こんなことがありました!

出来事

豆まき

2月2日(金)節分の豆まきを行いました。この日のために、お面や升を作っていたお友達。

まずは、各クラスで先生から由来のお話聞いたり、倒したい鬼を発表したりしました。

その後、戸外やテラスに出て、「おにはーそと!ふくはーうち!」と豆まきを楽しんでいると、なんと鬼が現れました!

年長組さんは、これでもかと果敢に鬼を退治していきます。

昨年の経験を覚えていた年中組さん。ドキドキしながらも勇気を出して豆をまきます。

年少組さん、初めての豆まき。テラスから鬼を見つけてびっくり!頑張って豆をまくことができました。

鬼さんは、楽しそうな豆まきの声を聞いていたずらをしたくなっちゃったみたいです。最後は、鬼さんが「ごめんなさい」とあやまってみんなお友達になりました。

仲良くなった記念の集合写真です!

ぜひお家でも、豆まきのことを聞いてみてください。

お面と升を持ち帰りました。2月3日(土)の節分本番でも活用してください。みんなの心の鬼を倒して、今年の無病息災を祈りましょう!

※消費者庁より豆の誤嚥による窒息について注意がでていますので、ご家庭で召し上がる際は十分にご注意ください。

1月の誕生会(ホットケーキ作り)

1月30日は1月生まれのお友達の誕生会でした。

いつもは誕生会の後におやつを食べますが、今日はホットケーキのおやつを食べてから誕生会に参加しました。

感染症対策をしながら、年中組さん年長組さんは作ることにも挑戦です。

年少組さんはでき上がったホットケーキをみんなで食べました。

年中組さんはお手伝いの保護者の方に手伝ってもらいながら、自分でひっくり返したりお皿にのせたりに挑戦しました。

年長組さんはホットプレートに生地を流し込むところから自分で行いました。

自分達で作ったホットケーキの味は格別でした。

チョコソースで頬が茶色くなってしまったお友達もいました。

とびきりの笑顔で食べていました。

いよいよ誕生会です。

今月は年中組さんが司会を行いました。初めての大役に緊張です。

手遊びは「ごんべえさんの赤ちゃんです」

1月生まれのお友達が勢揃いです。

インタビューでは「好きな色は何ですか?」「好きな友達は?」等の質問がありました。

お誕生日のメダルをプレゼントしてもらい、歌でもお祝いです。

さくら組さんのクイズ「パンツクイズ!」

正解がわかると歓声が上がります。最後にみんなで「鬼のパンツ」の歌も歌いました。

司会が終わって、ほっとした表情です。

ホットケーキ作りに3名の保護者さんにお手伝いいただきました。楽しく・安全に活動することができました。ありがとうございました。

 

こままわし大会(年少組)

こま回し大会を行いました。今までの練習の成果を発揮しました。

『よーい、スタート』の合図で回します!

こまが止まるまで、みんなで見守りました。こまが止まるまでドキドキです。

最後まで勝ち残って優勝したお友達に、みんなで拍手しました。

負けてしまって、悔しい気持ちを隠しきれずに泣いてしまうお友達もいました。また、泣きたい気持ちをぐっと我慢するお友達もいました。今まで一生懸命頑張って練習してきた証拠ですね。ご家庭でも、お子さんの頑張りを認めてあげて下さい。このこま回し大会を通して、子ども達の成長が見られました。

 

 

椅子作り(年長組)

1月26日(金)に、PTA活動として年長組さんが椅子作りを行いました。

まずはPTA会長さんからのごあいさつ。

次に大工さんから作り方の説明を聞きます。みんな真剣です星

PTA役員さんやお手伝いの保護者さんと作っていきます。釘を打ったり、やすりをかけたりして一生懸命ですにっこり金槌や釘、やすりなどの工具を使う機会は少ないので、とても良い経験をすることができました!

シールやペンでオリジナルの飾り付けをして完成です花丸素敵な椅子ができました。

材料の準備等、縁プロジェクト・丸善建工の佐々木善信さんにお世話になりました。ありがとうございました喜ぶ・デレ

お忙しい中、PTA役員さんや多数の保護者の皆さんにお手伝いいただき、スムーズに実施することができました。ありがとうございました!

完成した椅子はお家で大切に使ってくださいねニヒヒ

第1回縄跳び記録会(年中組・年長組)

第1回縄跳び記録会を行いました。

年中組さんは初めての記録会。朝から練習に熱心に取り組んでいました。

年長組さんは普段の力を発揮して自己記録更新を目指して頑張りました。

お友達の応援にも力が入ります。

年中組さんは、お友達に見られながら跳ぶことに緊張しながらも頑張りました。

何回跳ぶことができたか、お子さんに聞いてみてください。

2月後半に第2回なわとび記録会を予定しています。