2016年2月の記事一覧

校外子供会で引き継ぎを行いました

校外子供会で1年間の通学班の反省をしました。集合時刻を守って安全に登校できた班が多かったようです。後半では次年度の班長・副班長を決めました。現班長さんより新班長さんへ引き継ぎが行われました。明日,3月1日から新しい並び方で登校します。

悲しいお別れ

今朝,飼育栽培委員会担当教師のところに,当番の6年生が血相を変えて報告にやってきました。「先生,オスのウサギが死んでいます。」最近になってようやく春めいた日が多くなり,今年も厳しい冬を乗り切ってくれたと思っていたところだったのでとても残念です。卒業間近の6年生の飼育栽培委員会の子どもたちにとって悲しいお別れとなってしまいました。

土曜授業の授業参観を実施しました。

今年度最後の授業参観が実施されました。たくさんの学級で1年間のまとめをふまえ,発表形式の授業が行われました。また保護者の方も一緒に参加している学級もありました。多くの方々に参観していただき,児童も生き生きと活動していました。授業参観終了後,次年度の教育構想説明とPTA総会がありました。総会の中で次年度の新役員の報告が行われました。


なかよし遊園地

なかよし学級の子どもたちが,11月から生活単元学習の時間に少しずつ作ってきた「なかよし遊園地」が完成しました。出来栄えの素晴らしさを写真でお伝えできないのが残念でが,この作品は,3月1日まで二本松市の市民交流センターで展示していますので,是非お出かけください。

全校集会で放送委員会発表

今年度最後の全校集会が行われました。放送委員会は「あいうえおうた」や「はやくちうた」を発表しました。また,学校に関するクイズを各曜日の担当児童が出題しました。全校生もそれぞれの問題に楽しく答えていました。放送委員会の発表後に書き初め展の表彰を行いました。6年生の代表児童が学校賞を,入賞児童が「かきぞめ奨励賞」の賞状や盾を受け取りました。


大山小の春

寒暖の激しい日が続いていますが、降り注ぐ日差しが日増しに暖かく,そしてまぶしく感じられるようになってきました。大山小学校にもようやく春がやってきたようです。


下の写真はおまけ…?給食の時間に校庭に出て「春」をカメラに収めようとしているところを子どもたちが見ていたようです。昼の休み時間に「いがリンの部屋」にやって来た子どもたち。「給食の時間に校庭で何をしていたんですか?」

記録への挑戦 なわとび記録会

なわとび記録会が2・3・4校時に実施されました。2つの学年毎に個人種目と2分間の長縄跳びに挑戦しました。体育の時間や休み時間などに練習をしてきました。長縄跳びでは,1年生1組2組とも,これまでの最高記録を更新することができました。全学年では6年2組が205回を記録し優勝しました。長縄跳びの練習を通して各学級の一体感がさらに深まったように感じました。20名を超える保護者の方にも応援していただきました。



高学年ドッジボール大会 決勝戦

18日,4日間にわたって実施してきました高学年ドッジボール大会の決勝戦が行われました。4年1組と6年1組で対戦し,ボールを投げる速さやボールの捕球にまさった6年1組が優勝しました。最後には手作りの賞状と,トロフィが体育委員長より渡されました。

伝統はこうして引き継がれる

左の写真は3階の階段付近の様子です。赤丸で囲んだところを拡大したのが右側の写真です。大山小学校では5・6年が校旗の上げ下ろしを行っていますが,2月からは5年生がサポート役になって4年生が上げ下ろしを始めました。これは,職員室に出入りするときの「カンペ」です(校旗は職員室に保管されています)。

鼓笛練習も仕上げの時期に

3学期に入り,昼休みの時間にパート練習を進めてきた鼓笛練習も,仕上げの時期になりました。4・5年生一緒に,校歌やミッキーマウスマーチ,ドラムマーチの練習をしました。指揮者を意識して演奏できるようになってきました。さらに,レベルアップできるように練習を進めていきます。

芝刈り機がやって来た!

本日,大山小学校に芝刈り機がやってきました。購入にあたっては,本年度のPTA事業である資源回収の益金を充てさせていただきました。一部組み立て式のこの芝刈り機。走行をコントロールするレバーとアクセルのレバーを反対に取り付けてしまったために,かけたエンジンを止められないというプチトラブルがありましたが,何とか組み立てに成功し,試運転までこぎつけました。芝生の校庭の環境整備のために大きな力になってくれそうです。

高学年ドッジボール大会 その2

昨日に引き続き,昼休みの時間に高学年ドッジボール大会が行われました。本日の対戦は4年1組対6年2組でした。1セット目は6年2組が勝利しました。2セット,3セットと4年1組が連続して勝利しました。コートの広さが違うというハンディをうまく生かした形となりました。

高学年ドッジボール大会

本日より体育委員会主催の高学年ドッジボール大会が実施されました。4年2組と6年1組の対戦でした。一進一退の攻防を繰り広げましたが,6年1組の勝利に終わりました。これからも高学年の対戦が続いていきます。

6年 茶道体験

12日,大山公民館で6年生が総合的な学習の時間で茶道体験をしました。
今年も地域にお住まいの裏千家の先生にお願いして今日の活動が実現しました。
今年は抹茶碗が手作り(図工の学習でつくりました)で,茶道の先生にもその出来栄えの良さをほめていただきました。いただいた抹茶の味も格別なものになったようです。




3年 縄もじり体験

2月9日,3年生が総合的な学習の時間に、縄もじり体験をとおして地域の人々とふれあい,地域のよさや昔から伝わるもののよさにふれるという体験をしました。地域のたくさんのボランティアの方々に世話になりながら,真剣に縄もじりを子どもたちはとても輝いていました。なかには3m以上の縄を作った子もいました。「はじめはむずかしかった教えていただいてできたのでとてもうれしかった」とうのが多くの子どもたちの感想でした。とても心温まる活動で,来年も是非続けたいと思います。

漢検受験!

今日(5日)は短縮時程を組んで、全校生で漢検に取り組みました。全校生が同じ目標に向かう姿。学校中がピリリとした緊張感に包まれる時間!写真を通じて伝わるでしょうか(画像がくすんでいるのは窓越しに撮影しているためです。…撮影のために教室に入れる雰囲気ではありません。)


3年生がクラブ見学会に参加しました。

 4日(水)の60分クラブ活動は3年生の見学会を実施しました。グループに分かれて5つのクラブ活動を見学しました。室内ゲームクラブでは一緒に活動して楽しみました。料理手芸クラブではおやつの試食をしました。科学実験クラブでは色々な実験を見たり,一緒に参加したりしました。パソコンクラブでは活動の様子の説明を聞いたり,カレンダーをプレゼントしてもらったりしました。運動クラブではバスケットボールをしました。それぞれのクラブを目を輝かせながら見学・体験していていた3年生が印象的でした。

5年生が豆まきをしました

2月3日の節分にちなんで,5年生が各教室に訪れ,豆まきを行いました。紙で作った升に入れた豆を「福は内,鬼は外」というかけ声と共に元気にまきました。各学年で追い出したい鬼をきめたり,鬼の面を作ったりしました。季節を感じる楽しい活動でした。暦の上では明日から「春」ですね。



委員会活動のワンシーンです。

2日の6校時に委員会活動を行いました。各委員会で計画的に取り組みました。飼育栽培委員会では来年度に向けてマリーゴールドやタチアオイの種まきをしました。放送委員会では1月の反省をしたあと,24日に行われる委員会発表に向けての役割分担をしました。6年生は残り2ヶ月の活動となりました。

雪遊びだけじゃない昼休み

昨日は,昼休みに元気に雪遊びをする子どもたちを紹介しましたが,同じ時間帯に4・5年生は…!この時期,多くの小学校で見られる姿ですが,本校の子どもたちも,6年生を送る会,そして新年度に向けて鼓笛の練習に真剣に取り組んでいます。

やっぱり雪が好き

終末にまとまって降った雪も気温が高かったためにとけて,今朝はいわゆる固雪のような状態になっていました。
それでも子どもたちは雪が好き,校庭が大好き!充実した休み時間を過ごしています。