全校集会テレビ放送「3学期のめあて発表」

 本日の全校集会もテレビ放送で実施しました。1年生、5年生、6年生の代表の児童が3学期のめあてを発表しました。どの子も落ち着いて発表することができました。

発表の内容を紹介します。

【1年生の発表】

 わたしは、三学きにがんばりたいことが二つあります。一つ目は、おんどくです。わからないかん字はしらべてからおんどくします。じょうずによめるようにがんばります。二つ目は、あいさつです。みんなに、きもちのいいあいさつをして、たのしい三学きになるようにがんばります。

 

【5年生の発表】 

 ぼくが三学期に立てた大きな目あては、『漢字をしっかり覚えること』と、『文字をきれいに書くこと』です。理由は、ぼくは漢字を書くのが苦手なので、きれいに書きたいと思っています。また、なかなか覚えることができないので、たくさん書いたり、漢字のもつ意味を調べたりする努力を重ねて覚えるようにしていきたいです。

 さらに三学期に取り組みたい学習は、『体をたくさん動かすこと』です。冬休み中、新型コロナウイルスに感せんするのがこわくて、ほとんど家の中で生活していたため、運動することができませんでした。学校も始まり、外に出る機会もふえてきたので、体をできるだけたくさん動かしたいと思います。休み時間には外に出て運動し、またなわとび記録会に向けての練習もがんばりたいです。

 全力でやりとげたいことは、各教科の成績を上げることです。ぼくは最近、テストの点数があまりとれず、特に国語のテストの点数が下がってしまいました。原因は苦手だからと言って、自学でやらなかったり、授業に集中していなかったりしたからではないかと思います。勉強への取り組み方を見直し、六年生に向けての準備を整えたいと思います。

 この三つのめあてが達成できるよう、体調を整えて元気に取り組もうと思います。

 

 【6年生の発表】

 私は、三学期に三つのめあてをたてました。一つ目は学習について、二つ目は運動について、三つめは生活についてです。

 まずは学習のめあてについてです。私は算数の割合や時速を求める問題が少し苦手です。問題を読んで式をたて、答えを求めるところまではわかるのですが最後に%に直すところで少し混乱してしまいます。中学校に行っても割合の学習の考え方はとても大事だと先生が言っていたので、五年生のときの教科書も使ってふり返りながらしっかり復習し、速く正確に解けるようにしたいです。

 二つ目は運動のめあてについてです。体がなまらないように適度に体を動かそうと思います。外遊びやねる前にストレッチを心がけます。また、三学期はなわとび記録会に向けてクラスのみんなと長なわをがんばりたいです。

 最後に生活についてです。私は今年度、保健委員会の委員長をつとめています。委員長を決めるとき、なかなか決まらなかったので自分を成長させるために立こうほしました。初めはとまどうこともあったけれどだんだん慣れてきて話し合いを進めることができました。ポスターを作るときは委員長として各グループにしめ切りの声かけなどをしました。委員会の全体を動かすことは大変なことなのだとやってみて初めて知りました。友達と協力し合って進めていくなかでうまくリードすることができるようになりました。これまでの六年生がしてきたように自分も大山小の伝統を受けつぐことができたかなと思います。

 卒業まで残り少ない期間ですが、最上級生として下の学年のお手本となるように積極的に活動しようと思います。

 

 いかがでしたでしょうか。年初めは気持ちも新たにめあてを立てやすい機会です。卒業・進級に向けて一つでもできるようになったことが増え、そして自信と達成感をもって夢に向かって前に進めるよう、学校でもサポートしていきたいと思います。