玉っ子ニュース

2015年12月の記事一覧

第3学年 苗木スクールステイ

12月18日(金)の5時間目に総合的な学習の時間を使って、苗木スクールステイを行いました。
平成30年に行われる全国植樹祭に向けて、学校で木を育てていくことになりました。
育てた木は南相馬市の海岸防災林になる予定です。
自分たちで木を育てるということに子ども達もワクワクしていました。

今回はドングリの種まきを行いました。
いろいろなドングリがあることに子ども達はびっくり。
たくさん芽がでて、大きく育てつようにがんばります。


落語を聞く会

12月9日(水)に,落語家 桂 宮治さんをお迎えして,落語を聞く会が開催されました。
4校時目に1年生から3年生が,5校時目に4年生から6年生が,桂 宮治さんの落語を楽しみました。

「ウルトラマンは何を飲むの?」「ジョアッ!」という小咄から始まった宮治さんの落語に,子どもたちはどんどん引き込まれていきます。あちこちから起こる笑いの渦。古典芸能でありながら,子どもたちを笑いの渦に引きずり込むその話術に,「さすがプロ!」という思いを感じずにはいられませんでした。

子どもたちも我々教師も何かと忙しい師走のこの時期ですが,今日のこの1時間はその忙しさを忘れて存分に楽しませていただきました。桂 宮治さん,すてきな笑いをありがとうございました。
          

昔遊び

 11月19日(木)に、世代間交流事業の一環として、「昔遊び」を玉井のおじいちゃんとおばあちゃんと一緒に遊びました。剣玉や、面子、お手玉、たが回し、福笑いなどの遊びををおじいちゃんやおばあちゃんに教えてもらいました。
 羽子板、おはじき、竹とんぼ、紙飛行機、竹馬、ばかごま、など、子ども達は今までやったことがないので、初めは上手にできなかったのですが、遊び方のこつを教えてもらい、どんどん上手になってきました。終了間際には、「もっと遊びたい。」「またやってみたい」「また、おしえてほしい。」という声が聞かれました。
 子ども達は昔遊びをとても楽しかったようです。また、一緒にできたらいいですね。
     

食育 おなか元気教室


 12月1日に,食育指導がありました。
 ヤクルトさんを講師としてお招きし,①おなか博士になろう,②ウンチから学ぶ生活リズム,③おなかには菌が住んでいる,という3点について,お話をいただきました。子どもたちは,模型などを使いながら,興味深そうに学習に取り組んでいました。
 ウンチは体からの便りという言葉があり,ウンチの形によって自分の健康状態を知ることができると学びました。また,朝に良いウンチをする習慣がついている人は,大きな病気にかかった時に重症化する可能性か低いそうです。話を聞いて子どもたちは,これからはおなかの調子をきちんと整えるようにしたいと話していました。
 おなかの調子を整えるためには,早寝・早起きの習慣や,野菜・果物を含んだバランスのよい食事などが大切だそうです。ご家庭でもぜひ,よりよい生活習慣の呼びかけ,ご協力をよろお願いします。