こんなことがありました!

出来事

修了証書授与式(年長組)

修了式後、年長組さんが登園です。いつもと違う素敵な服装に嬉しそうな、ちょっと緊張しているようなお友達。まずは、みんな揃って集合写真撮影をしました。

いよいよ、たくさん練習してきた修了証書授与式です!

《入場》お家の人が見ていてくれて、とっても張り切っています。

《園歌斉唱》

《修了証書授与》1人1人修了証書を受け取り、お家の人に感謝の言葉を添えて渡すことができました喜ぶ・デレ

《園長式辞・教育委員会告示・来賓祝辞》話を聞く姿も立派になりました花丸

《卒園児へ送ることば》年中組の代表のお友達、大きな声で頑張りました!

《お別れのことば》練習通り、堂々と言葉を言う姿、歌う姿に成長を実感しましたキラキラ

《退場》最後まで一生懸命です。

大成功の修了証書授与式でしたピース

幼稚園に戻り、PTAの皆さんから記念品とお花のプレゼントを頂き、卒園記念動画を鑑賞しました。PTAの皆さん制作・準備ありがとうございました!

最後に各クラスで担任から、最後の降園指導です。年長組さん長い時間とっても頑張りました花丸

年長組さん、ご卒園おめでとうございますイベント小学校でも頑張ってください!

保護者の皆さん、3年間、園での教育活動へのご理解・ご協力本当にありがとうございました。お子さんのますますの成長を幼稚園からずっと見守っています晴れ

修了式を行いました(年少組・年中組)

3月18日(月)、修了式を実施しました。

相手の目を見たり姿勢を正したり、話を聞く態度もとても立派になりました。

園長先生に「幼稚園は楽しかったですか?」と聞かれると、次々に手を挙げていたお友達。

みんなが園長先生との「よいこ」のお約束をしっかり守って1年間、元気に幼稚園に通うことができました。

園歌も覚えて、歌えるようになりました音楽

修了証授与では、学年の代表のお友達が大きな返事をして受け取りました。

 

心も体も成長したこの1年間。自分の好きなこと、挑戦したいことに向かっていく姿がたくさん見られました。

ご家庭でも、毎日のお弁当作り、送り迎えなどたくさんのご協力をいただき、心より感謝申し上げます。また、本日の登園・降園時間のご協力もありがとうございました。

4月からまた新しい保育室で会えること、職員一同楽しみにしています花丸

最後のお弁当(年長組)

3月14日(木)、年長組さん全員でお弁当を食べる最後の日でした。

感謝の気持ちを込めて、自分達でお弁当箱を洗いますキラキラ

「やったことあるよ!」「はじめてやった!」「どうやって洗おう、、、」「意外と簡単!」感想はそれぞれですが、丁寧にお弁当箱を洗うことができました。

3年間、お忙しい中で子ども達のためにお弁当を作っていただき、本当にありがとうございました!

自分で洗ったお弁当箱と感謝のお手紙を持ち帰りましたので、受け取ってくださいね花丸

お別れ会(年少組)

 

年少組は、クラス替えがあるので、このクラスのお友達と過ごすのはもう少しで終わりです。そこで今日は、クラスのみんなでお別れ会を行いました。

今まで親しんできたゲームをしたり、先生からの出し物を見たりして楽しいひとときを過ごしました。

最後にはお待ちかねの、おやつタイム。

カルピスを飲んでおいしいおやつを食べて、大満足の子ども達でした。

今までできなかったことができるようになり、一つ一つお兄さんお姉さんになってきています。

最後の大掃除

3月13日(水)大掃除。一年間過ごした保育室をきれいにしようとみんなで取り組みました。

【年少組】

自分のお道具箱やロッカーを拭いたり、作品や身の回りの整理を行いました。

来年入園してくる新しいお友達のために、きれいにしようと、とても張り切っていました。

床の雑巾がけも上手になりました。終わる頃には、「見て見て、こんなに真っ黒になったよ!」と黒くなった雑巾を見せてくれました。みんな、とっても頑張ったね!

【年中組】

1年間過ごした保育室を、次の年中組さんに貸してあげるんだと張り切っていました。

身の回りの整理はお手の物。友達に教えてあげたり一緒に確認したりしながら進めることができました。

大きな物や重い物も友達と「こっち手伝ってー!」「ここ持ってくれる?」と声を掛けあい、運んでくれました。

【年長組】

卒園が間近にせまった年長組のお友達。お世話になった幼稚園を心を込めて丁寧に、隅々まできれいにしていきます。

保育室だけでなく、「トイレもやっていい?」と率先して掃除を進める頼もしい年長組さんたちでした花丸

保育室の掃除が終わった後に「遊戯室も綺麗にしようよ!」と言った年長さんもいました。3年間過ごした幼稚園への思いが伝わってきますね。

ひとりひとりが幼稚園を綺麗にしようとする気持ちをもっていることを感じた大掃除になりました。

掃除後には、うまい棒をみんなで食べました。頑張ったあとのご褒美は格別でした。

今年度の登園日も残りわずかとなりました。あと少しの幼稚園生活、きれいになったお部屋で楽しく過ごしましょうねイベント

お楽しみ会(年中組)

クラス毎にお楽しみ会を行いました。

みんなでゲームをしたり宝探しをしたり、1年間頑張ったことや楽しかったことを発表しました。

ゲームの後は、おやつタイムです。

カルピスで乾杯。楽しい時間となりました。

どんなゲームをしたのか、お子さんに聞いてみてください。

年中組さんから園服の着替えの仕方を習ったよ(年少組)

 4月から園服を着て登園してくる年少組さん。全員で年中組さんのお部屋に行き、園服の着脱とボタンのかけ外しの仕方を教えてもらいました。

まずは、代表のお友達がやり方を見せます。年少組さんは、真剣な表情で見ています。

いよいよ自分達で挑戦です!!

「ここは、こうやるんだよ」と、やり方を優しく言葉で教えてくれたり、難しいところは、手を添えて手伝ってくれたりした年中組さん。

年少組さんは、やり方を聞いたり、手伝ってもらったりしながら、スモックを上手に畳むことができました花丸

年中組さんの園服を借してもらいました。

園服を着た年少さん、少し大きくなったみたいですね笑う嬉しい表情が見られました。

ボタンはちょっと難しかったようです。でも、優しく教えてもらいました。

優しい年中組さん、ありがとうございました笑う

 

 

クラスのお別れ会(年長組)

3月11日(月)、すみれ組・さくら組それぞれにクラスのお別れ会をしましたキラキラ

はじめの言葉!とっても楽しみにしている雰囲気ではじまりました。

今までクラスで楽しんできた遊びをしたり、幼稚園の思い出や小学校で頑張りたいことを話したり、おやつを食べたりしてクラスの時間を十分に楽しみました花丸

卒園まであと少し、みんなで楽しく過ごそうね喜ぶ・デレ

修了証書授与式予行

3月8日(金)、大山小学校の体育館をお借りして修了証書授与式予行を行いました。

緊張しながら予行に臨んだ年長組さんです。

修了証書授与、お別れの言葉、歌、とても真剣に参加することができました。

年中組さんの代表のお友達も、歌と言葉を頑張りました。

卒園式まであとわずか。。。たくさんの楽しい思い出を作ってほしいです音楽

 

お別れ会

大好きな年長組さんが卒園するにあたり、お別れ会を開きました。

会の前に、年中組さんのお迎え係が年長組さんを保育室まで迎えに行きます。

待っている年少組さんと年中組さんは大きな拍手でお出迎え。

はじめに手遊び「パンやさんにおかいもの」をみんなで楽しみました。

はじめの言葉も年中組さんの係のお友達です。

次は年中組さんからの歌のプレゼント「きみイロ」です。

次は年少組さんからの歌のプレゼント「しあわせなら手をたたこう」とメッセージです。

次はそれぞれの学年で準備したプレゼントの交換です。

プレゼント交換の次は年長組さんの歌「キラリ キラリ」の披露です。元気いっぱいで聞いているお友達も笑顔になりました。

最後はみんなで「ロンドン橋」を楽しみました。

いつ橋が落ちるかどきどきしながらです。年中組さんが橋を作り、年少組さんと年長組さんが列車になりました。

終わりの言葉も年中組の係のお友達です。司会・進行も自分達で頑張りました。

年長組さん、卒園おめでとうございます。

今まで、色々なことを教えてくれてありがとうございました。

卒園まで、たくさん遊びましょうね。

お別れ会の準備・とん汁作り

3月5日(火)のお別れ会に向けて、年中組さんは2月から準備を進めていました。

まずは、みんなで話し合い係分担を決めました。

それから一緒にお別れ会を行う年少組さんに、招待状を届けます。

次は招待状係のお友達の年長組さんへの招待状作りです。

遊戯室で卒園式の練習を見学した後に招待状を渡しました。

年長組さんの「楽しみ!」という言葉に、さらにやる気がアップ!しました。

お別れ会の前日です。みんなで遊戯室の飾り付けをします。

「こっち側、(飾りが)少ない!」と素敵な会場を作るためにみんなでやりとりをしながら進めてくれました。

いよいよ当日です。

エプロンと三角巾、マスクを身につけて準備をしたら

保護者の方に手伝ってもらいながら、とん汁用の野菜を切ります。

包丁を使う手に力が入るお友達、上手に猫の手ができるお友達、トントンと包丁を動かすお友達。様々な姿が見られました。

お別れ会の後におにぎりととん汁でおいしいお昼ご飯になりました。

「おいしかったよ。」と感想をもらって年中組さんもにっこりです。

お手伝いいただいた保護者の方、ありがとうございました。

安全に調理を進めることができ、素敵な一日になりました。

ありがとうございました。

ひなまつり会の行われた日に、今年も子ども達に本宮市のナックス様より「もものパン」を頂きました。

毎年、ありがとうございます。

お弁当の時間においしく食べたお友達、おいしくてふわふわで果実の風味豊かな「もものパン」に笑顔です。

ひなまつり会(バルーンアート)・誕生会(2・3月)

3月1日(金)は、ひなまつり会と2月3月生まれのお友達の誕生会を行いました。

今回は年少組さんが手遊びを披露してしくれまいた。大勢のお友達の前でも堂々とできました。

はじめの言葉は年長組の代表のお友達です。見ているお友達のお話を聞く態度もすばらしいです。

誕生児さんへの質問も年少組さんが行いました。「好きなおもちゃは何ですか?」に元気に答えます。

メダルのプレゼントです。

終わりの言葉も年長組さんの代表のお友達です。

続いてはひなまつり会です。

はじめの言葉は年中組の代表のお友達です。

次にひなまつりの由来のお話をパネルシアターで聞きました。

お話の次はみんなで「うれしいひなまつり」の遊戯です。年中組の代表のお友達がお内裏様とお雛様に変身です。

踊り終わって後ろを振り向くと、、、「バルーン先生」の登場です

バルーン先生はカラフルな風船を膨らませると、色々な形に変身させることができます。

きりん・うさぎ・らいおん・剣王冠できあがる毎に歓声が上がります。

年長組さんと各クラスにバルーンアートででき上がった物をプレゼントしていただきました。

みんな大喜びです。最後に全員で記念撮影をしました。

気になる「バルーン先生」の正体は大山郵便局の局長さんでした。

子ども達の為に楽しい時間とプレゼントをありがとうございました。

素敵なひなまつり会・誕生会となりました。

そして、年長組さんがバルーン先生にお礼のお手紙を書いてくれました。楽しかったことが伝わってきます。

最後に年中組の代表のお友達の終わりの言葉です。

ひな人形と一緒にクラス毎に写真撮影も行いました。

 

第2回なわとび記録会(年中組・年長組)

2月29日(木)第2回なわとび記録会が行われました。

朝から練習に力が入ります。張り切って練習をしていました。

【年中組】

2回目の記録会。前回の記録を超えようと、張り切っていたお友達。友達を応援する声にも力が入ります。

なかには、100回、200回超えの記録を出したお友達もいました。

ご家庭での練習や応援、ご協力ありがとうございました。

今日までの練習への取り組みや頑張った成果をたくさん褒めてあげてください!

 

【年長組】

最後の縄跳び記録会。記録更新に向けて、熱が入っていました。

友達の応援にも力がはいります。友達の記録をたたえる姿も素敵です。自分の目標を友達に発表して挑戦しました。記録達成に喜ぶお友達、思うように跳べずに悔しがるお友達・・・今日まで練習を頑張ってきたお友達に大きな拍手です。

これまで練習してきた努力を発揮した記録会でした。

週末に記録会の賞状を送りたいと思います。お子さんの記録をぜひ楽しみにしていてください。

 

幼小交流(年長組と1年生)

2月27日(火)、年長組さんが小学校に行き、1年生から小学校紹介をしていただきました。

年長組さんはちょっと緊張気味です。

写真を見せてもらいながら説明を聞いたり、

1年生のできることを見せてもらったり、

クイズに挑戦したり、

1年生のお兄さん・お姉さんに学校のことを質問したり、教室を見せてもらったり、

ますます小学校が楽しみになった年長組さんでしたにっこり

1年生の皆さんありがとうございました!小学校にいってもよろしくお願いしますキラキラ

PTA総会・保育参観日(年少)

2月22日(木)、PTA総会・保育参観日を実施しました。

保護者の皆様にはお忙しい中、お越し頂きありがとうございました。

PTA総会では、保護者の方のご協力によりスムーズに進めることができました。ありがとうございました。

 

年少組さんの保育参観では、お家の人と一緒にひな人形製作と触れ合い遊びを行いました。

ひな人形製作では、トイレットペーパーの芯に毛糸を巻いて体を作ります。お家の人に手伝ってもらいながら上手に巻くことができました。顔は、サインペンを使って子ども達が描きました!世界に一つだけのとってもかわいいひな人形が完成しましたにっこり毛糸のご協力、ありがとうございました。

お家の人と一緒に遊戯室に移動して、手遊びや体操をしました。手を合わせたり、ギュッと抱きついたり、脇の下をこちょこちょしたりして、子ども達もお家の人達もまんまる笑顔になっていました。最後に、絵本『からすのぱんやさん』の読み聞かせです。お家の人の膝の上で真剣に聞くことができました。

部屋に戻ってからお家の人にメダルのプレゼントです。「ありがとう」の言葉を添えて渡すことができました。

短い時間ではありましたが、楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

保育参観日(年中組)

年中組では、進級記念製作を行いました。

準備していただいた、ビーズやリボンに幼稚園で準備した飾りも使ってお家の人と一緒に思い思いにフォトフレームに飾り付けをしていきます。写真を撮影した日からお家の人と行うのを楽しみにしていました。

でき上がったフォトフレームは、クラスの集合写真を入れて、終業式の日に持ち帰ります。

楽しみにしていてください。

後半は小学校の体育館で親子ふれあい遊びです。

はじめに元気に「きみイロ」の歌を披露しました。

大きな体育館に子ども達の元気な歌声が響きました。

次は、「バスにのって」です。お家の人のバスに揺られてドライブです。

急カーブに大きな歓声が上がりました。

バスの次は列車になって「ロンドン橋」です。列車になったお友達は橋に挟まれないように大急ぎで走ります。

次は親子タオルリレーです。子ども達はお家の方の引っ張るタオルに必死に捕まっていましたが、勢い余ってタオルから振り落とされてしまうお子さんもいました。

最後は親子椅子取りゲームです。音楽が止まるとお家の人の膝を目指して走ります。

うっかりお友達のお家の人の膝に座ってしまうお友達もいましたが、最後はお家の人を見つけることができました。

親子ふれあい遊び後の、クラス指導では来年度のクラス役員決めなどお世話になりました。

みなさまのご協力で製作活動・ふれあい遊び・クラス役員決めなどスムーズに進めることができました。

充実した保育参観となりました。ありがとうございました。

保育参観日(年長組)

年長組では、ドッジボールと親子での絵本の読み聞かせによるふれあいを行いました。

《ドッジボール》

お家の人との対決をとても楽しみにしていました。寒かったので、準備体操も親子で入念に行います。

今日も気合い十分です!

大人も子どもも本気になって対決ですキラキラ

勝ったり、負けたり、引き分けだったり、「お家の人って強いな~」と実感した年長組さんでした。

《絵本の読み聞かせ・ビブリオバトル》

たくさん動いた後は幼稚園に戻り、絵本の読み聞かせタイムにしました。お家の人に抱っこしてもらい、幼稚園の絵本やお家のお気に入りの絵本をじっくり楽しんでいました。

グループに分かれて、ビブリオバトルを大山幼稚園バージョンで行いました。一人一人が絵本を見せながら好きなところや、面白いところなどをお友達に発表します。聞いているお友達は発表したお友達に拍手を送りますにっこりいつもと違う雰囲気に緊張しているお友達もいましたが、絵本の素敵なところがたくさん伝わってきました花丸

最後は、遊戯室で歌とキーホルダーのプレゼントを行いました喜ぶ・デレ今日のためにプレゼント作りをしたり、歌の練習をしたりしてきました。

みんなでさようならのご挨拶をして参観日が終了になりました。

お忙しい中、参観日にお越し頂きありがとうございました。保護者の方の楽しんでいる姿、喜んでいる姿を見ることができて、子ども達も大満足だったと思います。

卒園まであと少しになりました。元気に楽しく過ごせるようにしていきたいと思いますキラキラ

第2回こままわし大会(年少組)

2月15日(木)に、年少組の第2回こま回し大会を行いました。

各クラスとも生活グループごとに競争して、一番長く回すことのできたお友達が決勝戦に進みます。みんな、優勝のメダルを目指して頑張りました花丸

長く回せるようになって喜ぶお友達、悔しくて泣いてしまうお友達、悔しい気持ちを「ぐっ」と我慢するお友達・・・いろいろな姿がありました。

最後は、優勝したお友達に「おめでとう!」の気持ちをこめてたくさんの拍手をおくることができました笑う

頑張って練習してきた子ども達をたくさん褒めてあげてくださいね。

こま回し大会(年長組)

2月15日(木)、年長組のこま回し大会を実施しました。投げごまに挑戦し、今日までコツコツと練習を頑張ってきました。

みんなで「がんばるぞ!」「おー!!」の掛け声をかけてスタートですキラキラ

投げごまを回す力加減が難しく、本番では力が入ってしまうお友達もいましたが練習の成果を一生懸命発表することができました。

友達の応援をして、こまが回ると「すごい!」と歓声があがっていました星

頑張った後はおやつタイム喜ぶ・デレ

こま回し大会が終わっても、得意なお友達に「どうやっているの?」と聞きながらさらに練習に熱が入っている年長組さんですピース

幼小交流(さくら組)

2月13日(火)に、大山小学校5年2組と年長さくら組の交流活動をしました。

5年生がさくら組さんのために計画・準備をして待っていてくれました。

《はじめの会》先生のお話を聞いて、5年生に『縄跳び』と『ドッジボール』の遊び方を教えてもらいました。さくら組さんは真剣に聞いています!

《準備体操》小学生のお手本を見ながら、上手にできました花丸

《縄跳び》5年生とペアになって、縄跳びの練習です!1人1人丁寧に教えてもらいました。『あや跳び』や『二重跳び』等の難しい跳び方も見せてくれました。

《ドッジボール》楽しみにしていたドッジボールです!2チームに分かれて対決しました。

《おわりの会》代表のお友達が感想を発表しました。「縄跳びが楽しかったです!」「ドッジボールが楽しかったです!」と発表することができました。

最後に、5年生から折り紙のプレゼントをもらいました喜ぶ・デレ

幼稚園に戻ってから感想を聞くと、「5年生は縄跳びを跳ぶのが速くてすごい」「教えてもらってあや跳びができるようになったよ」「ドッジボールで『幼稚園のお友達投げていいよ』って言ってくれたのが優しかった」等々、とても満足した様子のさくら組さんでした!

5年2組の皆さん、今日までの準備・進行ありがとうございました!小学校に行ってもよろしくお願いしますにっこり

年中組:こま回し大会

2月8日(木)年中組のこま回し大会を行いました!

朝から「こま回し大会だ!」と気合いが入っています急ぎ

1位のメダルを目指して練習にも熱が入ります。各クラス、生活グループごとの対決です。

待っている間も、頑張っているお友達を応援してくれていました。

どのお友達も真剣な顔で取りくんでいました。「Aちゃんすごい!」「60秒以上回った!」など、お友達の頑張りを口々に言葉にしていました。

回せるようになった嬉しさ、泣くほど悔しい気持ち、もっとできるようになりたいという目標ができる、友達同士の認め合いなど、大会の中でいろいろな気持ちを経験した年中組さんでした。

グループ1位のこま名人にはメダルがプレゼントされました。

大会が終わった後には、みんなで頑張ったご褒美のおやつを食べました花丸

ご家庭でも、練習を頑張ってきたこと、挑戦できたことなどなど、いっぱい褒めてあげてください♪

 

次のチャレンジは、第2回縄跳び記録会です!どんな姿が見られるか今から楽しみです。

英語教室に参加しました!

学年毎に遊戯室で行いました。

今回の英語のキーワードは“put on(プットオン)”・ “take off(テイクオフ)”です。

寒い季節に身につける、帽子、マフラー、ジャンバーなどを着脱するときの英語表現です。

 

まずは年中さん。話を聞いたり踊ったり、楽しい英語教室でした。

マフラーやコートを身に着ける場所を間違っていると張り切って「NO!!」と伝えていました。

年少さんもジェスチャー交じりで表現するデイビッド先生に親しみをもって、『テイクオフ』と繰り返し話していました。

最後は年長さん。

デイビッド先生の話をワクワクして聞いている年長さん。

「Put on!」「Take off!」とジェスチャー付きで真似をして楽しんでいました。

最後に、お礼のプレゼントを贈りました。「Thank you!」と英語で感謝を伝えることがでました。

デイビット先生、今年度も楽しい英語教室をありがとうございました。

英語教室を楽しみにしていた子ども達、英語の楽しさを知ることができました。

 

豆まき

2月2日(金)節分の豆まきを行いました。この日のために、お面や升を作っていたお友達。

まずは、各クラスで先生から由来のお話聞いたり、倒したい鬼を発表したりしました。

その後、戸外やテラスに出て、「おにはーそと!ふくはーうち!」と豆まきを楽しんでいると、なんと鬼が現れました!

年長組さんは、これでもかと果敢に鬼を退治していきます。

昨年の経験を覚えていた年中組さん。ドキドキしながらも勇気を出して豆をまきます。

年少組さん、初めての豆まき。テラスから鬼を見つけてびっくり!頑張って豆をまくことができました。

鬼さんは、楽しそうな豆まきの声を聞いていたずらをしたくなっちゃったみたいです。最後は、鬼さんが「ごめんなさい」とあやまってみんなお友達になりました。

仲良くなった記念の集合写真です!

ぜひお家でも、豆まきのことを聞いてみてください。

お面と升を持ち帰りました。2月3日(土)の節分本番でも活用してください。みんなの心の鬼を倒して、今年の無病息災を祈りましょう!

※消費者庁より豆の誤嚥による窒息について注意がでていますので、ご家庭で召し上がる際は十分にご注意ください。

1月の誕生会(ホットケーキ作り)

1月30日は1月生まれのお友達の誕生会でした。

いつもは誕生会の後におやつを食べますが、今日はホットケーキのおやつを食べてから誕生会に参加しました。

感染症対策をしながら、年中組さん年長組さんは作ることにも挑戦です。

年少組さんはでき上がったホットケーキをみんなで食べました。

年中組さんはお手伝いの保護者の方に手伝ってもらいながら、自分でひっくり返したりお皿にのせたりに挑戦しました。

年長組さんはホットプレートに生地を流し込むところから自分で行いました。

自分達で作ったホットケーキの味は格別でした。

チョコソースで頬が茶色くなってしまったお友達もいました。

とびきりの笑顔で食べていました。

いよいよ誕生会です。

今月は年中組さんが司会を行いました。初めての大役に緊張です。

手遊びは「ごんべえさんの赤ちゃんです」

1月生まれのお友達が勢揃いです。

インタビューでは「好きな色は何ですか?」「好きな友達は?」等の質問がありました。

お誕生日のメダルをプレゼントしてもらい、歌でもお祝いです。

さくら組さんのクイズ「パンツクイズ!」

正解がわかると歓声が上がります。最後にみんなで「鬼のパンツ」の歌も歌いました。

司会が終わって、ほっとした表情です。

ホットケーキ作りに3名の保護者さんにお手伝いいただきました。楽しく・安全に活動することができました。ありがとうございました。

 

こままわし大会(年少組)

こま回し大会を行いました。今までの練習の成果を発揮しました。

『よーい、スタート』の合図で回します!

こまが止まるまで、みんなで見守りました。こまが止まるまでドキドキです。

最後まで勝ち残って優勝したお友達に、みんなで拍手しました。

負けてしまって、悔しい気持ちを隠しきれずに泣いてしまうお友達もいました。また、泣きたい気持ちをぐっと我慢するお友達もいました。今まで一生懸命頑張って練習してきた証拠ですね。ご家庭でも、お子さんの頑張りを認めてあげて下さい。このこま回し大会を通して、子ども達の成長が見られました。

 

 

椅子作り(年長組)

1月26日(金)に、PTA活動として年長組さんが椅子作りを行いました。

まずはPTA会長さんからのごあいさつ。

次に大工さんから作り方の説明を聞きます。みんな真剣です星

PTA役員さんやお手伝いの保護者さんと作っていきます。釘を打ったり、やすりをかけたりして一生懸命ですにっこり金槌や釘、やすりなどの工具を使う機会は少ないので、とても良い経験をすることができました!

シールやペンでオリジナルの飾り付けをして完成です花丸素敵な椅子ができました。

材料の準備等、縁プロジェクト・丸善建工の佐々木善信さんにお世話になりました。ありがとうございました喜ぶ・デレ

お忙しい中、PTA役員さんや多数の保護者の皆さんにお手伝いいただき、スムーズに実施することができました。ありがとうございました!

完成した椅子はお家で大切に使ってくださいねニヒヒ

第1回縄跳び記録会(年中組・年長組)

第1回縄跳び記録会を行いました。

年中組さんは初めての記録会。朝から練習に熱心に取り組んでいました。

年長組さんは普段の力を発揮して自己記録更新を目指して頑張りました。

お友達の応援にも力が入ります。

年中組さんは、お友達に見られながら跳ぶことに緊張しながらも頑張りました。

何回跳ぶことができたか、お子さんに聞いてみてください。

2月後半に第2回なわとび記録会を予定しています。

 

年長さんに升の作り方を教えてもらったよ!初めての絵本の日に参加したよ!(年少組)

 2月3日の 節分に向けて、豆を入れる升の作り方を年長組さんに教えてもらいました。

大きい正方形の紙を利用して、折ってみました。

「ここはこうやって折るんだよ!」と、手を取り優しく教えてもらいました。

自分だけで折ると難しいけど、年長さんに教えてもらうと三角も上手に折れます。

上手に折れた人!と聞くとみんな上にあげて見せてくれました。

「見て、上手にできたよ!」

最後にみんなでお礼を言いました。

「ありがとうございました。」

「年長さんってすごいね、やさしいね」そんな言葉が子ども達から聞かれ、さらに憧れの気持ちが深まりました。交流活動のよさですね。

そして今日は、年中組・年長組さん達が行っている『絵本の日』に参加しました。初めての活動になるので、テラスに集まって先生の説明を聞きます。

遊戯室の前に並んでいる4冊の絵本から自分の見たい本を選び、読んでもれえるお部屋に移動しました。

どの先生が読んでくれるのかドキドキです!

みんなとても真剣に聞くことができました。

来週の『絵本の日』も楽しみですにっこり

 

地震の避難訓練(預かり保育時)を行いました。

 1月22日(月)に、地震の避難訓練をしました。今回は、預かり保育の時間帯に地震が起きた想定で行いました。

午睡後(寝起き)でしたが、放送を聞いて、真剣に参加していました。子ども達も、預かりの先生達の指示をよく聞いて避難できました。

今回の反省を話し合って、また、いろいろな想定で訓練していきたいと思います。

 

幼小交流(年中組)

縄跳びの練習を頑張っている年中組さん。

1年生が体育の時間に縄跳びを行っているので、一緒にとお誘いがありました。

はじめに1年生が様々な跳び方の見本を見せてくれました。

「こんなにいろんな跳び方があるんだ!」「年長さんもやってた!」と興味津々です。

その後、一対一で縄跳びを一緒に練習しました。

縄の結び方も教わりました。

優しく教えてくれた1年生、どうもありがとうございました。

来週初めての縄跳び記録会に挑戦します。応援よろしくお願いしますキラキラ

直売所に行こう!(年長組)

1月18日(木)、年長組さんが『あだたらの里直売所』までお散歩に出かけました!

お散歩の約束を確認し、お手伝いのお母さんに挨拶をして出発です。

すみれ組さんとさくら組さんがペアになって歩きます。

トンネルをくぐると「ここで声を出すと大きな声になるよ」とみんなで声が反響するのを楽しんだり、「数字が書いてあるね」と見つけたことを教え合ったりしていました。

PLANTー5が見えると、「行ったことある!」「もうちょっとだ!」とさらにワクワクしているお友達。「プラント見たらたい焼き食べたくなったな~」と言うお友達もいました。

直売所に到着!店長の矢吹さんも待っていてくれて元気に挨拶することができました。

到着してまずはちょっと休憩!おやつタイムです喜ぶ・デレ

おやつを食べた後は、『宝探しゲーム』をみんなで楽しみました!ボールを隠すチームは広場にボールを隠し、探すチームは目を瞑って待っています、、、

隠すチームはベンチの下や木の枝の中、先生のポケットの中等、考えて隠していました。

(遊んでいる様子が直売所のInstagramにも投稿されています!)

 ゲームの後は、イルミネーションの飾りを見たり、鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだりしてのびのびと好きな遊びを楽しんでいました。動いて暑くなり、ジャンパーを脱いで遊ぶお友達もいて、先生達はビックリ!「子どもは風の子!!」

帰りももちろん歩いて帰ります。遠くの山には虹も見えて、行きより少しのんびりペースでしたがみんなで無事帰ることができました晴れ

幼稚園に到着すると思わず座り込むお友達。みんなよく頑張りました花丸

引率をお手伝いしていただいた保護者さんに感謝のメダルを渡しました。ありがとうございました!

たくさん歩いてきても、疲れ知らずな年長組さん達はその後も好きな遊びを十分に楽しんでいましたニヒヒ

水筒やジャンパーの用意ありがとうございました。卒園まであと少し、楽しい思い出を作っていきたいと思いますイベント

たくさん歩いたので、ゆっくり休んでください!次はどこに行こうかな??

お散歩の場所として快く受け入れていただいたあだたらの里直売所さま、ありがとうございました!

地震の避難訓練をしました。

 地震は突然起こります。本日は、遊んでいる最中に地震が起きた想定で、予告なしの訓練を行いました。突然揺れが来たら、先生の話を聞いて机の下に入ります。

机がないときは、窓から離れて頭を手で押さえて座ります。

そのあと、いったん揺れがおさまった想定で、先生の指示により、園庭に避難しました。

子ども達は、園長先生からのお話を真剣に聞くことができました。先生の話を聞くことが大変上手になってきた子ども達の姿に大きな成長を感じました。安全に避難するためには、まずは「先生の話をよく聞く」ことがとても大切です。今後もいろいろな想定で訓練し、災害から身を守ることができるようにしていきたいと思います。

☆第3学期スタートです☆

 令和6年1月9日(金)に、第3学期始業式を行いました。お休み中、みんな元気に過ごすことができ、本日体調不良でお休みする子はいませんでした花丸

 始業式では、園長先生から「令和6年能登半島地震や、羽田空港の事故でお亡くなりになった方々が天国で静かに眠れますようにという気持ちを込めて、みんなでお祈りをしたいと思います。」というお話の後に、黙祷を行いました。

 また、『命』の大切さについてのお話もしていただきました。園でも引き続き、自分の身を守るためにはどうすれば良いかを、避難訓練などを通して知らせていきたいと思います。

とても大切なことですので、ご家庭でも話しあってみてください。

3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

第2学期終業式を行いました。

 12月22日(金)に、第2学期終業式を行いました。大山幼稚園『園歌』も上手に歌えるようになってきました。園長先生から2学期の振り返りのお話があり、子ども達から「運動会・発表会頑張ったよ。お友達と仲良く遊んだよ。先生のお話をよく聞いてお手伝いも頑張ったよ。」などが聞かれ、大きな成長が感じられました。

また、式の中で絵画コンクールでの『優秀賞』の表彰も行われ、みんなでおめでとうを伝えることができました。

最後に園長先生と、冬休み中の約束をしました。

① じこにあわない、びょうきもしない。

② はやねはやおきあさごはん。

③ いつもにこにこおりこうさん。

 お家でもぜひお子さんと一緒に、2学期の頑張り(成長)と冬休みの約束事についてお話ししてみてください。

保護者の皆様、今年一年大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。皆様、良いお年をお迎えくださいキラキラ

大掃除

12月20日(水)大掃除を行いました。

星年少組星

棚をお友達と運んだり、お道具箱をきれいにしたりと一生懸命頑張りました!最後に床の雑巾がけをしてお部屋の隅々まできれいになりました花丸

星年中組星

自分のお道具箱だけでなく、お部屋の棚やおもちゃなども自分達でどんどんピカピカにしていきます!自分で雑巾を絞ることにも挑戦しましたピース

星年長組星

朝からメラミンスポンジで床磨きのお手伝いをしていました。さすが年長組さん、荷物を運ぶのも、雑巾を絞るのも、床の雑巾がけも安定感がありますキラキラ窓やドアまでピカピカに磨きました!

大掃除、お疲れ様でした花丸ピカピカの幼稚園で気持ちよく冬休みを迎えることができそうです喜ぶ・デレ

誕生会・クリスマス会に参加しました

12月15日(金)、12月生まれのお友達の誕生会とクリスマス会を行いました。

朝からとても楽しみにしていた子ども達!!まずは、誕生会からスタートです。

代表の年長さんのはじめのことばです。

今月の誕生児のお友達は12名です。自分で名前を発表します。

次に質問コーナーです。「好きなおやつは何ですか?」「好きなおもちゃは何ですか?」の質問に自分で考えて、大きな声で答えることができました。

質問の後は、大好きなお友達からメダルのプレゼントと幼稚園のお友達全員から歌のプレゼントをもらいました。

お誕生日、おめでとうにっこり

続いて、待ちにまったクリスマス会です!代表の年長さんのはじめのことばです。

まずは、クリスマスの大型紙芝居『ぐりとぐらのおきゃくさま』です。みんな、真剣に聞き入っていました。

素敵なお話が終わると・・・・どこからか鈴の音が!!

みんな「なに?」「何の音?」と、立ち上がって園庭をキョロキョロ。

なんと!サンタさんが大山幼稚園に遊びに来てくれました!

サンタさんに代表のお友達が質問します。サンタさんは、オレンジジュースと赤色とぬいぐるみが大好きだということが分かりました。

サンタさん登場後に代表の年長さんがハンドベルで『ジングルベル』を演奏してくれました。サンタさんもみんなも綺麗な音色に癒やされました。素敵な演奏をありがとう!

年少組さんは、サンタさんからプレゼントをもらってお部屋に戻ります。「どうもありがとう!」と、お礼の言葉を伝えることができました。

遊戯室では、サンタさん、年中組さん、年長組さんがペアを作って『ジングルベル』の踊りを楽しみました。

みんなとっても楽しそうです笑う

踊りの後は、サンタさんからプレゼントをもらいました。みんな「ありがとうございます」と、大きな声でしっかりとお礼の言葉を伝えることができました。

最後は、お楽しみのクラッカーです。「メリークリスマス!」のかけ声と一緒にクラッカーを鳴らしました。

お部屋に戻って、サンタさんからのもう一つのプレゼントのショートケーキを食べました。「おいしいね」「いちご、甘いよ」と、ニコニコ笑顔でおいしくいただきましたにっこり

サンタさん、今日は素敵なプレゼントありがとうございました!

 

もちつき会

12月12日(火)もちつき会を実施しました。

朝から幼稚園の中はもち米を蒸かした匂いでいっぱいです。「いいにおい~」「おいしそう~」と楽しみにしていましたハート

まずは年長組さん。お家の人がもちつきをするのを「よいしょ、よいしょ」の掛け声で応援します!

次はお友達の番です。千本杵を使ってみんなでもちつきをしました!

「重かった!」「全然簡単だったよ!」「早く食べたいな!」いろいろな感想が聞かれました。

年中組さん、年少組さんはもちつきの応援です!!

初めて見る、臼と杵に興味津々の年少組さん星

真剣に見て、自分達でもちつきごっこを楽しんでいる年中組さん晴れ

もちつきが終わった後、年長組さんは遊戯室でみんなで会食となりました。「おいしい!!」「もっと食べたいな!」とみんな笑顔で食べ終わりましたニヒヒおかわりをして食べたお友達もいました!

年少組さん、年中組さんはそれぞれの保育室でおもちを食べました喜ぶ・デレ

最後に、お手伝いをしてもらったお礼に年長組さんが『よさこい』を発表して、メダルを渡しました音楽

お手伝いいただいた、学校支援ボランティアの鈴木正雄様、武田伸一様、斎藤かよ子様、年長組お手伝いの保護者様、PTA役員の皆様ありがとうございました!

縄跳びに挑戦!(年中組・年長組)

12月11日(月)、年中組さんと年長組さんが縄跳びを持って園庭に集まりました。

年中組さんは初めての縄跳びということで、年長組さんが跳び方や結び方を教えてあげることに!

まずは、年長組さんが跳び方の見本ですキラキラ前跳びの他に、綾跳びと交差跳びの難しい跳び方も見せてくれました。

次は、ペアになって結び方を教えます。年長組さんはゆっくりと見本を見せたり、「半分に折るんだよ」「丸にするんだよ」と優しく教えてあげたりしていました。「教えるのって難しいな、、、」とつぶやきながら、試行錯誤して年中組さんに教えているお友達もいました。年中組さんも教えてもらいながら年長組さんの真似をして、縄跳びを結ぶ練習をしていました花丸

最後は縄跳びを跳ぶ練習です!

「まず縄を回して、前にきたらジャンプだよ!」と一生懸命教えていました。年中組さんも「なかなか難しいな、、、」と言いながら何回も挑戦する姿が見られました星

一生懸命教えてくれた年長組さんありがとうございました!!

年中組さん、分からないことがあったらいつでも年長組さんに聞いてね!

3学期の縄跳び記録会に向けて、練習していきます花丸ご家庭でも応援よろしくお願いします!

幼小交流(すみれ組)

12月8日(金)に、大山小学校で5年1組と年長すみれ組の交流活動をしました。すみれ組のお友達のリクエストでドッジボールを一緒に行います。

まずは、グループに分かれて挨拶です。5年生のお兄さんお姉さん達と一緒に遊ぶことを楽しみにしていたすみれ組のお友達。笑顔で嬉しそうです!

ドッジボールのルールをみんなで確認して、ゲームをスタート!「外野が4人になったら、ボールが2つになる」の初めてのルールに、ワクワクドキドキ。一つのボールに夢中になっていると、後ろから当てられて悔しがるお友達もいました。5年生の優しさを感じながら、たくさん体を動かして楽しむことができました。

ドッジボールの後は、ダンスタイムです。同じグループの友達と一緒に輪になって、楽しく踊りました。

ダンスの後は、5年生から折り紙で作ったかわいい動物のプレゼントをいただきました。すみれ組さんからも、お礼のカレンダーを渡しました!

最後にはグループ毎に記念撮影です。たくさん遊んでもらって、満足したすみれ組さん。「もっと遊びたいよ」「もう終わりなの?」と言うお友達もいました。

5年生の皆さん、交流活動の計画や準備、当日の係活動、お疲れ様でした。

楽しい時間が過ごすことができ、小学生になる期待が高まったすみれ組のお友達です。

ありがとうございました!

 

ジングルベル♪(年少組・年長組)

12月6日(水)年長組さんが年少組さんに、クリスマス会で踊る『ジングルベル』を教えてくれました音楽

年少組の先生から「教えてもらってもいいかい?」と聞かれると「もちろんいいよ!」と即答の年長組さん。

年少組さんとペアになり、一緒に踊って教えてあげていました星

クリスマス会が楽しみですね興奮・ヤッター!

年少組さんと踊った後の年長組さん、今度は年長組の先生から「みんなに1つやってほしいことがあるんだけどいいかな?」と聞かれると、内容も聞かずにこちらも「もちろんいいよ!!」と即答です!頼もしいですねキラキラ

お願いは『クリスマスツリーの飾り付け』でした喜ぶ・デレキラキラの飾りに目を輝かせ、クリスマスを楽しみにしながらツリーを飾り付けました星

ますますクリスマスが楽しみですね!!

買い物体験(年長組)

12月5日(火)年長組さんが、ままやさんに買い物体験に行きました晴れ

お金が入った自分のお財布を持って出発です!

「このお金で足りるのかな~」「お団子売り切れてないかな?」と楽しみだけど、緊張している様子のお友達、、、

グループ毎に順番にお買い物に行くので待っているお友達は幼稚園から興味津々に見送ります。

ままやさんに着くと、おいしそうなお団子がたくさんキラキラ「おはようございます!」と元気にあいさつできました。

1人ずつ、自分の食べたいお団子をお買い物です。「みたらし1本ください!」「あんこのお団子ください!」とちょっと緊張しながら注文すると、店員さんがショーケースからお団子を出して袋に入れてくれましたにっこり

持っている150円を店員さんに渡すと20円のお釣り!!嬉しかったようで、大事にお財布にしまっていました!

お団子を持ってお釣りをもらい忘れそうになったり、お金の受け渡しに夢中になって買ったお団子を忘れそうになったりもしましたが、全員無事にお買い物ができました花丸みんな大満足で幼稚園に戻ります。

自分でドキドキしながら買ってきたお団子の味は格別です興奮・ヤッター!

2名の保護者さんにお手伝いいただき、安全に行ってくることができました。ありがとうございました!

ままやさんには買い物体験のためにお団子やお釣りの準備をしていただきました。快く受け入れてきただきありがとうございました!

みなさんも是非お買い物に行ってみてください音楽

英語教室

12月4日(月)ALTのデイビット先生の英語教室に参加しました。今回は、3回目の英語教室です。

年中組さんからスタートです。クリスマスに関する英単語を教わりました。デイビッド先生の後に発音します!発音にも慣れてきて、みんなとても楽しそうです笑う絵本の読み聞かせでは、みんな真剣な表情です。

次は、年少組さんです。クリスマスの単語を教わった後は、音楽に合わせて雪だるまやトナカイ、クリスマスツリーのポーズをとって体を動かしました。最後に絵本も読んでもらいました。

最後は年長組さんです。経験を重ねてきたことで、クリスマスの英単語の発音も上手です!デイビッド先生の話を聞く態度も立派です。みんな真剣に聞いています!

クリスマスの英単語を発音しながら、音楽に合わせて楽しく踊ることもできました。

クリスマスに関するいろいろな英単語を習い、気分はすっかりクリスマス音楽

デイビット先生、素敵な時間をありがとうございました。

次回は2月を予定しています。今から楽しみです。

 

発表会(年長組)

最後は年長組さんです。

『はじめの言葉』

代表のお友達が、大きな声で堂々と発表することができました花丸

すみれ組 劇『19ひきのねことふくろのなか』

「11ひきのねこ ふくろのなか」のお話にすみれ組さんの得意なことへの「チャレンジ」を取り入れた劇です!ダンス、鉄棒、フラフープ、縄跳びと1人1人が練習の成果を発表することができましたピース

遊戯『アイドル』

かわいい衣装を身につけ、気持ちも動きも表情も完全に「アイドル」です。最後の「会いに来てくれてありがとう」もかわいく決まりましたハート

さくら組 劇『さくら組のぼうけん』

「エルマーのぼうけん」のお話をさくら組さんバージョンにアレンジして劇にしました!1人1人が役になりきって大きな声と動きで発表することができましたイベント

遊戯『YOSAKOI・よっちゃれ』

はっぴを着てはちまきを締め、真剣な表情です!元気いっぱいの掛け声で、1つ1つのポーズもかっこよく決まっていました星

合奏・歌『せかいじゅうのこどもたちが』『はじめのいっぽ』

自分で選んだ楽器を演奏し、歌では手話を取り入れて練習してきました音楽みんなで心を一つにして素敵な演奏、歌を発表することができました!

『おわりの言葉』

全員の大きな声で、立派に発表会を終えることができました花丸

幼稚園最後の発表会、内容を決める時から「何を発表しようか?」「こういうのがいいんじゃないか?」と子ども達自身が考え、先生や友達と協力しながら準備や練習に励んできました。本番が近づくと「お家の人に見せるの楽しみだね」「お家の人がびっくりするくらい頑張って発表するんだ!」とより練習に力が入っていました。本番では緊張も見られましたが、「発表会って楽しいね!!」と一人一人が練習の成果を十分に発揮し、年長組さんらしさが光る発表会になったのではないかと思いますキラキラ

 

予行・本番とお手伝いいただきました本部役員・クラス委員の皆様ありがとうございました。

保護者の皆様、本番当日までの体調管理や衣装の準備のご協力ありがとうございました。11月30日からの個別懇談でもお子さんの頑張りや成長をお伝えしていきたいと思います。

発表会(年中組)

年少組さんの次は年中組さんです。

『はじめの言葉』

緊張している様子でしたが、代表のお友達が立派に発表することができました。

遊戯『おしりたんてい』

12人の探偵さん達が、元気いっぱい踊りました。表情豊かで素敵なダンスでした。

お家の人が見守る中、決めポーズもかっこよく決まりました。

ゆり組 劇『おいもほり』

かわいい動物たちになりきって、地面の上と下でお芋の引っ張り合い。

無事に抜けたときには、本当のお芋掘りのようにとびっきりの笑顔になっていました。

遊戯『ピピピピ☆ピカチュウ』

緊張を感じさせない、堂々とした踊りを披露してくれました。

笑顔いっぱいのお友達、照れているお友達、真剣に踊るお友達。みんな素敵な発表でした。

ひまわり組 劇『おむすびころりん』

たくさんのお客さんにドキドキしながらも、大きな声で演じてくれました。

個性あふれる「おむすびころりん」になりました。

合奏・歌『おおかみなんてこわくない』『たのしいね』

音楽に合わせて楽器を演奏したり歌ったりすることが大好きになりました。

当日も楽しい気持ちを体全体で表現しながら発表しました。

『おわりの言葉』

クラスのお友達と声をそろえて元気に言うことができました。

最後まで立派にやり遂げることができました。

当日までの体調管理や衣装の準備、お子さんへの励ましありがとうございました。

当日、子ども達は十分に力を発揮することができました。

発表会を経験して、また一つ大きく成長した年中組さんです。

PTA役員の皆様、クラス役員の皆様、予行から当日までお手伝いいただきありがとうございました。

発表会(年少組)

11月25日(土)に発表会を実施しました。大山小学校の体育館をお借りし、学年毎に発表を行いました。

まずは年少組さんからです。

遊戯『ディズニー体操』

かわいらしい衣装を身につけ、ミッキー・ミニーになりきってノリノリで踊りましたハート

遊戯『小さなヒーロー』

パンチとキックがかっこよく決まり、みんな小さなヒーローになって踊ることができました星

歌『大きな栗の木の下で』『どんないろがすき』

最後は年少組さん全員で大好きな歌を歌いましたイベント

初めての発表会でしたが、たくさんのお客さんの前でも最後まで発表することができました花丸