こんなことがありました!

出来事

たくさん遊んでいます

8月28日(月)年長組さんはプール遊びをしました。
久しぶりのプールでたくさん遊びました。
最後に、夏休み中に練習しでできるようになったことを発表しました。
もぐれるようになった子、泳げるようになった子など、次々に発表し、友達から
大きな拍手をもらいました。
友達から認めてもらったことで、自信をもち、更に次への意欲につながります。
応援していきたいと思います!




年少組さんは、園庭でたくさん遊びました。
友達と一緒に砂遊びをしたり、花壇のほうせんかやアサガオで色水遊びをしたり
して楽しむ姿が見られました。
自然の花を使って、どんな色水ができるのか、年少児なりに試したり工夫したり
していました。



片づけのあとは、年少組合同で遊戯室に集まって踊りをおどりました。
男の子は「聞いたことある!」とノリノリでした!

第2学期始業式

8月25日(金)第2学期始業式でした。
園長先生から「夏休み中、誰も事故にあったり、怪我をしたりしなかったからよかったです!早寝、早起き、朝ごはんは夏休み中だけでなく、これからの毎日も大切です。」とお話がありました。「2学期もにこにこ笑顔で友達と仲良く、きらきらの目で元気よく、大きな耳でお話を聞けるようにしましょう。」と園長先生とお約束をしました。2学期は運動会や発表会など、たくさん楽しい行事があります。
自分なりの挑戦、友達と力を合わせることなどを十分に経験できるようにしていきたいと思います。


始業式の後は、身体測定をしました。みんな、とっても大きくなっていました!
年少組さんも年長組さんも、順番に並び、上手に測ってもらうことができました。


好きな遊びのあと、夏休みの思い出を発表しました。
「家族でお出かけをしたこと」「花火を見たこと」「親戚の人と会ったこと」「お小遣いをもらって嬉しかった!」「ピーマンが苦手だったけど、食べる練習をした」など、子ども達はそれぞれ友達の前で発表しました。
子ども達はそれぞれ充実した夏休みを過ごすことができ、嬉しそうでした。
この楽しかった経験を次の遊びにつなげていきたいと思います。


年長組さんが、「合唱」ごっこをしていました。
指揮者役の男の子の指揮に合わせて、とっても楽しそうに歌っていました!
この遊びが、きっとまた次への遊びにつながっていくと思います。

PTA奉仕作業

8月19日(土) 朝6時よりPTA奉仕作業を実施しました。
園舎の窓ふき、園庭、園舎回りの除草、また、さつまいも畑の除草などを行っていただき、とても
きれいな環境となりました。






あと、もう少しで夏休みが終わります。
2学期より、子ども達ときれいになった環境で元気に活動できます。早朝よりたくさんの保護者の皆さんにお集りいただいてのご協力、本当にありがとうございました。お世話になりました。



園庭の「ずんねかぼちゃ」が大きくなってきました!
2学期、子ども達と一緒にまた、観察していきたいと思います。

夏祭りがありました!

7月18日~20日にかけて、学校支援ボランティアの鈴木亨さまと武田伸一さまに
幼稚園舎まわりの草刈りをしていただきました。
夏祭り前に、とっても園舎回りがきれいになりました。
暑い中、本当にありがとうございました!


本年度の夏祭りは、夕立の心配もなく、お天気が大当たりでした!
集合写真を撮った後、開会式です。
はじめのことばを年少組の代表のお友達が発表しました。
大勢の人の前で、とっても立派にできました!


買い物とゲームは年少組、年長組さんで前半、後半交代で楽しみました。
お店は、年長組さん手作りのブレスレット屋さんや、焼きそばやジュースがありました。
夕方になり、風が涼しくなってきたころ、緑の芝生にシートを敷いて、フランクフルトを食べたり
お家の人とおしゃべりを楽しむ姿が見られました。





お買い物とゲームのあとは、親子で盆踊りをしました。
一曲終わると・・・。
幼稚園の楽しい様子を見て、お泊まり会の時にも来てくれた「大山キュウレンジャー」の皆さんが
特別に来てくれました!
「大山キュウレンジャー」の皆さんのかっこいい踊りに、子ども達もお家の方たちも大拍手でした!


最後は本部役員さん、お手伝いのお家の方による花火です。


打ち上げ花火とナイアガラの仕掛け花火、とても素敵でした。

閉会式では、年長組さんの代表のお友達が発表してくれました。
さすが、年長組さん。堂々と発表できました!

8月24日まで楽しい夏休みになります。
終業式の際、園長先生のお話にもあったように、夏休み中も「早寝・早起き・朝ごはん」で過ごして
くださいね。また、「はやね・はやおき・あいさつカレンダー」もお渡ししてありますので、ぜひ、
活用してください。

第1学期終業式

7月20日(木) 第1学期終業式がありました。

「いつもにこにこ、お友達と笑顔で仲良くできましたか?きらきらおめめで、元気よく過ごせましたか?耳を大きくして、先生やお家の人、友達の話を聞けましたか?」と、園長先生からお話がありました。



また、夏休みに向けて
① 事故に合わないように、怪我をしないように過ごしましょう。
② 早寝・早起き・朝ごはんが大事。夜ふかしはしないようにしましょう。
③ なんでもいいから挑戦してみましょう。
  苦手なことに挑戦してもしいいし、得意なことをもっと得意になっても
  いいですよ!

保育室に戻ってからも、先生と一緒に夏休みの約束の確認をしました。
また、1学期を振り返って楽しかったことや、大きくなったことをみんなで
話しました。

そして、夕方からは、楽しみにしていた夏祭りです!

中学生職場体験

7月11日(火)から13日(木)大玉中学校の2年生、3名が来園しました。
紹介式の後、各クラスに入ってもらい「お姉さん」と一緒に楽しく過ごしました。




子ども達は、優しい「お姉さん」と遊べるのがとっても嬉しそうでした!
「お姉さん」達も、たくさん子ども達とかかわって遊んだり、子ども達の着替えやお掃除などもして
「先生」の仕事を経験しました。
「子ども達が帰ったあとの先生の仕事がわかりました。」「大変だったけど、楽しかった!」と感想が
聞かれました。
 この職場体験で、将来の夢が更に広がっていけば素晴らしいことと思います。

カレーパーティーがありました

7月11日(火)カレーパーティーがありました。
昨日、掘ったばかりのじゃがいもを使い、年長組さんが調理をし、カレーを作りました。学校支援ボランティアさんと、お手伝いの保護者の方々にお世話になりました。
年長組さんは順番に野菜を包丁で切る体験をしました。
玉ねぎを切り始めると・・・「うわぁ・・・目が痛い~」と言う子も・・・。
でも、おいしいカレーを作るためにみんなで頑張りました!



カレーがおいしく出来上がった頃、みんなで遊戯室に集まりました。
そして今、一年生の保護者、菅野記子様、玉造恵様に食育に関するお話をしていただきました。
お野菜が苦手な「まこちゃん」が「たべるんじゃー」に助けられて、お野菜が食べられるようになる
お話です。肉・卵・牛乳は「体が大きくたべるんじゃーレッド」、パン・ごはん・うどんは「力が出る
たべるんじゃーイエロー」、りんご・玉ねぎ・にんじん「体が強くなるたべるんじゃーグリーン」が活躍
します。
子ども達は、目をきらきらさせてお話を聞いていました。



おいしいカレーを食べる時は、「まこちゃん」が各テーブルをまわり、子ども達とふれあってくれま
した。みんなは、おいしいカレーをもりもり食べました!


学校支援ボランティアの渡邉久子様、伊藤由美子様、お手伝いの保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました!

じゃがいも堀りをしました

7月10日(月)
春に年長組さんが植えたじゃがいもが大きくなり、全園児でじゃがいも堀りをしました。
じゃがいもを植える時にもお世話になった「畑の先生」がお二人来てくださり、じゃがいも堀りのお手伝いをしてくださいました。





子ども達が畑の土を掘ると・・・たくさんじゃがいもが出てきました!
「うわあ!」「大きい!」と大歓声があがりました。



たくさん大きなじゃがいもが掘れました。
「畑の先生」方には、子ども達が短時間で作業できるよう、子ども達が畑に到着する前に、じゃがいもの葉を片付けたり、畑の土を堀やすいよう配慮してくださいました。
また、畑に行くまでの安全確保にもご協力いただきました。渡邉悦男様、星野裕二様、本当にありがとうございました!

PTA主催のお泊まり会 二日目

7月8日(土)お泊まり会2日めです。
起床予定時間は朝6時でしたが、目が覚めるのが早く、5時40分には布団の片付け
スタートでした。


洗顔、着替えを終えて、遊戯室に集合すると・・・。
「お泊まり会をして、楽しそうだな。。」と特別に遊びに来てくれたお客様が登場しました。なんと!「大山キュウレンジャー」の皆さんです!
子ども達は、かっこいい「大山キュウレンジャー」に大喜び!
一緒に、朝の体操をしました。

「大山キュウレンジャー」の皆さん、キレキレの素敵な体操、ありがとうございました!
そのあとは朝食です。
みんなでテラスで食べました。素敵なレストランのようでしたよ。


朝食のあとは、「いす」作りです。
大工さんの佐々木先生が、子ども達が釘打ち体験をしやすいように、人数分準備してくださいました。
子ども達は、佐々木先生の説明をしっかり聞き、いす作りスタートです。
グループごとにお手伝いのお家の方が入り、釘打ち体験の補助をしてくださいました。




世界で一つだけの素敵ないすが完成しました!
お父さんたちは、その間、次のお楽しみ「流しそうめん」のセッティングです。
今回の「流しそうめん」のといは、さくら組の野地加暖さんのお父さんが手作りしてくださいました。
バーナーで焼き、ふしも抜いてくださった最高のものです。
子ども達は、とても真剣な表情でそうめんをとり、おいしそうに頬張っていました!
食べ終わったあとはゼリーやスーパーボールが流れてきて、また大喜びでした!


閉会式です。
お手伝いの方々に、2日間お世話になったお礼をみんなで言いました。
お手伝いのお父さん、お母さんからは手作りの「ごほうびメダル」をいただきました。
楽しい思い出がたくさんできました。ありがとうございました!

PTA主催のお泊まり会

7月7日(金)~8日(土)にかけて、PTA主催のお泊まり会です。
午後3時に年長組さんが遊戯室に集合しました。
はじめに、会長さんから「お泊まり会」の流れや約束を聞きました。
その後子ども達がアットホームに役員のお家の方とお風呂に行っている間、幼稚園に残っている
役員さんたちが、夕飯のカレーの準備をしてくださっていました。
お風呂で子ども達は、大喜び!
たくさんの友達と入るお風呂は、とても楽しかったようです。
お風呂あがりの麦茶で、ほっと一息つきました。


帰ってきてからは、お家の方 対 子ども達とのドッジボール大会を楽しみました。
その後は、各クラスに分かれて、竹とんぼ作りです。
竹とんぼは、名人の「とらさん」こと鈴木寅一さま手作りです。
子ども達は、名人が作ってくださった竹とんぼに色付けをしていき、完成したら園庭で飛ばしっこを
しました。
名人に飛ばし方を教えてもらうと、子ども達はどんどん上手に飛ばすことができるようになりました。
また、「直売所」の矢吹吉信さまが、昔遊び(竹馬・水鉄砲・ぶんぶんごま)などを持ってきてくださり
子ども達に遊びかたを教えてくださいました。
竹馬などは、子ども達と一緒に大人の方もチャレンジ!
楽しい時間を過ごしました。






「ずんね会」の方に植えていただいた「ずんねかぼちゃ」。つるがフェンスまで、どんどんのびて
きました。花が咲き、小さい実もなってきました!

待っていた夕飯の時間です。
お家の方が作ってくれたカレーを順番によそっていただきました。
みんなでおいしくカレーを食べました!ありがとうございました!
デザートのすいかは、「ごちそうさま」をしたあと、テラスで食べました。




お泊まり会一日目の最後は、花火です!
キラキラのペンダントをつけて大喜びの子ども達は、手持ちの花火を3本ずつ楽しみました。
そして、お父さん方に、素敵な打ち上げ花火も見せていただきました。
花火が打ちあがるたびに「わあ!」「きれい!」「すごい!」と大歓声!「もう一回!」コールも
沸き起こりました。



歯磨きをしてパジャマに着替えたら、お話タイムです。
「おにのたいこ」「アンパンマンとかぜこんこん」のお話を聞かせてもらいました。



お話を聞かせてもらっている間に、目がとろんとしてきて、眠ってしまうお友達も
いました。
とっても楽しい一日でした。明日が楽しみですね。

七夕のつどい

7月7日(金)7月生まれのお友達の誕生会と七夕の集いがありました。
笹竹に飾ってあった星に、お誕生児のお友達の名前が書いてあり、名前を呼ばれたお友達は、ステージ前の席につきました。
インタビューを受けたり、仲良しのお友達からプレゼントをもらって、とても嬉しそうでした。
また、先月の誕生会で年長組さんが発表した「キビタン体操」を今度は年少組さんが覚えて踊りました。
年少組さん、とっても上手でしたよ。



続いて、七夕の集いです。
ステージに飾ってあるのは、年長組さんがグループで協力して作った「仙台風の七夕飾り」です。何日もかけて、作り上げたとても素晴らしい飾りです。


年少組さんは、輪つなぎを作りました。はじめは一人で「作っていましたが、次第に友達の作った輪つなぎとつなげ、長くて素敵な輪つなぎを作りました。
願い事を書いた短冊は、先生と一緒に笹竹に飾りました。
この笹竹は、さくら組の野地加暖さんのお父様が、取ってきてくださいました。
ありがとうございました!



七夕の集いでは、「七夕」の歌をうたったり、先生と代表のお友達での「七夕の由来」の劇を見たりしました。
そして代表のお友達が「願い事」を発表してくれました。
みんなの願い事、叶いますように!

誕生会がありました

6月30日(金)誕生会がありました。
今日の誕生日のお友達には、係の年長組さんが折り紙で作った「さくらんぼ」をプレゼン
トしてくれました。。
係のお友達がインタビューをしました。
年長組さんの出し物は「キビタン体操」と、先日、「森の民話茶屋」で聞いたお話から
の劇「からすの親子」を見せてくれました。
年少組さんは、年長組さんの発表を目を輝かせて見ていました。
誕生会での年長組さんの活躍に、とても大きな刺激を受けています。
誕生会後は、ゆり組さん、たんぽぽ組さんとも、「キビタン体操」を楽しく踊っています。




午後に大山小学校の生徒さんが来園し、「花いっぱい運動」でうえた「ベゴニア」を
幼稚園にいただきました。ありがとうございました!
大切に育てていきます。

保育自由参加がありました

6月27日(火)~29日(木)保育自由参加がありました。
保育自由参加は、お子さんの様子を「参観」するだけではなく、活動に「参加」して
いただくなかで、幼稚園の生活の流れや遊びの様子、お子さんや、そのお友達との様
子を見ていただくものです。





3日間の中では、絵本の日や、英語のカルロス先生との時間などもありました。
普段の幼稚園の様子を見ていただいたあと、短時間ですが懇談会を設けました。
参加された方から「友達と遊べているか心配でしたが、友達と遊んでいるようで安心しました」
「泥あそびは家ではできないし、あまりさせてはいなかった。でも、今日の子どもの楽しそうな
様子を見て、幼稚園ではたくさん遊んでほしい、と思いました。」「年長になると、イメージを
広げて絵をかいたり、友達とのかかわりも充実して成長を感じました。」などの感想の声が聞か
れました。
また、お弁当を楽しく食べてもらうアイディアを出し合う保護者の方の姿もあり、保護者同士の
交流にもつながった「保育自由参加」の時間でした。

村P連親善球技大会、お疲れ様でした

6月25日(日)村民グランドと村民体育館において、大玉村PTA連絡協議会親善球技大会が行われました。
大山幼稚園からは、ソフトボール1チーム、バレーボール1チームが参加しました。



開会式のあと、試合が開始されました。

大山幼稚園チームは、連続優勝記録を更新中のチームと試合をし、なんと!
1セットをとることができました!
とても素晴らしいチームワークで、見事、第3位に入りました!


ソフトボールのお父さんチームも、見事なチームワークで善戦しました!
5月末から週1回、練習を積み重ね、お父さん同士の絆も深まりました。



選手の皆さん、たいへんお疲れ様でした。ありがとうございました!
そして、応援に来てくださった、会員の皆さま、ありがとうございました!

避難訓練(地震)

6月23日(金)
大きな地震が起きたと想定しての避難訓練を行いました。
放送で呼びかけをして、各クラスで、子ども達はテーブルの下に避難しました。



そのあと、先生の指示を聞いて、遊戯室に集まりました。
遊戯室では、地震が起きた時の約束の紙芝居を見て、大切なことをを学びました。



地震の時は「あおにんじゃ」です。
「あおにんじゃ」の「あ」・・・頭を手で守って、だんご虫のポーズで、テーブルの下に避難。
「あおにんじゃ」の「お」・・・お口はチャック。話をしないで、先生の話を聞きます。
「あおにんじゃ」の「にんじゃ」・・・地震で物が落ちているかもしれないので、踏まないように
                  にんじゃのようにそっと歩きます。

地震はいつくるかわかりません。
普段から、ご家庭でもお約束の確認をしてくださいね。

年少さん、はじめてのプール

6月23日(金)年少組さんが、はじめて、小学校のプールに入りました。
着替えをして、みんなで「かえるの体操」の音楽で体操をしてから、出発しました。


シャワーを浴びて、楽しみにしていたプールに入りました!
歓声をあげて入る子、プールサイドにつかまって、そーっと入る子、先生に抱っこを
してもらって入る子など、いろいろでしたが、浮輪を使ってぷかぷか浮かぶ楽しさが
わかると、みんな大喜びでした!
お友達と浮き輪でつながり、長い電車のようになり、先生にひっぱってもらうと、子ども
達は笑顔いっぱいでした。
「楽しい!」「もっと入りたい!」と言っていた子ども達。
また天気の良い時に、夏ならではのプール遊びを十分に体験させていきたいと思ってい
ます。


村民プール、楽しかったね!

6月22日(木)年長組さんが、スクールバスに乗って、村民プールに行ってきました。
プールの管理人さんに挨拶をして、中に入りました。



村民プールは温水なので、中はとてもあたたかでした。子ども達は大喜びでした!
体操をし、シャワーを浴びてからプールに入りました。
はじめに、みんなでプールのまわりを歩いて「流れるプール」を作ると、大歓声があがりました。
自由に遊ぶ中では、ワニ歩きをしたり、イルカのようにフープをくぐったりと、いろいろなことに
挑戦しました!
とても楽しい時間を過ごすことができました。



ラインダンス、楽しかったね!

6月21日(水)今日は、年長組の佐藤真央さんのお母様に「ラインダンス」を教えていただきました。
佐藤さんは、以前、プロとしてステージに立ったご経験があります。
はじめに、年少組さんがチャレンジしました。
お稽古用のドレスを見せていただいたあと、ディズニー体操をしました。先生の動きを見て真似をしな
がら踊りました。一休みの時は「質問タイム」です。先生に「好きな食べ物はなんですか?」「好きな
野菜はなんですか?」と子ども達が質問していました。
そのあと、「ミッキーマウスマーチ」に合わせてラインダンスをしました。曲がだんだん早くなってく
るので、子ども達は大喜びでした。





次は、年長組さんです。
去年の経験もあるので、年長組さんは目をきらきらさせて参加していました。ディズニー体操で体を
ほぐしてあと、「ぼよよん行進曲」でラインダンスに挑戦です。
最後の決めポーズが、子ども達に大人気で、何回も自主的に練習している子もいました。





最後に、お稽古用のドレスを着てみたい子が並んで順番に着せていただきました!
みんなとっても、嬉しそうでした!

ラインダンスは、けんかをした友達とでも、手をつなぐとあったかくなり仲直りができる素敵なダンス
です。これからも、遊びの中に取り入れていきたいと思います。
ありがとうございました!

水遊び、楽しいね!

6月20日(火)はじめて水着を着て水遊びをしました。
ビニールプールでの遊び方を聞いてから、水に入りました。
また、園庭のスプリンクラーを出すと、大喜びで走り回って水遊びを楽しみました。



年長組さんは、小学校のプールに入りました。
昨年の経験もあるので、スムーズに水着に着替えることができました。
とても暑い日だったので、プールの水がちょうどよく、子ども達は大喜びで遊びました。

さくらんぼ狩りに行ってきました

6月19日(月)大山の菊地果樹園様のご厚意により、幼稚園全園児にさくらんぼ
狩りの体験をさせていただきました。
幼稚園からバスで移動し、途中から年長、年少で手をつなぎ、果樹園目指して歩き
ました。「どこになっているのかな?」「楽しみだね!」「歩こう♪歩こう♪」と
おしゃべりをしたり、歌をうたいながら行きました。
信号機のある交差点では、「交通安全教室」で覚えたことを思い出し、年長組さん
がリードしてわたっていました。
そして、田んぼの様子や、アジサイの花や、道の草花などの自然を歩きながら感じる
ことができました。


子ども達が歩きやすいように、事前に草刈りもしてくださっていただいた桃の果樹園の道を進み、さくら
んぼのハウスに案内していただきました。


さくらんぼは食べたことがあっても、木になっているところをなかなか見ることはできません。ハウス
の中には、たくさんのおいしそうなさくらんぼがたくさんなっていて、子ども達が「わあ!」「すごい!」
と歓声をあげ、大喜びでした。


菊地さんに挨拶をし、さくらんぼの取り方や果樹園での過ごし方を聞いた後、自由にさくらんぼ狩りを
体験させていただきました。子ども達は、赤いさくらんぼだけでなく、黒いさくらんぼがあることに
びっくりしていました。そして、食べると「おいしい!」「あまーい!」「あっちの木がおいしいよ」
など、友達どうしで話しながら、食べていました。
また、さくらんぼが木になっている様子を見て「鈴みたい!」「きれいだね」とつぶやく姿もありました。




おいしいさくらんぼを食べた子ども達は「また、来たいな」「楽しかった!」「おいしかった!」と
大満足でした。
菊地果樹園様、貴重な体験させていただき、本当にありがとうございました。