玉っ子ニュース

2014年12月の記事一覧

桂宮治さんが来ます!!

 12月10日に落語家の桂宮治さんをお招きして落語を聞く会、「桂宮治 独演会」が行われます。桂宮治さんは、これまでにも2回玉井小学校で落語を聞かせて下さっているので、3年生以上は顔なじみの落語家さんです。日曜日の午後は、NHKラジオ第一「日曜バラエティー」に毎回レギュラーで出演しているので、声は聞いたことがある方もたくさんいると思います。
 10日の11時15分からは1~3年生が、13時25分からは4~6年生が桂宮治さんの落語を聞きます。「大玉村文化のつどい」として実施しますので、保護者のみなさんはもちろん地域の方もぜひお出でください。体育館で行います。入場は無料です。ストーブで暖めますが冷えますので、暖かい服装でお出かけ下さい。

大玉村のセールスマン

 本日,東側の階段に『大玉村PRのぼり』が掲げられました。これは3年生が大玉村について学んだことをいかして作ったものです。

 『日本で最も美しい村』連合に加盟した大玉村。これらののぼりは,郷土愛はもちろんのこと『村民自身がセールスマンになって』と話す押山村長の言葉を実践している感じがしますね。

陶芸教室5年1組

 5日に5年1組の陶芸教室2回目が行われました。まず氏家先生のろくろでの焼き物作りを見学しました。2組の時は、「茶碗」と「皿」ができましたが今回は「とっくり」と「茶碗」ができました。粘土の塊がきれいな作品になっていく様子を見て感嘆の声を出していました。
 次に前回自分で描いたスケッチを元に、自分の作品作りに取り組みました。アイデア通りにはなかなか形にならないようでしたが、丁寧に作る姿が見られました。
 最後には「ろくろ体験」を行いました。思い通りには形にならないようでしたが、粘土の感触を楽しむ事ができました。

鼓笛隊パート練習

 1日の顔合わせ集会では、パートリーダーを決めたくらいで終わってしまいましたが、4日の昼休みはぞれぞれのパートに分かれて練習を行いました。6年生が4年生、5年生に優しく教える様子が見られました。

縄跳び練習がんばっています。

 4日の朝は、昨日よりは暖かい朝になりました。体育館の縄跳び朝練には40人以上が取り組んでいました。体育の授業と違っていろいろな学年が練習に取り組んでいますので、異学年交流と共に、上級生の高度な技を見て上達できる場になって欲しいと思います。

祝「はやぶさ2」打ち上げ成功

 3日に鹿児島県の種子島宇宙センターから、小惑星探査機「はやぶさ2」を載せた主力ロケットH2A26号機の打ち上げがありました。種子島から遥かに離れたここ玉井小学校の5年教室でも、興味がある児童が集まってインターネットのライブビュー中継で応援しました。無事打ち上がって、みんなで拍手をしました。絵文字:笑顔
絵文字:良くできました OK

おおたま学園人権教育研究公開4

 6年2組は、学級活動の授業を行いました。「2学期を振り返り、思い出に残る集会にしよう」という議題で、集会活動の計画について話し合いました。学級会なので、先生が話に入らなくても自分達で話し合いを進めているところがさすが卒業学年だと思いました。
 

おおたま学園人権教育研究公開3

 4年2組は、理科の授業を行いました。「川の水は全部海に流れていくのに、どうして海の水はあふれないのか。」という先生の発問についての答えをみんなで考えました。これまでの学習を元にグループで話し合い答えを見つけていました。

おおたま学園人権教育研究公開2

 2年1組は、道徳の授業を行いました。相手のことを考えておもいやりのある行動がとれるかみんなで考えました。役割演技を通して、自分ならどうするか考えを深めていました。

おおたま学園人権教育研究公開1

 2年1組、4年2組、6年2組の3クラスが大山小学校で人権教育の研究公開を行いました。冷たい北風が吹く中でしたが、児童はいつもとは違った学校で勉強できるためか意気揚々とそれぞれの教室へ向かいました。