2024年12月の記事一覧
書写指導(5-2)
今日は5年2組の書写指導でした。繁子先生の説明に熱心に耳を傾け集中して取り組んでいました。清書も複数枚書けたようです。
12.11 本日の給食
今日の給食のメニューは、ご飯・さばのおろし煮・冬キャベツの炒めもの・きのこのけんちん汁・牛乳です。(622㎉) 大根おろしのタレは醤油だけではなく、甘く深い味わいでした。ご飯にもピッタリです。ごちそうさまでした。
12.11 授業の様子(3-1、4-2)
3年1組、4年2組の授業の様子です。
<3年1組 図工>
「トントンくぎ打ち コンコンビー玉」 板に絵を描いて釘を打ち付けビー玉迷路を作っていました。釘の数は約100本! 「トントン トントン」トンカチの使い方にも慣れ、リズムよく打ち付けていました。
<4年2組 国語>
図書館司書の先生に、小学生が楽しめるミステリーの本を紹介していただきました。図書室にもたくさんの蔵書があるようです。読書の幅が広がりそうです。冬休みに是非、読んでみよう!
本格的な冬の前に
今日の業間には環境委員会さんがこれまで美しい花やおいしい作物で私たちを楽しませてくれた花壇の整理をしてくれました。
花壇が華やぐ春が待ち遠しいですね。
12.11 授業の様子(1-2、サポート1・2)
今日はどんよりとした曇り空。雨が降ったり止んだりの一日になりそうです。今週はこのような天気が続くようです。
室内では子どもたちが生き生きと学習に取り組んでいます。1年2組、サポート1・2組の授業の様子です。
<1年2組 算数>
「16-7」の計算の仕方を説明する学習です。考えたことをブロックや図・式を利用して分かりやすく説明することにより、活用する力が高まります。わかりやすく説明できたかな?
<サポート1・2組>
各学年の課題に意欲的に取り組んでいました。集中して取り組む姿勢がすばらしいです。
12.10 授業の様子(2年、5-1)
2年生、5年1組の授業の様子です。
<2年生 体育>
なわ跳びの後は、みんなで鬼遊び。「だんご虫鬼?」に取り組んでいました。鬼遊びは運動量を確保するのにもってこいの運動遊びです。場を変え、人数を変え、ルールを変え、いろいろなやり方で楽しもう。
学習の振り返りもしっかり行いました。
<5年1組 書写>
今日は5年1組の書き初め指導です。「平和な里」の4字です。上の2文字が大きくなってしまうと下が詰まってしまいます。等間隔でバランスよく書くのは難しいね。
12.10 本日の給食
今日の給食のメニューは、ご飯・コロッケ・白菜と豚肉の煮込み・すいとん汁・牛乳です。(675㎉) ツルッとしたのどごしのすいとんと鶏の出汁がきいた味噌汁は相性がばっちりですね。ごちそうさまでした。
収穫の喜び、そして感謝(3年)
3年生は、社会科「米のうかのしごと」でご指導いただいた今井さんと矢吹さんをお招きして、「収穫を祝う会」を実施しました。
始めに、1組2組の代表のお友だちが感謝の言葉を述べ、そして、感謝のメッセージを贈呈しました。
続いて、今井さんと矢吹さんから励ましのお言葉をいただきました。農家の方々を始め、家族や働く全ての方々に感謝の気持ちをもつことができる温かいお言葉でした。また、さらに大玉村の産業への興味や関心が高まるお言葉でした。
そして、収穫したお米をいただきました。ステキなパッケージも付けていただき、収穫の喜びが倍増しました。
3年生のみなさん、田植えや稲刈りをがんばったね。自分たちが育てた大玉村のおいしいお米を家族のみなさんとじっくりと味わってくださいね。
このような貴重な体験・学びをサポートしていだいた今井さん、矢吹さんはじめ関係機関のみなさんに心より感謝申し上げます。ありがとうございました!
※教職員にもお裾分けいただきました。ありがとうございます。
書写指導(4-2)
今日は4年2組で繁子先生による書写指導を行いました。一人一人、名前の書き方をご指導いただくなど充実した時間となりました。子どもたちも「全集中」で取り組んでいました。
12.9 本日の給食
今日の給食のメニューは、ご飯・餃子・マーボー大根・春雨の中華炒め・牛乳です。(814㎉) 今日のマーボー豆腐には大根が入っていました。大根の甘さが際立っておいしかったです。ごちそうさまでした。
12.9 授業の様子(2-2、6-1)
先週末は小雪が舞い、冷え込みました。今日も晴れていますが、風が冷たいです。
先週の個別懇談では大変お世話になりました。話し合われたことを2学期のまとめやこれからの生活に生かしていきます。
2年1組と6年1組の授業の様子です。
<2年1組 書写>
フェルトペンを使っての硬筆です。ペンによってはどうしても太くなってしまうので空白を作るのが難しかったようです。集中して取り組んでいました。
<6年1組 音楽>
2学期のリコーダーの総まとめです。楽譜を見ながら熱心に練習していました。この後は、テスト・・・かな?
12.6 本日の給食
今日の給食のメニューは、ご飯・白身魚フライ・ほうれん草のソテー・ポトフ・牛乳です。(625㎉) カラッと揚がったフライがおいしかったです。ごちそうさまでした。
12.6 授業の様子(1-1、4-1)
1年1組、4年1組の授業の様子です。
<1年1組 図工>
薄~い色紙をちぎったり、丸めたりして台紙に貼り付け、「切り絵」を作っていました。お花・昆虫・動物・・楽しい作品ができあがりそうです。
<4年1組 書写>
今日は繁子先生の書き初め指導です。4年生は「初日の出」と書きます。3文字の漢字の大きさを整えるのが難しいね。集中して真剣に取り組んでいました。
12.6 真剣な目(5年)
週末金曜日。玉っ子は今日も元気に生活しています。
5年生の授業の様子です。
<5年1組 外国語科>
自分たちで選んだ都道府県にちなんだ食べ物・スイーツ・ドリンクを選んでレストランを開きました。いろいろな先生方が訪れ、子どもたちが英語でやりとりをしました。相手に何かを伝えようとする目が真剣です。
<5年2組 家庭科>
今日は2組さんの調理実習です。お米を炊き味噌汁を作ります。包丁を持ち食材を見つめる目、水の量を調整をする目、それらの作業を見守る目が真剣です。
いきいきとした子どもたちの表情は本当に輝いています。
12.5 授業の様子(1年)
午後の1年生の授業の様子です。
<1年1組 学活>
2学期を振り返る楽しい会の計画を話し合いました。「なわとび」「おりがみ」「いすとりゲーム」「ねんど」・・・・いろいろな意見が出ました。どんな工夫をすれば、み~んなが楽しくなるかな?
<1年2組 生活科>
「じぶんのいちにちをみつめよう」 自分でできることがどんどん増えている1年生。1日の生活の中で自分でできることはまだあるかな?意見交流を通して考えていました。
12.5 本日の給食
今日の給食のメニューは、ハヤシライス・わかめサラダ・牛乳・冷凍パインです。(644㎉) 玉ねぎ・マッシュルーム・じゃがいも・豚肉・トマトの旨みが詰まったハヤシライスがおいしかったです。ごちそうさまでした。
12.5 授業の様子(2-2、3-2)
雨が降り気温も下がってきました。
換気をしながら暖房を活用しています。
2年2組、3年2組の授業の様子です。
<2年2組 算数>
かけ算の学習です。今日は3の段のかけ算九九の仕組みを考えていました。その考えを式に表すとどうなるのかな?
<3年2組 書写>
繁子先生による書写指導です。「お年玉」3文字ですが長い半紙にバランスよく書くのは難しいね。小筆で名前も上手に書けたかな?
書き初め指導(3-1)
本日より、菊地繁子先生による「書き初め指導」がスタートしました。
今日は3年1組が今年の題字「お年玉」に挑戦しました。繁子先生が字形を整えるポイントを詳しく教えてくださいました。また、たくさん褒めてくださいました。集中力が高まった凜とした空気の中、子どもたちは一画一画丁寧に筆を運んでいました。
12.4 本日の給食
今日の給食のメニューは、ご飯・かつおの揚げびたし・五目きんぴら・具だくさん汁・牛乳です。(649㎉) 生姜がきいた揚げびたしでご飯が進みました。具だくさん汁は鶏の出汁がまろやかで餅やうどん・そばを入れて食べたくなりました。ごちそうさまでした。
協力してくらしを守る(3-2)
今日は、校内研修の一環として3年2組で社会科の授業研究会を実施しました。
「火事からくらしを守る」学習です。子どもたちは、先日、南消防署に見学学習に行ってきました。そこで見たこと、聞いたこと、経験したことを進んで発表していました。また、他の関係機関が協力してくらしを守っていることも理解することができました。
作:八巻 美幸 様
(令和6年11月7日撮影)
〒969-1302
福島県安達郡
大玉村玉井字細田28-3
TEL 0243-48-3302
FAX 0243-48-4884
E-mail tamanoi-e@fcs.ed.jp