こんなことがありました!

2017年11月の記事一覧

発表会

   11月25日(土)に玉井幼稚園   発表会を開催しました。
   玉井幼稚園では遊戯室が狭いため、改善センターの大ホールをお借りして発表会を行っています。この日まで、子どもたちは計7回、改善センターに移動し、練習を重ねてきました。
   たくさんの保護者やご家族の方々においでいただき、盛大に行うことが出来ました。
 
   『1  はじめのことば』では、年少児代表の4名の子どもたちが大きな声で、堂々と発表することが出来ました。出番が終わり、ステージから降りてくると満足そうに笑顔を見せていました。
   『2劇   おおかみと7匹の子やぎ』では、年長児が自分たちで考えたセリフや動きで、役になりきって演じていました。お客さんに楽しんでもらおうと、前日まで自分の動きをいろいろ考えながら取り組んでいる姿も見られていました。
   『3遊戯   まわせ!まわせ!』は、たんぽぽ組の子どもたちが色とりどりの衣装を身につけ、かけ声をかけながら、元気に踊りを披露することが出来ました。普段は振る舞わすと叱られますが、タオルを回しながら踊る振り付けは、子どもたちもとても楽しい様子でした。
   
   『4劇   てぶくろ』は、ちゅうりっぷ組の子どもたちがそれぞれの動物になり、楽しく演じていました。大勢の観客を前にして、緊張したり嬉しくなってしまったりする様子も見られましたが、最後まで演じきることが出来ました。
   『5歌   ビリーブ』は、年長児全員で歌を披露しました。手話を取り入れ、心をひとつにして、堂々と歌う姿は感動そのものでした。涙をぬぐいながら、ステージに目を向けてくださる姿もありました。ステージ裏では、『ちょっと間違っちゃった!』と反省している子どもたちの姿も見られ、『しっかりやろう』とする年長児の意気込みが感じられました。
   『6合奏・歌   山の音楽家、どんな色が好き』では、年少児全員が手作りの楽器での合奏と元気いっぱいの歌声を披露しました。
   
   『7 あいさつ』では、園長先生とPTA会長さんからご挨拶をいただきました。園長先生からは、これまでの練習の中での子どもたちのエピソードなどを紹介していただき、今日の姿につながったことをお話いただきました。また、あいさつの後、代表の子どもたちにPTA会長さんからプレゼントを渡していただきました。
   
   休憩の後、後半の部が行われました。
  『8劇   ももたろう』は、年長児合同で皆さんおなじみのお話の劇を演じました。登場人物のセリフや動き、小道具作りにも自分たちで挑戦し、元気いっぱい堂々と演じきることが出来ました。『自分たちの発表会』ということを意識し、年長らしい発表となりました。
  『9劇   おいもをどうぞ』は、たんぽぽ組の子どもたちによる発表でした。一人一人が大きな声でセリフを言い、楽しく演じることが出来ました。
  『10遊戯   ディズニー体操』は、ちゅうりっぷ組による踊りの発表でした。可愛らしいミッキーとミニーちゃんになり、楽しく踊る姿が見られました。
   
  『11おはなし   みんなの大好きな幼稚園』は、年長児合同による2年間の幼稚園生活を通しての思い出の発表でした。自分たちの園生活のエピソードなどをお話にし、一人一人が大きな声で堂々と発表することが出来ました。会場の皆さんも2年間の子どもたちの姿を一緒に振り返り、涙をぬぐいながら聞き入ってくださいました。思い出の絵の準備に時間を費やし、その後のお話の準備でした。それでも、自分の分担を1日で覚えてしまい、立派な発表につながりました。
  『⒓遊戯   よっちょれ』は、年長児全員によりよさこいの踊りを披露しました。威勢良くかけ声をかけながら、元気いっぱいに踊りきることが出来、会場からもたくさんの拍手をいただきました。
  『13 おわりのことば』では、年長児代表の子どもたちが大きな声で発表し、発表会を締めくくってくれました。
   
   たくさんの観客の皆さんに見守られながら、子どもたちも満足感、達成感を味わい、発表会を終えることが出来ました。笑いあり、涙ありの発表会となり、子どもたちの成長を見ていただくことが出来たことと思います。本日の姿だけではなく、これまでのがんばりをたくさんほめ、励ましていただければと思います。
   これまでの練習にご協力いただきましたボランティアの皆さん、保護者の皆さん、本当にありがとうございました。お陰様で、最高の発表会となりました。今後とも幼稚園に対しまして、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

発表会予行

   11月17日(金)に改善センターホールにおいて、発表会予行練習を行いました。
   保護者の皆さんのお手伝いをいただき、子どもたちも一通りの練習を行うことが出来ました。改善センターでの練習はこの日で3回目ということもあり、ステージ上での感覚がつかめず、戸惑う面もありましたが、子どもたちは本番での衣装を身につけ、年少児は年少らしく楽しんで、年長児は昨年の経験を生かし、『見せる』と言うことを意識しながら取り組んでいる姿が見られました。
   残りの日数、練習を重ねながら、最高の発表が出来るように援助していきたいと思います。保護者の皆さんもどうぞお楽しみに!!
   
   
   
   

園舎増築工事、始まる!

   3年保育に向けた幼稚園園舎増築工事が始まっています。
   昨年まで畑だった場所に園舎の基礎が出来上がってきました。今後、どんどん工事が進んでいくものと思われます。その間、保護者の皆様にはご迷惑、ご不便をおかけするかと思いますが、ご理解とご協力をお願いします。また、子どもたちの安全確保には十分気をつけていきたいと思っております。
                   

衣装作りボランティア

   11月14日(火)、15日(火)の両日、学校支援ボランティアの皆さんが発表会に向けた衣装作りのお手伝いに来てくださいました。
   子どもたちが発表会に身につける衣装や小道具などを作っていただきました。手際よく、イメージ以上の物を製作していただき、次の日に子どもたちもとても喜んでいました。
   ご協力、ありがとうございました。
                         

一日消防団長訪問

 11月9日(木)に一日消防団長訪問がありました。
 一日消防団長のお姉さんから、3つの防火の約束がありました。
  1 火遊びは、ぜったいにしないこと。
  2 ストーブのまわりでは、遊ばないこと。
  3 火事をみつけたら、すぐに逃げること。
 この約束をお姉さんと一緒に声に出し、頭に入れました。ご家庭でも、どんな約束だったか、話し合ってみてください。
   
 その後、パレードが終わった消防団の皆さんが、消防自動車を持ってきてくださり、子どもたちに見学させてくださいました。子どもたちは実際に消防自動車の運転席や荷台に乗せてもらって大喜びでした。
 消防士へのあこがれの気持ちも芽生えた様子でした。
 消防団の皆さん、お忙しい中、ご配慮いただきありがとうございました。
   
   

絵本の読み聞かせ

 11月8日(水)に学校支援ボランティアの方々においでいただき、絵本の読み聞かせをしていただきました。子どもたちも、読み聞かせの日をとても楽しみにしています。  担任の先生とは違う人に読んでもらうことで、また、絵本の世界が違うものになるようです。今回も、とても楽しい時間を過ごせたようです。
 ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
                 
                                

勤労感謝のプレゼント配付

 11月8日(水)に、勤労感謝に火にちなみ、お世話になっている方々にプレゼントを届けに行ってきました。
 来年は『戌年』ということで、犬をモチーフにしたカレンダーを製作し、届けることができました。年少児と年長児で届ける場所を分担し、出かけました。
 それぞれの場所で、喜んでいただき、子どもたちも満足して帰ってきました。
 お忙しい中、時間を割いていただき、ありがとうございました。
   
   
   
   
 

玉井小学校発表会見学②

 11月7日(火)に、玉井小学校の2年生の発表会の練習を見学させていただきました。
 子どもたちも自分たちの発表会の準備が始まっていることもあり、興味をもって見学できました。
 2年生一人一人が主役のように、大きな声で堂々と発表している姿に、子どもたちもたくさん刺激を受けた様子でした。さっそく、幼稚園に戻り、自分たちの発表会の練習をする姿が見られました。
 2年生の皆さん、ありがとうございました。
   

カルロス先生、来園

 11月7日(火)にカルロス先生が来園されました。
 年少の子どもたちにとっては、カルロス先生とのご対面は初めてでした。
 カルロス先生に絵本を読んでもらったり、一緒に遊んでもらったりと子どもたちは興味津々で参加して楽しんでいました。カルロス先生、ありがとうございました。
   

発表会に向けて

 幼稚園では、11月25日(土)の発表会に向けて準備が始まっています。
 担任の先生と『どんなことをやりたいか』『どんなものが必要か』などと話し合いをしながら準備を進めています。特に年長児は、昨年の経験からいろいろなアイディアを出しながら、自分たちでどんどん準備を行っています。
 どんな発表会になるのか、どうぞお楽しみに!!
   
   

新入園児保護者説明会(3歳児)

 11月6日(月)に、先日の台風の影響で延期になっていました3歳児対象の新入園児保護者説明会を実施しました。
 元気いっぱいの小さいお友達でしたが、お家の人から離れるとやはり不安で泣き出すお子さんがいました。でも、お家の人の元に戻ってくると安心したように笑顔を見せ、年長児代表の子どもたちによる歓迎の踊りに目を向けていました。
 年長児の堂々とした姿に改めて成長を感じる時間でした。
   
   

避難訓練(火災)

   11月2日(木)に火災が発生した場合の避難訓練を行いました。
 今回は、実際に起こりうる設定で、子どもたちが自由に遊んでいる中での非常ベル、放送、避難を行いました。子どもたちは、緊張しながらも放送や先生の話をよく聞き、避難することができました。日頃より、話をよく聞いて、指示に従って行動することを身につけさせていきたいと思っています。
 避難訓練の後は、消火訓練を行いました。子どもたちの命を守るために職員も訓練を重ね、万が一の状況の時に冷静に行動できるようにしていきたいと思います。この日は、保育自由参加もあり、参加していた保護者の皆さんにも行っていただきました。
            
   訓練の後は、消防車両の見学をさせていただきました。消防士さんから、車両について説明していただいたり、実際に梯子を動かしてもらったりして、大満足の子どもたちでした。
    
 保育室に戻り、消防資産のお話と防火に関するDVDのアニメを鑑賞しました。
 お話の中で、避難する際の合言葉『お・か・し・も・ち』を教えていただきました。
     ・・・ 押さない
     ・・・ 駆けない(走らない) 
     ・・・ しゃべらない 
     ・・・ 戻らない 
     ・・・ 近づかない              です。
 また、『火遊びは絶対にしない!!』といううことを約束しました。ご家庭でも、お子さんとしっかり約束を確認してみてくださいね。
    
 最後に勤労感謝の日にちなんで、手作りカレンダーをプレゼントしました。お世話になりました。
                 
 

玉井小学校発表会練習見学①

   11月1日(水)に玉井小学校の1年生、3年生の発表会の練習の様子を見学させていただきました。
   お兄さん、お姉さんが堂々とステージで演じる姿に子どもたちも真剣に見入っていました。幼稚園でも発表会を控えており、子どもたちも小学生から刺激を受けたようでした。
    
    

祖父母参観日

   10月30日(月)に祖父母参観を行いました。
   子どもたちは、おじいちゃん、おばあちゃん、保護者の皆さんと楽しいひとときを過ごしました。
   前半と後半に分けて、『昔遊び』と『ミニ運動会』を楽しみました。
   昔遊びでは、カルタやトランプ、こま回し、おはじき、紙飛行機作り、けん玉などで楽しんでいました。おじいちゃん方が上手にコマを回す様子に『うわー!すごい!』と歓声をあげる姿も見られました。
   
    
   ミニ運動会では、一緒に体を動かして楽しみました。『ジャンケン列車』や『シールジャンケン』では、ジャンケンをする度に歓声があがったり、笑い声が聞こえたり、とても和やかな雰囲気を感じました。
   遊びの最後には、おじいちゃん、おばあちゃんに『肩たたき』と手作りのプレゼントを渡すことが出来ました。祖父母の皆さんもとてもうれしそうに受け取り、お孫さんをギュッと抱きしめる様子に、子どもたちがとても愛されていることを改めて感じました。
    
   
   最後に各クラスによる『ミニ発表会』を行い、歌や踊り、合奏を披露しました。祖父母の皆さんがはとても静かに目を細めながら子どもたちの発表を見てくださり、子どもたちもとても張り切って発表できました。たくさんの拍手をいただき、とても嬉しそうでした。
    
    
   参観日の最後は、豚汁の会食でした。思い思いの場所で温かい豚汁に舌鼓を打ちました。
   祖父母の皆さん、保護者の皆さん、お忙しい中、参観くださりありがとうございました。