大玉中学校日記

2018年2月の記事一覧

音楽 2月は逃げる

 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る…と言われますが、時の流れがとても早く感じられます。明日から3月、時の流れに身を任せるのでなく、素晴らしい時を自分たちの手で創っていきましょう。
 本日は、第2回の卒業式練習が行われました。一人ひとりが大玉中生としての誇りをもって、「今、ここで」「今の自分に」できることを精一杯やる! 感動の第43回卒業証書授与式、新たな歴史の1ページがとても楽しみです。


  
※3月2日(金)は「卒業式予行・同窓会入会式」の予定です。

音楽 トイレの神様

 最近、学校のトイレがとても綺麗です。清水先生のご指導のもと熱心にトイレ掃除する生徒たちは、本当に立派です。「綺麗になるって気持ちいい」一心不乱にトイレ掃除をする生徒を見て、とても清々しい気持ちになりました。
 いつもありがとう。がんばるあなたを、トイレの神様がきっと見守ってくれています。


  

『トイレの神様』(植村花菜 作詞)という歌では、トイレ掃除が苦手な私におばあちゃんがこう言います。
 トイレにはそれはそれはキレイな女神様がいるんやで
 だから毎日キレイにしたら 女神様みたいにべっぴんさんになれるんやで…

なんだかそんな気がします。

音楽 卒業式練習

 2月22日(木)、第1回目の卒業式練習を行いました。158名の1・2年生(在校生)とともに教職員一丸となって、83名の卒業生の門出を祝したいと思います。本校の卒業式は「対面式」で行われます。本日、座席が決まりました。

 
  

音楽 カウントダウン【卒業】

明日は「第1回の卒業式全体練習」が予定されています。卒業まであと13日、早いですね…。

 
  
※早朝の教室で学習に取り組んでいる3年生もいます。声をかけることをためらうほどの集中力です。
《Never  give  up!》

音楽 三寒四温

今朝の冷え込みも厳しいものでした。
1年生の雪かきボランティア部隊が、凍雪をきれいに片付けてくれていました。いつもありがとう。

 

三寒四温(冬季に寒い日が三日ほど続くと、その後四日ぐらいは暖かいということ)…春が確実に近づいてきています。

音楽 授業研究会【道徳】

 2月20日(火)6校時、2年3組にて道徳の授業研究会を行いました。読み物資料『銀色のシャープペンシル』は、どのクラスでも、どの人にも起こり得る内容のお話です。誰の心にも「弱さ・ずるさ」そして「良心」はあるものです。生徒のみなさんとともに様々なことを考えることができ、道徳の授業の難しさ・楽しさを味わうことができました。

 
  

音楽 生徒会総会

 2月16日(金)生徒会総会が行われ、生徒会本部・専門委員会の活動反省等において、活発な質疑のやりとりがなされました。また、3年生からの「提案」もあり、大玉中学校を後輩に託す先輩たちの熱い想いが感じられました。各委員会からのお願いには、全校生徒が誠実に取り組んでほしいと思います。
 また、「校歌をもっと元気よく歌いましょう」という生徒会長の呼びかけに応え、全校生が胸をはって校歌を歌いました。1回目より確実に声が出ていました。卒業式では、大玉中学校の生徒としての誇りをもって、校歌を声高らかに歌うことを期待しています。

 
  

鉛筆 シェイクアウトふくしま【県下一斉安全確保行動訓練】実施!

2月16日(金)本校も、『シェイクアウトふくしま』に参加しました。


 地震が発生した時に、どこにいるかわかりません。その時、どのように行動するかによって、私たちの人生が大きく左右されます。自分の身を自分で守るために真っ先に行うべき安全確保行動「(1)まず低く (2)頭を守り (3)動かない」を学び身に付けるため、生徒のみなさんには事前の告知なく実施しました。また、プラスワン訓練として避難訓練を行いました。災害に備えた心構えについて担当者の話を熱心に聞くことができました。

 
  

音楽 寄贈【本宮ロータリークラブ様】

 本宮ロータリークラブ様より、「スクールタイマー」を2つ寄贈していただきました。主に英語の授業にて活用させていただく予定です。有意義な “時” を創ってまいりたいと思います。ありがとうございました。

 
  
※黒板に貼り付けることのできるタイマー、早速2年生の授業で使わせていただきました。

音楽 あきらめない!【学年末テスト】

 2月14日(水)、1・2年生は学年末テスト、3年生はNRTテストが行われました。昼休みもほとんどの生徒が着席して、最後の追い込みをしていました。



 努力すればするほど、自分の「できない・分からない」がはっきりとしてきて、「あれもやらねば・これもやらねば」という気持ちになるものです。しかし、努力しない人は、自分が「できない・分からない」ということがわからないので「平気」…。テストはこれまでの自分の努力を映し出す “鏡” です。しっかり今の自分を見つめて、何をどうしていけばさらに自分の力を伸ばしていくことができるのか、考えましょう。そして、具体的に動きましょう。まだまだ自分の力はこんなもんじゃない、と。あきらめないことです。

音楽 「小さな親切」運動の輪

 2月13日(火)「小さな親切」運動実行章の表彰式が行われました。今回表彰された3年佐藤花穏さん、2年山本史奈さん、1年渡辺幸来さん、鈴木萌さんの“親切さん”たちを推薦したのは、3年矢吹穂香良さん、2年春日心愛さん、1年渡邉加奈さんです。
 困っている人にそっと手を貸す、自分がされてうれしいことを周りの人にしてあげる、相手のことを考えて温かく見守る…、そして友だちのいい所を認める…、そんな双方向のやりとりをこれからも大事にしていきましょう。そうすれば、きっと、もっといい学校、もっといい世の中になるはずです。

 
  

  代表の佐藤さんが、「あたりまえのことをしただけなのに、こんなふうに表彰状をいただき驚いています。今回のことを励みに、さらに親切の輪を広げていきたいと思います。」とお礼の言葉を述べました。

◆おおたま学園HP http://www.ohtama.gr.fks.ed.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=2994&comment_flag=1&block_id=706#_706

音楽 ロータリー杯第3位【バレーボール】

 2月10日(土)11日(日)に第12回福島中央ロータリー杯県北地区中学生バレーボール選手権大会が開催され、バレーボール部が見事3位入賞を果たしました。女子の部は県北地区から32チームがエントリーし、結果は次のとおりです。
 1位:渡利中、2位:清水中、3位:大玉中、北信中、ベスト8:本宮一中、本宮二中、信夫中、霊山中

 
◆バレーボール部から
 バレーボール部は前週開催された第18回あだたら杯東北中学校女子バレーボール大会にも出場しました。この大会には東北地方と新潟県の各県新人大会上位チームが招待され、大玉中も県北地区3位(安達支部1位)、福島県大会出場校として参加資格を得ました。大会では、青森県1位:三沢第二中学校(あだたら杯優勝)、山形県1位:山形第十中学校、福島県3位:小名浜第一中学校、ロータリー杯優勝:渡利中学校(あだたら杯二部準優勝)と対戦する機会を得ました。小名浜一中、渡利中とは20点を越えての接戦となり、多くのことを学びました。

音楽 あいさつ運動

あいさつは 心と心をつなぐ 潤滑油


※毎朝行われている生徒会による「あいさつ運動」…大玉中学校は、あいさつ日本一の学校を目指しています。いつでも、どこでも、気持ちのいいあいさつを! 

音楽 学校関係者評価委員会

 2月7日(水)18時から本校校長室において、5人の学校評価委員の皆様にお出でいただき、平成29年度学校関係者評価委員会を開催しました。頂いた評価・ご意見を来年度の学校経営に反映させていきたいと思います。詳細については、後日公開予定です。
 あたたかな応援メッセージを糧に、大玉中学校教職員一同、邁進してまいる所存です。ありがとうございました。

 
  

音楽 県立高校Ⅰ期選抜合格内定

 2月6日(火)、県立高校Ⅰ期選抜合格内定が発表になりました。みなさんの努力が実ったことが本当にうれしく、心からお祝い申し上げます。おめでとうございます。合格内定者は十分に力をつけて高校に入学できるように、これまで以上に勉学に励んでほしいと思います。
 また、Ⅱ期選抜を受験するみなさんは、3月8日・9日のⅡ期選抜試験に向けて自分は何をすべきか、よく見極めてとにかく努力してください。先生たちが全力でサポートします。最後は「合格したい」という想いの強い人が勝利するはずです。がんばれ!

音楽 平成30年度新入生保護者説明会

 2月5日(月)、本校美術室に於いて来年度の「新入生保護者説明会」を行いました。88名の保護者の皆様にご来校いただき、中学校生活のルールやマナー、学習、購入品等について、熱心に説明を聞いていただきました。ありがとうございました。物品販売は3月23日(金)に、新入生のクラス発表は4月4日(水)に行います。
 先日は立春でしたから、もう暦の上では “春”…新入生のみなさんのご入学を心から歓迎しお待ちしています。

 
  

 《保護者のみなさんへ》
 ◎次年度より運動着が変わります
 ◎次年度から集金体制が口座振替となります
 ◎次年度から「特別の教科 道徳」を先行実施します
 ◎2020年3月の県立高校入試から新入試制度が導入されます

音楽 福は内、鬼は外!

 明日は節分。学校では一足早く「豆まき」をしました。豆は「魔滅(まめ)」に通じ、無病息災を祈る意味があります。昔、京都の鞍馬に鬼が出たとき、毘沙門天のお告げによって大豆を鬼の目に投げつけたところ、鬼を退治できたというお話が残っており、「魔の目(魔目=まめ)」に豆を投げつけて「魔を滅する(魔滅=まめ)」に通じるとか…。(歳時記の用語から)
 大玉中学校にたくさんの幸せが訪れますように、との願いを込めて職員室でも豆をまきました。明日は、煎り大豆をまいて、年の数だけ豆を食べて厄除けをしようと思います。みなさまのご家庭でもぜひ。

 
  

◇2月2日(金)インフルエンザ罹患者数
  1学年 9名  2学年 9名  3学年 0名
 ※本日、県立高校Ⅰ期選抜〔18名〕全員無事に受験することができました。

音楽 学校っていいな。

一人ではできなくても、二人で智恵を出しあえば、解ける。
四人で話し合うと、様々な考え方があるんだって、気付く。
学級みんなで本気になって考えると…わかってくることがある。
だから、学校って楽しい。

 
   

◇2月1日(木)インフルエンザ罹患者数
  1学年 8名  2学年 9名  3学年 0名
 ※本日、県立高校Ⅰ期選抜〔36名〕全員無事に受験することができました。