大玉中学校40年の歩み
Episode7 卒業記念品の移り変わり
卒業生から学校に贈られた卒業記念品も40年間に様変わりしてきました。昭和の時代は校歌碑などのモニュメントやテント,トロフィーなどの飾り棚が贈られていました。これらは現在でも校舎内外で目にすることができます。平成になってからパイプ椅子や長机,視聴覚機器,ジェットヒーターなど,活用の頻度が高い学校備品が主になってきました。残念なのは,平成3~5年度と平成19~21年度に3年計画で2回にわたって贈られた体育館のステージ幕が体育館の建て替えに伴ってその役目を終えてしまったことです。ただ,平成16年度の記念品である校歌額は,新しい体育館に引き継がれステージ右側に掲示されています。さらに視聴覚機器に関しても,テクノロジーの進歩に伴う新型機器の導入もあり,現在はほとんど利用されていません。それでは,現在校地内や校舎内で確認できる卒業記念品を紹介します。
【校地内,屋外に設置されているモニュメント類】
校歌碑(昭和53年度)
校門を抜けた右手正面,学校を訪れる人が必ず目にする場所に設置されています。
校名碑(昭和54年度)
学校への取り付け道路の入り口左側,テニスコートの東側に設置されています。
論語碑(昭和56年度)
昇降口の向かい側に設置。「学びて思はざれば…」有名な論語の一節が刻まれています。
校門(昭和62年度)
校舎に向かって右側の石柱が卒業生,左側は歴代PTA会長から贈られました。
屋外時計(昭和63年度)
校庭に下る北側階段脇に設置。台座には「時を創る」と刻まれています。National製。
【校舎内に設置され活用されている記念品】
昭和50年度,第一期生からの記念品は大鏡。音楽室の壁に設置されており,40年間ずっと大玉中生の姿を映し出してきました。昭和58年度の記念品は「山だいこ」。応援団がなくなり活用の機会は少なくなりましたが,現在は武道場に保管されています。昭和52年,59年,60年,平成元年の記念品は飾り棚。昇降口前や美術室前に設置され,主に歴代の中体連大会(県大会,東北大会,全国大会)における表彰状や盾,パネル,トロフィーなどを展示しています。昇降口脇の壁には,平成17年度に贈られた「部活動記録板」が設置されています。
福島県安達郡大玉村
玉井字的場93番地
TEL(0243)48-3300
FAX(0243)48-2909