2015年3月の記事一覧

離任式

26日,今回の人事異動で転出する教職員の離任式を行いました。教頭先生をはじめ,転出される6名の先生方には,本校の子どもたちのために本当によく「職務に専念」いただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。新しい任地での更なる飛躍を願っています。

教室移動

卒業式を終えたばかりですが,学校では新年度を迎える準備が進んでいます。3月25日は教室移動を行いました。新6年生の大活躍で予定通り作業を終了することができました。

卒業証書授与式

3月23日,卒業証書授与式を行いました。6年生の皆さん卒業おめでとうございます。保護者の皆様,お子様のご卒業おめでとうございます。そして,6年間大変ありがとうございました。

修了式

本日,修了式を行い,在校生全員が修了証書を手にすることができました。おめでとうございます。来週月曜日の卒業式は,6年生にとって(在校生にとっても)とても大切な日ですが,今日の修了式も,在校生にとっては特別な日です。一年間の自分の頑張りを確認し,お祝いする日といってもよいでしょう。そんな在校生の皆さんに,最近教育長さんから教えていただいた,陶芸家河井寬次郎さんの言葉「過去が咲いている今,未来の蕾でいっぱいな今」を贈りました。

お弁当の準備ありがとうございます。

年度末、今日から2日間、お弁当になります。保護者の皆様にはお手数をおかけしますがよろしくお願いします。
教室を訪問した頃には、ほとんど食べ終わってしまっている学級もあり、「完成品」のお弁当を紹介することは出来ませんが、少しだけアップしてみました。





神原田神社神楽発表会

18日,4年生が総合的な学習の時間の中で取り組んできた「神原田神社の十二神楽」の発表会を行いました。発表したのは「五人舞」で,いつも指導してくださっている保存会の皆さんの他,次年度取り組む予定の3年生(新4年生)や,保護者の方などで,会場になった図書室は超満員でした。





卒業式予行

17日,卒業式の予行を行いました。ほどよい緊張感の中,予定通り活動することができました。
担当の先生から「一つ一つの言葉に,歌に,みんなの思いを込め,そして伝わるようにしましょう」という趣旨の話がありました。当日は,きっとそんな卒業式になりそうです。

卒業式(全体練習)

本日,卒業式に向けた1回目の全体練習がありました。最初に,担当の先生から卒業式に臨む心構えについての話がありました。その後,歌と別れの言葉の練習をしました。各学年・学級とも,この日を迎えるまでに計画的に練習を積み重ねてきているので,とてもよい全体練習ができました。

よき伝統

今朝,校舎まわりの通路や給食関係の車両が出入りする部分の雪かきをする高学年の子どもたちの姿がありました。5年生の子どもたちでした。4月から6年生となる子どもたちの意気込みを感じました。


合唱部お別れ会

本日の昼休み,合唱部のお別れ会がありました。昼休みの短い時間でしたが,心温まるとてもよいお別れ会でした。また一つ大山小学校の素晴らしい伝統が引き継がれました。

3月11日

あの日から,4回目の3月11日がやって来ました。亡くなられた多く皆様とご遺族の皆様に哀悼の意を表します。同時に,震災と原発事故を乗り越え,復興の歩みを続けていくことを誓います。

パレードパレード

最近は休み時間に「九九」の暗唱テストを受けに来ることの多い2年生。今日は,図化工作科の授業「パレードパレード」で身近な材料で衣装や楽器をつくり校長室にやってきました。九九のテストを受ける時の緊張した様子の2年生とは別人のようでした。

お茶会

6年生を送る会を開催した在校生へのお礼の意味も込めて,全ての学年を招いてお茶会を開いている6年生。今日は4年生と職員室の職員が招待されました。まずは器を鑑賞し,自分のお気に入りを決めます。その後,器の作製者にお茶を点ててもらいました。

祝,入籍

今日は子どもたちの様子ではなく,教職員について。本校の学力向上(特に算数)に最も貢献している先生のお一人,S先生が,先月入籍されました。ささやかですが,お祝いをさせて頂きました。

感謝の茶会

「6年生を送る会」をしてもらった6年生が,今日から感謝の気持ちを込めて「感謝の茶会」を開いています。今日,招かれたのは1年生。この会で使っている茶わんは全て6年生が作ったものです。

6年生を送る会

本日,日程を少し変更して「6年生を送る会」を行いました。担当から,「今年は例年行ってきた6年生を送る会の内容を変更したい。」という提案があり,これまでより大分長い準備期間を経てこの日を迎えました。
当日は,様々な形で6年生への感謝や尊敬の気持ちが表現され,心に残るとてもよい会になりました。5年生を中心とした在校生の活躍,心のこもった各学年の発表は,6年生がこれまで在校生のために,そして大山小学校のためにしてきた様々な活動のそっくりそのまま裏返しなのだろう感じました。30枚の画像で今日の様子をお知らせします。