発表会でも歌った『友よあなただけは』と『WAになっておどろう』を披露しました。

他にも玉井小学校と合同で『変わらないもの』を発表しました。

6年生 中学校を見学しました

おおたま学園,連携推進委員会の小中連携の一環で中学校見学会が実施されました。最初に実際の授業を参観し,校舎内を案内していただきました。その後,生徒会代表による中学校生活に関する説明がありました。小学校との違いに驚く場面もありました。最後に,部活動の様子を見学し,半年後の自分の姿をイメージすることができたように思います。

 

村文化祭の準備をしました

10月27日から開催される村の文化祭にむけて,書写と絵画の作品を搬入・掲示しました。1・3・5年生が書写,2・4・6年生が絵画です。今年度はパネル展示となっています。ぜひ,ご覧ください。

WBC検査が行われています

23~26日にかけ,職員玄関側の校庭脇に,検診車を停め,その中で検査が行われます。児童は家庭科室に設置された衝立の中で着替え,体表面に放射性物質がついていないことを確認してから,検査車に移動します。検査の時に着用したTシャツは,児童が持ち帰るようになります。結果は後日,通知があります。

マイおにぎりデー

18日は,PTA広報委員会によるマイおにぎりデーでした。

教室をまわったところ,子どもたちから「これは○○と○○が入っているの!」「これ,自分で作ったんだよ!」「これはお父さんが作ってくれたんだよ!」と盛り上がっていました。

 具材も,王道の梅干し,焼きたらこなどの他,刻みつぼづけ,枝豆,キムチ,塩昆布,薩摩芋など,たくさんの種類がありました。

 子どもたちにとって,楽しい体験だったようです。朝早くから,ご家庭でのご協力,ありがとうございました。

就学時健康診断

来年度小学校に入学する園児の就学時健康診断がありました。いつもとは違った環境に年長さんも緊張気味でした。

ふれあいタイム 新メンバーで活動しました。

「ふれあいタイム」の時間に,10月から新しいメンバーになったなかよし班(縦割り活動班)で楽しみました。室内での活動でしたが,王様じゃんけん,だるまさんが転んだ,ハンカチ落とし,宝探し,トランプと工夫しながら取り組むことができました。活動の様子を紹介します。

練習の成果を堂々と 学習発表会 

学習発表会当日の様子です。これまでの練習の成果を十二分に発揮することができました。1年生は小学校初めての学習発表会。小学校生活最後の学習発表会となった6年生は自分の演技以外にも,係として活動しました。保護者や地域の方にも数多く来校していただきました。ありがとうございました。

 

図画工作科の研究会がありました。

県小学校教育研究協議会の図画工作科部会安達大会が大山小学校の会場で実施されました。県内から多くの参観者が来校しました。みんなで協力して段ボールで大山タワーを作りました。3年生の授業の様子を紹介します。

農園作業 サツマイモの収穫をしました。

10月3日(水)に農園作業で全学年がサツマイモの収穫をしました。6年生は1年生にサツマイモのほり方を優しく教えていました。つるにイモがたくさん付いていた児童は歓喜の声を上げていました。今年は暑さのためか全体的に収穫が少なかったですが,実りの秋を感じることができました。

  

ブラッシング指導

 6月に全学級で行った,歯科衛生士さんによるブラッシング指導の結果,きれいに磨こうと思っても,磨きにくい歯並びの児童の中から6年生6名を対象に,歯科衛生士さんより,ブラッシング指導をしていただきました。子どもたちは,自分にあった歯みがき方法について詳しくていねいに指導していただき,1人15分程度の予定でしたが,30分ほどかけてきれいに汚れを落とす練習をしました。