こんなことがありました!

2018年7月の記事一覧

PTA主催行事

   7月21日(土)にPTA主催のレクリエーションが行われました。

    連日の猛暑のため、内容を若干変更して、幼稚園でニュースポーツ(ラダーゲッター、ストラックアウト、ディスクゴルフ、ビーンボウリング、輪投げ)やドッジボール、流しそうめんを行いました。親子で参加された方が多く、楽しい時間となりました。

   

  

   

   ニュースポーツを体験した後は、遊戯室でドッジボールを行いました。子どもたちでの対戦、親子での対戦、保護者同士での対戦を行いました。どの対戦も白熱した試合となりましたが、中でも保護者同士での対戦では、お父さん、お母さんの本気の対戦を見ることができ、子どもたちの応援にも力が入っていました。(笑) 

  

   体を動かして遊んだ後は、朝から楽しみにしていた『流しそうめん』です。初めて体験する子も多く、とても楽しそうでした。そうめんを必死でつかもうとするあまり、正座をして食べる姿も・・・。普段食べているそうめんも、流して食べることでまた違ったおいしさのなったようです。とても楽しい時間となりました。

   

    本部役員さんをはじめ、企画に携わっていただきました保護者の皆様、お忙しい中、準備等、ありがとうございました。思い出に残る楽しい体験ができました。

第1学期終業式

    7月20日(金)に第1学期終業式を行いました。

    今回の終業式には、年少児も参加して全園児で行いました。年少児も年中・年長のお兄さんお姉さんの参加態度に刺激を受け、上手に話を聞くことができていました。

    終業式では、園長先生から1学期間、子どもたちがいろいろなことをがんばって成長したことをほめていただきました。そして、イラストを交えながら『た』『ま』『の』『い』の約束をしました。

    『た』(たぬき)   ・・・・・・たのしく   やさしく

    『ま』(マントヒヒ)・・・・・まもるよ   やくそく

    『の』(のこぎりくわがた)・・のびのび   あそぼう

    『い』(いぬ)・・・・・・・・いのちを   だいじに

でした。ご家庭でも、お子さんが事故・ケガ等なく楽しい夏休みを過ごせるようご協力をよろしくお願いいたします。

  

    終業式の後は、1学期がんばったお友達を担任の先生が紹介してくれました。

    怒りん坊のお友達が我慢をしたりお友達に優しく出来るようになったこと、苦手なことにもがんばって挑戦できるようになったことなどを紹介され、ちょっぴり照れくさそうな姿も見られましたが、とてもうれしそうでした。そうしたがんばったお友達にたくさんの拍手が送られました。

    他のお友達もたくさんがんばっていましたよ。

    また、2学期も元気にたくさん遊びましょうね。楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

    1学期、子どもたちが無事に終了できましたのは、保護者皆様、地域の皆様の幼稚園教育に対する多大なるご理解とご支援、ご協力があったからこそと、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

    夏休みも子どもたちが有意義に過ごせますようご協力をお願いいたします。

  

  

大そうじをしました!

 7月19日(水)に大そうじを行いました。

 年少児、年中児にとっては、初めての大そうじでした。

 年少児は、自分のお道具箱を整理したり、保育室に貼ってあったビニールテープをはがしたりして、きれいにしました。大そうじの後は、おいしいおやつを食べて満足そうな年少児でした!!笑

   

  年中児も初めての大そうじに大張り切り!!保育室の荷物を友達と一緒に運んだり、雑巾がけをしたり楽しみながら取り組むことができました。

  

 年長児は、昨年からの経験があり、何をやるのか話し合うと『お道具箱の整理!』『荷物運び!』『雑巾がけ!』などとやるべきことを理解し、意欲的に取り組んでいました。

 手際もよく、スムーズに行う姿はさすが!年長児!でした。

 新園舎の廊下の雑巾がけまで、楽しみながら行ってくれました。お疲れ様でした。

  

  

カレーパーティー

   7月17日(月)に年長児が幼稚園の畑で収穫したじゃがいもを使って、カレーを作ってくれました。

   8名の保護者の皆さんがお手伝いに来てくださり、子どもたちの手を取りながら、野菜の切り方などをやさしく教えてくださいました。

   また、カレーパーティーに使うたくさんの野菜を保護者の河原さんが寄付してくださいました。ありがとうございました。

  

    年長児が皮むきをしたり切ったりした野菜を保護者の皆さんが煮炊きしてくださいました。

    カレーが出来上がると、年中児と年長児が遊戯室に集まって、会食を楽しみました。とてもおいしいカレーに子どもたちも大喜びでした。おかわりもして、お腹いっぱい食べることができました。

   お手伝いいただきました保護者の皆さん、ありがとうございました。

  

  

おまつりごっこ、楽しかったよ!!(保育参観)

    7月11日(水)におまつりごっこ(保育参観)を行いました。

    天候にも恵まれ、浴衣や甚平に身を包んだ子どもたちが集まり、華やかな雰囲気の中で楽しい時間を過ごすことができました。

     開会式の後、年少児は親子で、年中・年長児はペアで『にんげんていいな』と『浪花いろは節』を踊りました。 

   

 

   その後、前半と後半に分かれて売り買いごっこを楽しみました。

   年中児と年長児のペアで、事前に自分のやりたいお店を決め、当日担当しました。元気に『いらっしゃい!いらっしゃい!』『◯◯はいかがですか?』『◯◯のお店は、こちらです!』など呼び込む姿が見られました。

    お客さんが少なくなると、廊下まで出て行って、呼び込みをする姿も見られました。また、買い手の子どもたちも『これ、ください!』と言葉を出して買い物をする姿も見られました。年少児は保護者と一緒に買い物を楽しみました。お店の前で恥ずかしがってしまう姿も見られましたが、お兄さんお姉さんが優しく声をかけてくれる姿に頼もしさを感じました。

 

    また、年少児は買い物の時間になるまで、遊戯室で担任の先生と一緒に手遊びやふれあい遊び、読み聞かせなどをしながら時間を過ごしました。ホッコリとした良い時間となりました。

    保護者の皆さんのご協力のおかげで、スムーズに『おまつりごっこ』を進めることができました。ありがとうございました。   

おいしい味噌汁(年長)

    年長児が野菜の栽培を行ってきました。その中で、茄子を収穫することが出来、味噌汁にして試食しました。

    茄子が苦手だった子も『茄子ってこんなに甘かったのか?』『おいしい!!』と喜ぶ姿が見られました。子どもたちも自分たちでお世話をして収穫できた喜びを感じることができたようです。

    子どもたちが自分で選んで育ててきた野菜を夏休み中持ち帰りますので、ご自宅で収穫し、ご家族で味わってみてくださいね。

  

中学生 職場体験

    7月10日~12日の3日間、大玉中学校2年生の6名の皆さんが『職場体験』で来演しました。

    初めは、子どもたちとどうかかわっていいのか戸惑っている様子が見られましたが、子どもたちも積極的に中学生に声をかけてくれたことで、段々と慣れて、活動する姿が見られました。

    課題解決では、中学生が自ら園生活を経験し、必要なものとして絵本棚の本が倒れていることで段ボールを利用して本棚の仕切り板を作ってくれたり、子どもたちが数に興味が持てるようにと階段に数字を貼りつけてくれたりしました。子どもたちが階段を上るときに数えながら登っている姿も見られるようになりました。

   3日間の体験が、中学生の皆さんの今後の生活に少しでも役立ってくれることを願っています。3日間お疲れ様でした。そして子ども達とたくさんかかわってくれて、ありがとうございました。

  

                              

                             

ミニコンサート

    7月10日(火)に玉井小学校合唱部の皆さんが休み時間を利用して幼稚園に来園し、子どもたちにミニコンサートを開いてくれました。

    全園児がに参加しましたが、お兄さんお姉さんのきれいな歌声に引き込まれ、集中して静かに聞くことができました。とても感動する歌声でした。コンクール、がんばってくださいね。

    玉井小学校の皆さんはこれまで『転がしドッジボール先生』や『お散歩先生』など休み時間を利用していろいろなボランティアをしてくれています。子どもたちも小学校のお兄さんお姉さんを身近に感じることが出来ています。これからも、よろしくお願いします。

                                         

                                 

人形劇鑑賞教室(年中・年長)

    7月9日(月)に大玉村環境改善センターにおいて『人形劇鑑賞教室』が行われました。年中児・年長児が参加するため徒歩で会場まで向かいました。

    会場には大山幼稚園のお友達も来場していました。

    人形劇団『ポポロ』の皆さんによる歌や手遊び『ポエムポエム』と『人形劇   3びきのヤギのガラガラドン』の上演があり、子どもたちもキラキラとしたまなざしで見入っていました。

    トロルとヤギの対決のシーンでは、お話の中に入り込み、自分もウルトラマンになりきってビームを送ってやっつけようとする可愛らしい姿も見られました。

    とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

  

  

たなばた会

   7月6日(金)にたなばた会を行いました。

   年中・年長児は遊戯室で、年少児は預かり保育室で、別メニューで行いました。

   年中・年長児は、『たなばたさま』を全員で元気に歌った後、担当の先生からブラックパネルシアターを使って七夕の由来の話を聞きました。暗闇に光って浮き出る絵に子どもたちは歓声をあげていました。

  

   由来を聞いた後は、クラスの代表のお友達に願い事の発表をしてもらいました。『やさしいお姉ちゃんになれますように!』や『お魚さんみたいにすいすい泳げるようになりたい』などの子どもらしい願い事を聞くことができました。

  

   年少児は、預かり保育室で短時間で済ませられる内容で行いました。先生から、星にまつわるお話を聞いたり代表のお友達の願い事を聞いたりして楽しい時間を過ごすことが出来ました。

  

                みんなの願い事が叶いますように!!

 

 

 

保育室に海が・・・!!

   年少児の保育室から『きゃー!!きゃー!!』と歓声が・・・。何が起きているのか覗いてみると、先生達がブルーシートを広げ、大きな海を作ってくれていました。

   子どもたちは、その海に潜ったり乗っかったりしながら、全身で楽しんでいました。この時期、本物ではなくても見立てて遊ぶことが楽しく、本物気分で楽しむことが出来ます。こうしたイメージを広げて楽しめるような援助を心がけていきたいと思っています。たくさん、声を出し、子どもたちもとても満足そうでした。

さつまいも畑の草むしり

   7月5日(木)に年中・年長児がさつまいも畑の草むしりを行ってくれました。

   大きなおいしいさつまいもが出来るように、靴を汚しながらも一生懸命取り組んでくれました。

  

   『先生、これ雑草?』と確認しながら、手の中いっぱいに草を取っては捨てていました。おかげで、見違えるほどきれいになりました。今後も、自分たちで世話をしながら、収穫の日を楽しみに待てるようにしていきたいと思います。

   草むしりの後、靴の底についた泥を落とすため、みんなで四つん這いになって足を蹴り上げ、泥落としをしていました。不思議な格好ですが、子どもたちにとっては効果的な泥落としの方法だったようです。(笑)一風変わったトレーニングでした!!

  

七夕飾り作り(年中・年長)

   7月4日(水)・5日(木)の両日、学校支援ボランティアの皆さんにおいでいただいて、七夕飾り作りのお手伝いをしていただきました。

   年中・年長の部屋に分かれて、輪つなぎや三角つなぎなどの七夕の飾りを作る子どもたちの補助をしていただきました。子どもたちも『こうやるの?』『こんな風にしたい!』などと気軽にボランティアさんに声をかけ、教えてもらったり手伝ってもらったりして取り組むことが出来ました。

  

   飾りが出来上がると、早速、笹竹にに飾りをつけていました。どんどん飾りが付けられていくと、笹竹は賑やかでとてもきれいになっていき、子どもたちも『きれい!!』『もっと作ろう!』『高いところに飾りたい!』と楽しみにしながら取り組むことが出来ました。

  

   ボランティアの皆さんのご協力で、充実した七夕飾り作りの体験が出来ました。ありがとうございました。

  

プラネタリウム見学(年長)

  7月3日(火)に年長児が郡山市のふれあい科学館のビッグ・アイにあるプラネタリウム見学に出掛けてきました。

  プラネタリウム入館までの待ち時間、23階の窓から歓声をあげながら景色を眺める可愛らしい姿がみられました。
  プラネタリウムでの星座のおはなしやたなばた物語のおはなしも今の時期にふさわしく、子どもたちもとても関心を持って見たり聞いたりすることができました。
  子どもたちにとって、とても貴重で有意義な活動になりました。ボランティアの皆さんのご協力のおかげで、安心・安全に出掛けてくることが出来ました。ありがとうございました。
  今度はぜひ、ご家庭でも出掛けてみてはいかがでしょうか?  

  

プール遊び(年長)

   6月29日(金)に年長児が今年初めて小学校プールでのプール遊びを行いました。

   やはり、外でのプール遊びは最高に気持ちのよいものでした。

   準備体操をしっかりして、シャワーへ・・・。『きゃー!冷たい!!』と大騒ぎでしたが、気持ちよさそうでした。

  

   太陽に照らされ、キラキラ光る水の中へ。子どもたちの顔もキラキラと光っていて、とても楽しそうでした。友達とつながったり、先生に引っ張ってもらったり、気持ちよさそうに活動していました。

   夏ならではのプール遊び。機会を逃さず、経験させていきたいと考えています。

   プール遊びの前日には、『みずあそび・プール遊びカード』持ち帰りますので、カードにチェックして忘れずに持たせてください。プールカードを忘れた場合には、プールに入ることが出来ませんので、ご注意ください。

  

 

水遊び(年少)

    6月29日(金)に年少組3歳児が初めての水遊びを体験しました。

    年少児は、園庭でビニールプールを利用して、水遊びを経験させていきたいと考えています。先生に手伝ってもらいながら、身支度を整え、プールの中へ・・・。

    最初は恐る恐る足を入れたり手を入れたりしていた子どもたちも、最後はとっぷりと水につかって遊んでいました。水遊びをした日は、疲れて帰るかと思いますので、ご家庭での体調管理もお願いします。

    また、日によっては裸足になって砂遊びや泥遊びも行います。子どもにとって砂や土に触れることはとても大切な体験となります。衣服を汚して帰ることも多くなりますが、叱るのではなく『たくさん遊べたんだね。』と認めてあげていただければと思います。日頃から、汚してもよい服装で登園させていただけると助かります。ご協力お願いいたします。