玉っ子ニュース

2017年12月の記事一覧

夜 平成29年 お世話になりました

保護者・地域のみなさまに温かなご支援をいただきながら,充実した活動ができましたこの1年,心より感謝申し上げます。
また,本校ポータルサイトも,12月14日をもちましてアクセス数が100,000を越えました。たくさんの方々に関心をおもちいただいていることは,地域と共にあゆむ学校をめざす私どもにとりまして,この上ない喜びです。
来年も,「みんなで支え,みんなで育て,みんなが育つ 大玉の教育」の一層の実現のために,尽力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

冬休みに入って寒い日が続いていますが,どうぞ,お身体に気を付けてお過ごしください。

それでは,よいお年をお迎えください。

花丸 第2学期終業式

本日84日間の2学期が無事終了しました。
終業式では,校長先生から,学習発表会のがんばりや,大人だけでなく友だちにも元気なあいさつができるようになったこと,ボランティア清掃が全校に広がりを見せていることについてほめていただきました。
また,冬休みに向けてのお話は,「た・ま・の・い」と言われるとすぐに子どもたちから反応がありました。子どもたちもしっかり理解してきているようです。
「た」のしく やさしく!・・・親子読書で,やさしい気持ちに。
「ま」もるよ やくそく!・・・2学期のヒヤッとはインターネット。
「の」びのび あそぼう!・・・ゴロゴロからピョンピョンへ。
「い」のちを だいじに!・・・第3学期,元気に登校。
この4点を大切にしながら,冬休みにしかできない体験をして,楽しく過ごしてほしいと願っています。
 
なお,本日学校だよりを配付しています。
「自己管理能力の育成」がテーマとして書かれていますので,ぜひご家庭で話題にするとともに,お子さんを励ましていただければと思います。

終業式の態度を見ていても,子どもたちのたいへんすばらしい成長を感じました。
本日に至るまでの保護者・地域の皆様のあたたかいご支援,ご協力に感謝申し上げます。
2018年もどうぞよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。

グループ 2学期最終日も元気!

今日は第2学期最終日,こんなことがありました。

◇ 終業式に整然と入場

◇ 終業式で1年生2名が元気いっぱいに発表
 
◇ 2学期は台風休校があったので,今日も給食日

◇ 「よいお年を~」

興奮・ヤッター! もっと知りたい 田植え踊り!

学習発表会で田植え踊りを発表してたくさんの拍手をいただいた5年生。
「やっぱりいいものだなぁ」
自分たちの発表がきっかけで家庭や地域で話題にしていただけたことが嬉しく,「もっと知りたい!」と,子どもたちが動き出しました。
今日は,本揃田植え踊り保存会の会長さんをはじめ4名の方にご来校いただき,田植え踊りについて教えていただいたり,質問に答えていただいたりしました。
知れば知るほど,地域に対するほこりを感じることができていたようです。

興奮・ヤッター! 冬場の体力づくり

縄跳びは,わずかなスペースでもできる,冬場の体力づくりにぴったりの運動です。
玉井小では,種目毎の回数によって得点化するオリジナルの縄跳びカードを作成し,全校共通で使い始めました。
そこには「冬休み前」「冬休みの目標」「冬休み後」と得点を記入する欄があります。
   
12月に入ってから本格的にスタートし,自己の目標が明確になったことで,どの学年でも自主的に練習する姿が見られるようになりました。
子どもたちがカードを持ち帰りましたら,自己の「冬休みの目標」に迫れるよう,ご家庭でもぜひ応援してあげてください!
  

ひらめき 気持ちよく新年を迎えるために

学期末清掃週間が始まり,いつも以上に念入りに清掃に取り組んでいます。
水拭きをしたり,クモの巣とりで普段手の届かないところもきれいにしたり。
みんなで力を合わせてきれいにすると,とても気持ちがよいものです。
校舎がピカピカになり,よい年が迎えられそうです。
   

キラキラ 給食にケーキ!

今日はこの時期のお楽しみ,給食にケーキが出ました!
他にも,ピラフ,オーロラチキン,ミネストローネ…子どもたちにとってテンションの上がる献立で,どの学級に行っても笑顔あふれる時間となっていました。
   

花丸 あだたらの里直売所にて【合唱部】

祝 あだたらの里直売所新築オープン!
12月16日(土)、合唱部がご招待いただき、歌声を披露してきました。
たくさんのお客さんの前で歌って拍手をいただいたこと、
大山小合唱部の皆さんとまた一緒に楽しく歌えたこと、
ふるさとおおたまの嬉しい話題に関われたこと。
このメンバーでのラストステージとなった今回、とても貴重な経験をさせていただきました。
     
◇大玉中学校HP ◇玉井幼稚園HP ◇大山幼稚園HP

興奮・ヤッター! お楽しみ会開催に至るまで

3年生で,「2学期がそろそろ終わるので,みんなが笑顔で楽しんで終われるように,お楽しみ会を開催したい」という提案がありました。
お楽しみ会と言っても,自由に遊べばよいというものではありません。
どんな目的で,どんな思いをもって開催するのか…。そのために場所や担当はどうするのか…。それらを事前に話し合うところに学びがあります。
この日,来週行うお楽しみ会のために,学級活動の時間に真剣に話し合う様子が見られました。
「大切に使ってきた教室だから,思い出に残るように教室で…」
「クイズのテーマは将来の夢にするとよいと思います。理由は…」
集団の一員としてしっかり考え,判断しながら進めていく姿に頼もしさを感じました。
  

にっこり 名前も…

以前(2017/11/30)に紹介しましたように,現在,大玉在住の書家の先生に書写のご指導をいただいています。
その中で,「名前もとても大切だから大きく丁寧に」というアドバイスがありました。
確かに名前が丁寧に書かれている作品を見ていると,一生懸命さが伝わってくるものです。
冬休み中にお子さんが書き初めにチャレンジする時,課題の字だけで集中を切らすことなく,ぜひ「名前もがんばろう」と励ましてあげてください。
  

給食・食事 砂糖何本分?【4年食育】

今年度全学年で講師をお招きしながら食育を実施してきましたが,今日はその最終で4学年の実施日でした。
同じ砂糖の量でも,冷たくして炭酸を加えるとすっきりしてつい飲めてしまうということを,一人一人が試飲によって体感しました。普段何気なく砂糖をとってしまっているものです。
そこから,砂糖のとり過ぎが体に及ぼす影響について学び,まとめでは,子どもたちなりにおやつの食べ方や選び方を考えました。
「自己管理能力」は本校の学びでも大切にしているところです。今回の砂糖に関しても,知ることによって,自分で量をコントロールしていこうという気持ちが出てくることでしょう。
冬休みを前に,とてもよい学びになりました。
  

グループ 直売所新築オープンイベントへ【合唱部】

あだたらの里直売所が新装開店となり,各種オープンイベントが行われています。
玉井幼稚園HP  ◇大山幼稚園HP

玉井小合唱部も,12月16日(土)11:00より,出演のチャンスをいただきました!
ふるさとおおたまの,そして,普段学びの場としてもお世話になっている直売所のイベントですので,ぜひとも盛り上げていきたいと,練習にも力が入っています。

今年度,聴いている人に笑顔を届けたいとがんばってきた合唱部も,いよいよこのメンバーでのラストステージとなります。
楽しいステージになるよう,楽器や衣装などひみつのアイテムも準備しているようです。
大山小学校合唱部の皆さんとの合同演奏もあります。
当日ご都合のつく方はどうぞ足をお運びください。きっと楽しんでいただけることと思います。

笑う プログラミング初体験

ALTのカルロス先生が,ご自身の大学時代の経験を生かし,4年生の外国語活動の時間にロボットのプログラミングを教材として活用してくださりました。
エンジニアチームとプログラマーチームに分かれ,ブロックでのロボット作りや,タブレットを使ったプログラミングを体験しました。
平成32年度から実施の小学校学習指導要領では,「プログラミング学習」が取り入れられるようになります。
世界各国の人々とロボット作りの過程やプログラミングについて英語で議論を交わすという時代がくるのは,そう遠くないかもしれません。
  

お辞儀 安全へのご配慮に感謝

今年初めての本格的な積雪。
子どもたちの登校前に雪かきをしようと,教職員で外に出たところ…
校門下の坂に一本の歩道ができていました。
だいぶ早い時刻から,子どもたちの安全のため地域の方が雪かきをしてくださっていたようです。
他にも,通学路の雪かきをしてくださっていた保護者さんや子どもたちの安全を見守ってくださっている地域の方をたくさんお見かけした朝でした。
改めて地域の方に温かく見守っていただいている学校であると感じます。
ありがとうございました。

会議・研修 マスコット選定~玉井小からも清き14票~

ご存じ,東京2020大会のマスコット選定における小学生による投票。
玉井小も事前登録をしており,14学級がもっている各1票をめぐって,学級で議論を重ねているところです。
それぞれのマスコットのプロフィールを知ることで,思いが高まってきているようです。
マスコット投票への参加は東京2020大会への参加そのもの,大会成功への第一歩。
どうぞ,ご家庭でも話題にしてみてください。

グループ 幼稚園年長児との交流【1年】

生活科の「あきさがし」で見つけてきたまつぼっくりやどんぐりを使って作った数々のおもちゃ。
せっかくなので,年長さんを楽しませたいと,ご招待しました。
やさしく遊び方を説明し,年長さんが上手にけん玉やまと入れができるようになると一緒ににっこり。
いつもは小さなかわいい1年生が,ちょっぴりお兄さん,お姉さんに見えました。
 
2年生になる心の準備もできた,すてきな時間になりました。
 
     
〈1年生の振り返りカードから〉
 ぼくは,ようちえん生がくるまえにどきどきしました。でも,ようちえん生がこまとやじろべえであそんでくれたからうれしくなりました。1ねん生になったらまたあそぼうね。まってるからね。

◇玉井幼稚園HP
http://www.ohtama.gr.fks.ed.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=2792&comment_flag=1&block_id=247#_247

了解 「うまくきたえて」…保健委員会発表

今日の全校集会は保健委員会の発表でした。
インフルエンザや胃腸炎が心配になるこの時期,健康な生活を送りたいものです。
そのために大切なキーワードが…うまくきたえて…
「う」がい
「ま」すく
「く」うきのいれかえ
「き」そく正しい生活
「た」いりょく
「え」いよう
「て」あらい
それぞれの説明をする「元気レンジャー」も登場し,とても楽しい発表となっていました。
  

苦笑い 嬉しい報告いろいろ

最近あった玉っ子大活躍の様子を紹介します。

◇大玉村人権作文コンテストにて特選!

◇小さな親切作文コンクール全国表彰を校長先生に報告!

◇福島県理科作品展入選 お昼の放送で表彰!

◇安達地区児童画展でなんと特選に二人も!

◇大玉村人権作文コンテスト入賞者をお昼の放送で紹介!

これを励みにまた互いに高め合っていきます!!

興奮・ヤッター! 落語って面白い

テレビ番組「にほんごであそぼ」でおなじみの桂宮治さんをお招きしての落語を聞く会。
本校は5年連続で宮治さんにお越しいただいており,子どもたちもすっかり落語,そして,宮治さんの大ファンです。
身を乗り出して聞いたり,立ち上がって笑ったり…
宮治さんからも,「このはなしをここまで分かって楽しめるのは,さすが毎年聞いてくださっているお子さんたち」と言っていただきました。
夢中になって笑って,とても楽しいひとときとなりました。
   

興奮・ヤッター! 明日は落語を聞く会

12月6日(水)は,落語家の 桂 宮治 様 をお迎えし,落語を聞く会を開きます。
安達地方地域振興文化事業として位置付けられており,地域,保護者の皆さまのご来校も大歓迎です。
1~3年 11:15~12:00
4~6年 13:25~14:10 の予定で,場所は体育館です。
ジェットヒーターで温めますが,防寒対策をしっかり行ってご来校ください。

1ツ星 大玉っ子思いやりニュース~中学生さすが~

今年度,おおたま学園道徳教育推進委員会の提案で,「大玉っ子思いやりニュース」のカードに記された思いやりに溢れる行動を自校園内で紹介して広めています。
そして,最近は,それらを巡回しながら他校園の「大玉っ子思いやりニュース」を紹介する取組も行っています。
本日玉井小学校では,大玉中学校さんの思いやりニュースをお昼の放送で紹介しました。
いつもの紹介とはまたひと味違った中学生の思いやり溢れる行動に,聞きながら「さすが!」の声が上がっていました。
「こんな行動ができる人になりたい」という憧れをもつことは,きっと子どもたちの成長につながるはずです。
 

会議・研修 地域連携室

今年度の校舎案内図をご覧になった時,「地域連携室」の名前を見て,「いったいどんな部屋なのだろう」と思われた方もいたかもしれません。
これは,学習参加の保護者さんや地域のボランティアさんが来校した時に拠点とできるようにと考えた部屋です。
最近では福島県の新イメージポスターも掲示し,さらに明るい雰囲気の空間となっています。
こうした環境を生かしながら,今後一層地域と共にある学校になっていけば嬉しいことです。