活動の様子
ふれあいタイム
春植えた草花が,次の世代へと命を受け渡す季節となりました。今日のふれあいタイムでは,全校生で植え付けを行い,きれいな花を咲かせてきた草花とプランターの片付けを行いました。
ベースボール大会
体育委員会主催の学級対抗ベースボール大会が今日から始まりました。開幕戦は抽選の結果5年1組対5年2組という組み合わせになりました。
内部被ばく検査
本日から,ホールバディカウンター検査車を使った内部被曝検査が始まりました。検査の結果は後日各ご家庭に郵送されるようになりますのでよろしくお願いします。
ホールボディカウンター検査車 家庭科室に設置された更衣スペース 検査着に着替えた児童
ホールボディカウンター検査車 家庭科室に設置された更衣スペース 検査着に着替えた児童
社会科見学学習(3年)
14日(金),3年生が社会科の学習で本宮市にあるシマダヤ(うどんやそばなどの麺をつくっている会社)に行ってきました。工場内の麺の製造工程なども見学することができました(「製造工程は写真撮影は遠慮してください」ということで,残念ですができませんでした)。
鼓笛オリエンテーション
鼓笛のオリエンテーションがありました。
パートごとの顔合わせをし、担当の先生から楽器の説明を受けました。
新しく鼓笛隊になる4年生は担当の楽器を前に意欲に満ちた表情でした。
平成27年度大山小学校鼓笛隊、始動です。
パートごとの顔合わせをし、担当の先生から楽器の説明を受けました。
新しく鼓笛隊になる4年生は担当の楽器を前に意欲に満ちた表情でした。
平成27年度大山小学校鼓笛隊、始動です。
茶道教室ー6年
6年生は「総合的な学習の時間」で日本の文化や大玉村の歴史を学んでいます。11月13日はこの学習の一つとして,茶道教室を行いました。大山地区の裏千家の先生を講師にお招きし,茶道の作法やその根底にあるおもてなしの心などを体験的に学びました。
虹
今日は,朝から時雨模様でしたが,太陽が顔をのぞかせていたので,学校の北の方に,きれいな虹が朝からずっとかかっていました。この写真で確認できるでしょうか?
昔遊び体験
11月12日(火),村教育委員会生涯学習課の事業の一つ「世代間交流事業」で,本校の1,2年生が大玉村の老人クラブの皆さんにおはじきやお手玉,竹馬など12種類もの遊びを教えてもらい楽しく交流しました。
テレビを見ない日チャレンジキャンペーン表彰
11月12日は全校集会がありました。集会ではPTA教養委員会が主催する「テレビを見ない日チャレンジキャンペーン」で素晴らしい取組をした家庭と児童の表彰がありました。当日は,PTA会長さんから直接,賞状が手渡されました。
おはし名人になろう(3年)
11月6日,本宮方部学校給食センターの安田栄養士さんにおいでいただき,3年生で「お箸名人になろう!」という学習をしました。正しい箸の持ち方をすると,「食べ物を落とさない・お皿が綺麗になる・かっこいい」ということがあります。正しい箸の持ち方を意識しながら,ごはんをのりで巻いたり,魚の骨をとったりする体験をしました。「難しかった」という感想も聞かれましたが,継続して練習していけるよう励ましていきたいと思います。
学級活動-6年1組
今日は6年1組で授業研究会(学級活動)がありました。6年生一人一人が奇跡的な巡り合わせで今ここにいることや,自分の命が数え切れないほどの人(家族,親族)のつながりの中にあり,命のバトンを次につないでいくこと等を実感を伴いながら理解しました。その上で,かけがえのない存在である一人一人の仲間と,どのように接していけばよいのかを真剣に考えていました。
避難訓練
避難訓練を行いました。今回は休み時間に,しかも予告なしでの実施でしたが,児童の避難はスムーズで約2分ほどですべての児童が校舎外へ出ることができました。
消防署の方のお話では,避難の約束「おかしも」(おさない,かけない,しゃべらない,もどらない)に加えて「な」のお話がありました。「な」は「なかない」のことだそうです。泣いてパニックになってしまうと思うように行動できなくなってしまうことがあります。そうならないためには練習が必要,つまりこの避難訓練が大切だとお話いただきました。
消防署の方のお話では,避難の約束「おかしも」(おさない,かけない,しゃべらない,もどらない)に加えて「な」のお話がありました。「な」は「なかない」のことだそうです。泣いてパニックになってしまうと思うように行動できなくなってしまうことがあります。そうならないためには練習が必要,つまりこの避難訓練が大切だとお話いただきました。
あだたら健康マラソン
11月3日,あだたら健康マラソンが開催され,学校行事として大山小学校も参加しました。この日は,寒冷前線の通過に伴って,初冬を思わせるような天候になってしまいましたが,子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮し精一杯走りきりました。喜びあり,涙ありの感動の大会となりました。子どもたちには今日の経験をこれからの生活に生かしてもらいたいと思います。
学習発表会
本日の学習発表会,多くの方に足を運んでいただき有り難うございました。当日の様子は,後日詳しくお伝えします。
明日,学習発表会
明日,いよいよ学習発表会です。本日午後,会場づくりを終えました。天気も良さそうです。ご家族そろって足をお運びください。1階廊下には「マイ弁当デー」の感想も掲示してあります。
外国語活動-5年生
今日の5年生の外国語活動はハロウィンを扱った授業でした。教室の飾り付け,子どもたちの仮葬,ハロウィンにちなんだゲームやアクティビティ。楽しく充実した活動でした。
全校集会・全体練習
今日は全校集会があり,各種表彰の後に学習発表会開会式の全体練習を行いました。開会式の全体練習は今日の1回だけ。本番に強い「大山っ子」は1回の練習で十分?です。
学習発表会-2・4年
学習発表会の練習,今回は2年生と4年生の様子をちょっとだけお伝えします。
今日は,2年生の練習「ドラえもんと世界旅行」を大山幼稚園の園児たちが見学に来ました。ドラえもんの「どこでもドア」が登場すると大歓声が上がっていました。
4年生の発表はミュージカル「大工と鬼六」。完成度の高いにミュージカルになりそうです。詳細はお伝えできません。当日をお楽しみに。
今日は,2年生の練習「ドラえもんと世界旅行」を大山幼稚園の園児たちが見学に来ました。ドラえもんの「どこでもドア」が登場すると大歓声が上がっていました。
4年生の発表はミュージカル「大工と鬼六」。完成度の高いにミュージカルになりそうです。詳細はお伝えできません。当日をお楽しみに。
学習発表会ー1年
今年の1年生が発表するのは劇「サラダでげんき」です。全体を通してスムーズに劇が流れるところまでには至っていませんが,個々の児童の発表はとても質の高いものを感じます。保護者の皆様のご協力をいただいた道具(小道具,舞台装置等)も素敵です。
大玉村文化祭
25日(土)から第32回大玉村文化祭が始まり,開会式後の音楽発表には今年も大山小学校の特設合唱部が参加しました。今年は合唱コンクールの自由曲「樹形図」の他「少年時代」「大切なもの」を披露し,美しい歌声で客席を魅了しました。また,玉井小学校の合唱部と合同で今年の課題曲「ゆうき」を披露し,会場は大きな拍手と感動につつまれました。
アクセスカウンター
1
3
4
7
9
6
2
おたより
【令和5年度学校だよりはこちら】
第1号 230412第1号.pdf
第2号 230502第2号.pdf
第3号 230519第3号.pdf
第4号 230623第4号.pdf
第5号 230720第5号.pdf
第6号 230904第6号.pdf
第7号 231010第7号.pdf
第8号 231121第8号.pdf
第9号 231222第9号.pdf
第10号 240307第10号.pdf
第11号 240319第11号.pdf
リンクリスト
QRコード
学校の連絡先
福島県安達郡大玉村大山字谷地1
TEL 0243-68-2929
FAX 0243-48-3301