大玉中学校日記

出来事

音楽 命の大切さを学ぶ授業作文コンクール表彰

 命の大切さを学ぶ授業作文コンクールにおいて、2年生の斎藤育さんが「県民サービス課長賞(中学生の部)」を受賞しました。このため12月11日(月)、福島県警察本部警務部県民サービス課長様、郡山北警察署本宮分庁舎署長様をはじめ4名の関係署員の方がご来校くださり、本校校長室にて表彰式が行われました。おめでとうございます!

 
 

『できることから』  斎藤育
 明日、もう家族に会えなくなってしまったら…。そんなこと考えたくない。でも、実際、急に家族や友達と二度と会えなくなってしまうということは、誰にでも起こり得るのだ。
 命の大切さを学ぶ授業で、17年前の事件で家族を失った方の講話があることを先生から聞いた。大事な話だとは分かったけれど、どこかで講話の1つ、と割り切って考えていた部分があった。でも、そんなに簡単に考えられる内容ではなかった。入江さんが家族ととても楽しく生活していたこと、家族が大好きだったこと、その様子が目に浮かんだ。そして、家族が急にいなくなることが、どれだけ辛いことか、そしてこの事件で入江さんの人生がどれほど変わってしまったのかが、はっきりと分かった。「明日、家族がいなくなります」そんなこと、誰も教えてくれない。だから、いなくなってしまってから後悔してももう遅い。私はどうだろう。家族との時間を大切にできているだろうか。
 最近、父や母に生意気なことを言ったり、ひどい態度をとったりしてしまうことがある。「だめだな」と思っていても、つい、思ったことをすぐに言ってしまう。でも、今回の講話を聞いて、もっと家族との時間、会話を自分なりに大切にしようと思った。それは、自分のためだけでなく、家族のためでもある。家族の会話や絆で防ぐことのできる事件や事故もあるかもしれないからだ。自分にできることがあるなら、防げることがあるなら、やってみようと思う。
 私にとって家族は、大切な存在であり、かけがえのないものだ。でも、自分の命、家族の命、友達の命、大切だと分かっていても実際に何か行動していたわけではなかった。講話を聞いて、そのことに気づくことができた。事件や事故がなくなってしまえば良いけれど、それは現実には難しい。だからこそ、自分にできることからやってみようと思う。まず、家族や友達との時間を大切にすることから始めたい。(一部略)

音楽 専門委員会

みんなのために、わたしにできること
学校のために、わたしたちにできること
2学期、がんばりました
具体的に動けば、具体的な答えが出ます
振り返って、また3学期、委員会活動、がんばります

 
   

音楽 生活習慣病予防講話【1学年】

メタボ。


 
12月7日(木)、学校医のさくらクリニック浅和定徳先生をお招きして、1年生を対象にした生活習慣病予防講話が行われました。生徒たちは、「生活習慣病は動脈硬化につながるこわい病気」「甘いものしょっぱいもの脂っこいものを控えるように今から気をつけなければならない」と、将来の健康を見据えて、自分の生活習慣を改善していこうという意識をもったようです。バランスのよい食生活をはじめとした規則正しい生活は、子どもたちのよりよい成長に欠かせないものです。ご家庭でのご協力、よろしくお願いします。


 
 

【生徒の声】

僕は、生活習慣病はタバコやお酒が原因だと思っていたけど、メタボリック症候群も生活習慣病だと教えてもらって、早くご飯を食べないことやよくかんで食べること、たくさん体を動かしてゲームをやりすぎないことが大切だということがわかりました。

◇私は生活習慣病という言葉は聞いたことがありますが、どういう病気で体にどんな影響があるのか詳しくは知りませんでした。今回の講話を聞いて、生活習慣病は食生活や運動不足が原因で、血管が切れてしまったりする恐ろしい病気なんだと知ることができました。生活習慣病になりたくないので、自分の生活を見直してならないように気をつけます。

◇今回生活習慣病のことを聞いて、僕が一番ヤバイと思ったのは、夜更かしをして生活習慣病になり、いずれは動脈硬化になり、脳卒中などの危ない病気になってしまうということです。僕は結構夜遅くまでゲームなどをして夜更かししています。しかし、今回の講話を聞いて危ないということを知り、僕は動脈硬化にはなりたくないので、これからはもう少し早く寝ようと思いました。

音楽 正念場【3学年】

どんなことでも、何かを達成する場合にとるべき方法はただひとつ。
一歩ずつ着実に立ち向かうこと。
これ以外に方法はない。がんばれ!3年生。


※昼休みの面接練習

音楽 アンサンブル【吹奏楽部】

息を合わせる。
 
  

 第45回福島県アンサンブルコンテスト県北支部大会が、12月9日(土)とうほう・みんなの文化センターで行われます。本校吹奏楽部から3グループ(打楽器四重奏、木管七重奏、金管八重奏)が出場予定です。応援よろしくお願いします!

音楽 物を大事にする心

さて、これは何でしょう?


実は、理科室の椅子なのです。
壊れた椅子を分解して、使えるパーツを組み合わせていく…
用務員の斎藤昇一さんが、創意工夫をして見事に蘇らせてくださっています。
豊かな時代だからこそ、物を大事にする心、大切にしたいものです。

  

音楽 リーダー会議【生徒会】

 12月8日(金)の生徒会専門委員会に向けて、12月6日(水)昼休み、生徒会主催の「リーダー会議」が開催されました。専門委員会の内容を確認したうえで、各委員会の情報交換を行いました。専門委員長の自主性やリーダー性を高め、委員会活動の質の向上をめざします。

  

音楽 県北地区一年生大会【バレーボール準優勝】

 第26回福島中央新報杯県北地区中学校一年生バレーボール大会が、12月2日(土)3日(日)、二本松城山総合体育館・第二体育館で行われました。女子は県北地区の26チームが出場し、本校バレーボール部は準優勝となりました。おめでとうございます! サーブでくずし、波に乗ると爆発的な力を発揮するチーム、これからのさらなる活躍が楽しみです。
【大会結果】1位:福島第三中学校  2位:大玉中学校  3位:信夫中学校・清水中学校

音楽 冬の追い込み【寒サニモマケズ】

雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテラズ
イツモシヅカニワラッテ
(略)
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフモノニ
ワタシハナリタイ(宮沢賢治「雨ニモマケズ」から)

 
  

音楽 Let's Try! ウェブサイトを作ろう

 1年生の英語科の授業で「大玉中を紹介するウィブサイトづくり」に取り組みました。もちろん英語です! グループで力を合わせ、ウェブサイト用紹介文が完成しました。添付いたしますので、ぜひご覧ください。
ウェブサイト大玉中①.pdf (作成:安田湊 佐野裕哉 後藤拓真 清野鈴夏)
ウェブサイト大玉中②.pdf (作成:1年2組)


※今年も残りわずかですね。1日1日を大切に過ごしましょう。