大玉中学校日記

大玉中学校40年の歩み Episode3 学校行事 ~削減の経過~ その2

学校週五日制が平成4年度から月1回,平成7年度から月2回と段階的に試行され,平成14年度に完全実施となりました。週の授業時数も28時間まで減少しました。これに伴い,平成6年度には水泳大会が,平成7年度には一気にマラソン(駅伝)大会,映画教室,芋煮会が学校行事から姿を消しました。芋煮会に関しては「収穫祭」と名称を変えて平成14年度に復活しましたが,平成23年度には再び削減されました。
  社会の変化や安全性を考慮して見直された行事もあるとは思いますが,40年前の大玉中学校と今の大玉中学校とでは,生徒にとってどちらが魅力ある学校なのだろうか?授業や部活動以外で,子どもたちの笑顔が弾ける場面はどのくらいあるのだろうか?記録を整理していく中でそんな思いが込み上げてきました。
 私は30年前にいわき市の中学校で教員生活をスタートしましたが,その学校でも,登山を除いて開校当初の大玉中学校とほぼ同じ行事を実施していました。授業中の記憶はほとんどありませんが,教え子と一緒に身体を動かしたり,おいしいものを食べたり,クラスの勝敗に一喜一憂した記憶は鮮明に残っています。授業中目立たない生徒がキラキラ輝くシーンをたくさん見ました。国は平成25年,「脱ゆとり」として,土曜授業を可能にする法改正を行いました。本年度は,本校でも3回実施します。授業を実施し,学力の向上を目指す事も大切でしょうが,この40年間で失われていった学校行事の一部を復活させるための土曜授業があっても良いのではという思いを強くしました。保護者や地域の皆様方のご意見をお聞かせいただければ幸いです。

   平成6年度最後の駅伝大会  平成11年度最後の陸上大会 平成22年度最後の収穫祭