2015年6月の記事一覧

授業参観

6月30日(火)は授業参観日でした。参観後の救急救命法講習の様子はお伝えしましたので、授業の様子を少しだけ紹介します。



親子で救急救命法講習に参加しました。

 30日(火)の学習参観の後に,PTAの生活委員会主催の救急救命法講習が実施されました。南消防署員の3名の方に説明と実演の指導をしていただきました。100名を超える児童・保護者の方々が人体模型を使って,肋骨圧迫による心臓マッサージとAEDの使い方の体験しました。命を守る上でも大切な初期対応について一緒に学ぶことができました。

芝植え完了!

6月28日(日),校庭の芝植えを予定通り実施しました。前日に降った雨のために芝を植えるための目印となるラインがほとんど消えてしまいましたが,教育委員会の皆様が早朝からラインを再度引き直してくださったので,当日の芝植えが可能になりました。本当にありがとうございました。
降雨により土が柔らかくなった校庭は芝植えをするには絶好のコンディションでした。完全ボランティアで集まってくださった100名を超える保護者の皆様,地域の皆様,そして子どもたちの手で芝植えを行い、予定していた1時間半の作業で芝植えが完了しました。約2ヶ月の養生期間中は校庭の使用が出来ませんが,再び使用ができるようになった時には,その喜びをみんなで分かち合いたいと思います。





芝植え準備完了

26日(金),芝植えのための整地とガジ引きが完了し,夕方には筑波から芝生が届きました。芝植えの準備が整いました。土曜日の雨量,そして日曜日の天候が心配されるところですが,保護者の皆様,地域の皆様ご協力よろしくお願いします。

村たんけん

26日(木)2・3校時,2年生が生活科の「村たんけん」で学区たんけんに出かけました。4つの班に分かれ,事前に調べた学区のいろいろな場所をたんけんしました。当日は,5名の学習支援ボランティアの方にご協力いただきました。有り難うございました。




全校集会で飼育栽培委員会の発表をしました。

 24日(水)の全校集会で飼育・栽培委員会の発表がありました。委員会の主な活動は,ウサギの世話と植物への水やりです。その普段の活動を,児童が中心にシナリオをつくり,劇のかたちで発表しました。見ていた全校生は委員会の仕事の内容がよく分かりました。
これからもウサギや植物の世話をよろしくお願いします。

リコーダー教室

6月23日,リコーダー奏者の小池耕平さんをお迎えしてリーコーダー教室(3・4年生)を行いました。ソプラニーノ,ソプラノ,アルト,テナー,バスリコーダーなど様々な楽器を子どもたちに紹介し,そのリコーダーの音域にあった曲を演奏してくださいました。また,リコーダーの持ち方やタンギングの仕方などについても指導してくださいました。


スプリンクラー動作確認

22日(月),校庭の芝生化に伴い設置されたスプリンクラーの動作確認が行われました。21個のスプリンクラーを一度に作動させるには水圧が足りませんが,部分的に止水栓を開いて行けば何とか機能しそうです。
芝生の苗植えは,今度の日曜日(28日)になります。保護者の皆様,地域の皆様のご協力よろしくお願いします。
散水の様子,小さい画像で確認できるでしょうか?

村連P親善球技大会

6月21日(日),心配されていた雨も上がり,平成27年度大玉村PTA連絡協議会親善球技大会が村民体育館,村民グランドを会場に行われました。ソフトボールは残念ながら予選ブロックを通過することができませんでしたが,バレーボールAチームは決勝まで駒を進め見事連覇を果たしました。
「PTA」→「厚生委員会」と進んだところに当日の様子をたくさんアップしましたのでご覧ください。



優勝は6年2組  ハンドボール大会決勝

 6月15日より行われていた,体育委員会主催のハンドボール大会の決勝戦が本日行われました。決勝に残ったのは6年2組と4年2組です。ルールや学年間のハンディも体育委員会で考えて運営してきました。試合は決勝戦にふさわしく,どちらのチームも交互に得点を決めるなど一進一退の攻防でした。
 結果は6年2組が13対12で優勝しました。表彰式では体育委員会手作りの賞状を手渡していました。今回の大会は決勝だけではなく熱戦が多く見られました。これは,体育委員会の子どもたちが,チームの人数や1ゴールにつき与えられる点数などでハンデを設けるなど,学年間の力の差を少なくするような工夫をしたことによるものだと思います。企画・運営を行った体育委員会の皆さんにも大きな拍手をおくります。その体育委員会の皆さんですが,低学年のイベントも計画中のようです。

スポーツテスト実施中

 本日より各学年においてスポーツテスト(新体力テスト)を実施しています。低・中・高に分かれて校庭や体育館を使用して記録を測定しています。1年生は初めてのスポーツテストに取り組んでいます。

スプリンクラー設置完了

校庭芝生化に伴うスプリンクラー設置工事(校庭分)が17日完了しました。今日(18日)は,再び使用できるようになった校庭でスポーツテストを行いました。今月28日(日)には芝生を植える作業が行われ,その後の約2ヶ月間,養生のために再び校庭が使用できなくなってしまいます。

朝の読み聞かせ

今年度から,学校支援地域本部事業学習支援ボランティアの方のご協力でお昼休みに行っていた読み聞かせを,今年度は朝の活動の時間に行っています。
今日は,青木さん,平栗さんにお越しいただき,3年生を対象に読み聞かせを行ってもらいました。

授業研究会

6月17日,福島学院大学の渡辺博志先生や村内の幼・小・中の先生方が多数参観する中,2年生が国語の授業を行いました。「ふろしき」について書いてある2種類の文章を比べて,その違いや良さについて考えました。大勢のお客さに囲まれても,緊張したり,興奮したりすることもなく普段通り取り組むことができました。

交通教室 自転車の乗り方を学びました

 17日(水)に交通教室を実施しました。大玉駐在所の福田さんから,マナーを守って自転車に乗ることやヘルメットを着用することのお話がありました。自転車点検を担当してくださった菊地さんには,乗る前にブレーキやタイヤの点検をしてくださいとの話がありました。交通指導員の伊藤さん,齋藤さんには自転車の乗り方について指導をいただきました。さらに,DVDで正しい自転車の乗り方についても学びました。今日学んだことを生かして安全に自転車を利用してほしいと思います。

初プール

今年度の水泳の学習は,6月2日から村民プールを使って始まっていますが,学校のプール開きが行われたのは12日(金)。15日は気温・水温とも基準をクリアし,6年生がそのスタートを切って水泳学習を行いました。7月21日は村の水泳大会があります。南達陸上同様,一人一人が目標クリアに向けてしっかり取り組んでもらいたいと思います。

ハンドボール大会開催中  

 15日(月)の昼休みに体育委員会主催のハンドボール大会が開かれました。
 本日の対戦は6年2組チームと5年Aチームです。前半5分,後半5分で行われました。前半は2対2の同点でした。後半は,お互いに点の取り合いになりました。最終的に7対6で6年2組チームが勝利しました。これからも上学年でハンドボール大会が続いていきます。

1年生と名刺交換

「1年2組の◎◎ ◎◎です。好きな食べ物は◎◎です。よろしくお願いします。」月曜日,1年2組の子どもたちが学校たんけんで名刺もって学校中を探検しました。子どもたちは名刺を渡した相手からサインをもらうことになっていたようですが,私は1年生用に名刺を準備したので,子どもたちと名刺交換しました。

村連P親善球技大会に向けて

21日の大玉村PTA連絡協議会親善球技大会に向けて(もちろん優勝を目指して)、バレーボールは木曜日、ソフトボールは土曜日に練習を行っています。13日は、大山幼稚園、小学校のソフトボールチームが一緒に練習をしました。真剣にかつ親善の趣旨を踏まえた練習の様子を少しだけ紹介します。

歯科健康教室

 大玉村健康福祉課の事業で,歯科衛生士と保健師が来校し,1・4年生を対象に歯科健康教室を行いました。
 1年生では,口の中を観察し,歯や歯茎,舌などの役割や大切さについて学びました。4年生では,おやつの選び方,食べ方,飲物の糖分(スポーツ飲料500mlには,3gのスティックシュガー8本分!)について学びました。その後,どちらの学年も歯垢の染め出しを行いました。きれいに磨けていると思っていた児童でも,予想以上に歯垢がついていたことに驚いたようです。歯科衛生士さんたちから個別に磨き方を教えていただいたので,今後の毎日の歯みがきでも続けていってほしいと思います。なお,「おやつ」には,夕食後の間食(入浴後の飲物やアイスなど)も含まれます。睡眠中にはむし歯が作られやすくなるので,寝る前の歯みがきは特に念入りにする必要があります。



染め出しで明らかになった歯垢(真ん中の2枚の写真)。正しいブラッシングできれいに落ちました(下の写真)。