活動の様子

234わくわく「教員研修 読書」

先生方が読書の研修会を行いました。今回のテーマは「科学読み物」についてでした。科学読み物研究会の坂口美佳子さんを講師にお迎えし、様々な実験を行いながら科学に関する本の面白さについて勉強しました。子どもたちに紹介する本の種類が広がっていくことと思います。

233わくわく「新入学児童保護者説明会」

春から大山小学校に入学する子どもたちの保護者の方々にお集まりいただき、説明会を行いました。会に先立ち、スクールソーシャルワーカーの増田さんから「基本的な生活習慣の定着について」と題して、特にメディアやゲームとの付き合い方についてお話をいただきました。その後、保護者の方に入学にかかる物品を購入していただきました。あと1か月半、学校も準備を整えていきます。

231わくわく「能登震災募金活動」

子どもたちからの提案で、震災で大変な思いをしていらしゃる能登の方々に義援金をおくろうと募金活動が始まりました。代表委員が、朝、職員室や各教室をお願いに回っています。集まった募金は赤十字の団体にお渡しして役立ていただく予定です。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

230わくわく「ダンス教室」

1~3年と4~6年の2つに分かれてダンス教室を行いました。講師を務めてくださったのは、本宮市でダンススクールを開いていらっしゃる菅田先生です。体を動かすこと、リズムに合わせて踊ることの楽しさを伝えてくださいました。子どもたちは音楽に合わせて、菅田先生のお手本を参考にしながら楽しく踊ることができました。次回のレッスンが楽しみです。

229わくわく「豆まき集会」

2/1の昼休みに「豆まき集会」を行いました。校長先生から節分の意味についてのお話があった後、各学年の代表がそれぞれ退治したい鬼を発表しました。発表が終わると、今年、年男年女となる5年生が登壇して豆をまきました。盛り上げてくれた5年生に感謝です。

228わくわく「学校評価委員来校」

1月下旬、学校評価委員の方々がお出でになって、子どもたちの授業の様子をご覧になりました。その後、本校の校長・教頭より今年度の学校運営についての自己評価をご説明し、委員の皆様からご意見を頂戴いたしました。次年度に生かしてまいりたいと思います。

227わくわく「3年 ゴルフ体験」

 雪不足のため、予定していた雪上体育が実施できませんでした。その代わりとして、3年生はゴルフを体験してきました。練習場では、クラブの握り方を教わり、早速ボールを打つことにチャレンジ。はじめはなかなか当たらなかった子も、だんだんとコツを掴み、時折出るナイスショットに歓声が上がっていました。コースも案内していただき、広々とした芝の上でボールを打ったり、グリーンでパッティングをしたりすることができました。寒さにも負けず、ゴルフの体験を楽しんだ子どもたち。「今度は暖かい季節にぜひ来てください」と、声をかけていただきました。ゴルフに興味を持つ子が増えるといいなと感じました。今回、快くお引き受けいただいた大玉カントリークラブの皆様、特別講師を務めてくださった大山幼稚園の神先生に感謝申し上げます。

226わくわく「5年 性に関する授業」

 5年生は、学級活動で性に関する授業を行いました。「わたしたちの生活と情報」をテーマに、心と体を健康に保つために情報とうまく付き合うにはどうすればよいかを考えました。保健室の郷先生に、正しい情報を選ぶことの大切さについて、他者との「心の距離」「体の距離」を適切に保つことの大切さも含めながら詳しく教えていただきました。