玉っ子ニュース

こんなことがありました!

安達地方小中学校PTA連合会表彰贈呈式

 11月9日(月)、令和元年度安達地方小中学校PTA連合会監事として尽力されました、前玉井小学校PTA会長の田辺将裕様に、学校長より安達地方小中学校PTA連合会感謝状の贈呈をさせていただきました。

 本来であれば安達地方小中学校PTA連合会研究大会の場で行われる予定でしたが、コロナ禍により大会が行われなかったため、本校校長室での贈呈となりました。

 本校PTA活動のみならず、安達地方PTA連合会の監事としてご尽力くださいました田辺様に、PTA会員全員で感謝したいと思います。ありがとうございました。

田植え踊り着付けボランティア

 11月9日(月),本日のリハーサルを行うにあたり、学校支援ボランティアの方々に5年生の田植え踊りの着付けをしていただきました。

 5年生は田植え踊りの衣装を初めて身に付けてのリハーサルでしたが、本番さながらの5年生の発表に学校支援ボランティアの方々も感心された様子でした。学習発表会当日もどうぞよろしくお願い申し上げます。

学習発表会リハーサル1

 11月9日(月)、学習発表会に向けて、各学年の発表のリハーサルを順次行っています。本日は、4年、3年、2年、5年が行いましたが、どの学年も素晴らしい発表で当日がとても楽しみになりました。

 リハーサルをもとに少しでもよい発表をと、当日に向けて意欲満々の子ども達です、

1年1組で教育実習中

 11月2日(月)から12月1日(火)までの4週間の予定で、聖徳大学の佐藤春美さんが1年1組で教育実習を行っています。

 現在は教室に入って授業参観を中心に実習を行っていますが、今後、1年1組で研究授業を行っていく予定です。

 どうぞ、よろしくお願いいたします。

本揃田植え踊り保存会の方々に

 11月6日(金)、5年生は本揃田植え踊り保存会の橋本勘一様、武田喜市様、橋本富夫様、武田宗秀様、後藤芳一様にお越しいただき、これまで練習してきた成果を披露しました。

 全体を通した後に講評をいただき、さらに各パートに分かれて丁寧ご指導をいただきました。学習発表会当日に向けてよりよい田植え踊りをめざし、5年生は台詞や唄、動きに磨きをかけていきます。

 保存会の皆様、ありがとうございました。

朝の読み聞かせ

 11月6日(金)、学校支援ボランティアの方による朝の読み聞かせがあり、1年1組で「すてきな三にんぐみ」の読み聞かせをしていただきました。1年1組の児童は真剣な表情で読み聞かせに聞き入っていました。

田植え踊り着付けボランティア講習会

 11月5日(木),田植え踊り着付けボランティア講習会を行いました。

 5年生の保護者が、田植え踊り保存会の方々と学校支援ボランティアの方々に、早乙女や奴,久六の衣装の着付けを教えていただきました。初めて田植え踊りの衣装を着た子どもたちは少し照れくさそうな笑顔を見せていました。それと同時に、講習を受ける保護者の方々の真剣な眼差しや何回も着付けの仕方を確認する姿が印象的でした。

 保護者の方々や地域の方々と一緒に、よりよい学習発表会へ向けて準備を進めて参りたいと思います。学習発表会当日に向けて、今後ともご協力の程よろしくお願い申し上げます。

授業研究会を行いました

 11月5日(木)、授業研究会を行いました。5校時目に2年2組の算数科の授業を全ての教員が参観したあと、授業に関する研究協議を行いました。今回は本校教員のみでの研修でした。

 

 全体での研究授業は今月末に5年生の体育科で行うものが最後となります。研修の成果を児童の指導に役立てることができるよう取り組んでまいります。

学習発表会のテーマ決定

 学習発表会実行委員会が呼びかけていた令和2年度の学習発表会のテーマが決定し、発表を行いました。 

みんなの心をひとつに!玉っ子の歴史をつくりだせ!

  各学級で考えたテーマの中から、最終選考に残った5年1組と5年2組のテーマを組み合わせてつくりました。

 学習発表会に向けて、このテーマのもと、各学年とも練習に力がこもっています。

学習発表会会場準備

 11月4日(水)、学習発表会の会場となる体育館ステージの設置を教職員で行いました。

 各学年とも本番に向けて練習を行っていますが、本番と同じ舞台ができ、明日以降さらに力が入るものと思います。本番が楽しみです。

ふくしま教育週間

 11月1日からの「ふくしま教育週間」に関連して、本校では11月2日(月)と11月4日(水)の2日間に「学校公開」を実施しました。平日にもかかわらず、多くの保護者・ご家族の方が学校にお越しになり、日頃の学習の様子をご参観くださいました。その様子を紹介します。

 公私ともにご多用中のところ、学校にお越しくださいました保護者の皆様、ご家族の皆様、ありがとうございました。

1年生サツマイモ掘り

 11月2日(月)、2年生に引き続き、1年生も4校時目に幼稚園脇の畑のサツマイモ掘りを行いました。あらかじめイモのツルを切ってもらっていたので,子どもたちはすぐにサツマイモ掘りに取りかかることができました。自分の頭や腕の長さをこえるような大きさ以上のサツマイモも多く,あちこちから驚きと喜びの歓声が上がりました。掘り起こしたサツマイモは,かなりの収穫量になりました。

 近日中にサツマイモ収穫のお祝いをして,おいしくいただきたいと思います。

2年生サツマイモ掘り

 11月2日(月),2年生は3校時目にサツマイモ掘りを行いました。國分用務員や後藤スクールサポートスタッフの協力を得て,たくさんのサツマイモを掘ることができました。昨年の経験を生かして,サツマイモが顔を出すと優しく掘り起こし,たくさん掘り進めるたくましい2年生でした。

 近日中に実施予定の「さつまいもパーティ」で、みんなでおいしく食べることを楽しみにしています。

朝の読み聞かせ

 11月2日(月)、学校支援ボランティアの方による朝の読み聞かせがあり、3年2組で「ともがき」の読み聞かせをしていただきました。3年2組の児童は読み聞かせのあとに、たくさんの感想を述べることができました。

朝の読み聞かせ

 10月30日(金)、学校支援ボランティアの方による朝の読み聞かせがあり、3年1組で「きせきの一本松」の読み聞かせをしていただきました。3年1組の児童は読み聞かせに真剣に聞き入っていました。

ジャック・オー・ランタンがお出迎え

 10月29日(木)、本校の玄関では、國分用務員が育てたカボチャをALTのカルロス先生が細工した「ジャック・オー・ランタン」が、来校者をお出迎えしています。

 機会があれば、ぜひ見にいらしてください。

 

幼稚園に里帰り?

 10月29日(金)、歯科検診で体育館が使用できないため、今日と明日の2日間の午前中は玉井幼稚園の遊戯室を借りて学習発表会の練習を行っています。

 4校時目には、久しぶりに幼稚園に里帰りした1年生が、遊戯室で張り切って練習していました。

歯科検診を行いました。

 

 10月29日(木)、コロナ禍で延期となっていた歯科検診を実施しています。

 内科検診と同様に、密を避けるために体育館で行いましたが、今日は1年生からスタートして5年生までで、6年生と玉井幼稚園の園児は明日30日(金)に実施します。

5年生の防災教育を実施しました。

 10月28日(水)、二本松土木事務所の職員の方を講師としてお招きし,5年生の防災教育を実施しました。

 理科の学習で「流れる水のはたらき」を学習した5年生は,流れる水が物を運んだり地面を削ったりする働きがあることを知っていましたが,大雨が原因で起こった鉄砲水や地滑りなどの土砂災害の映像を見てとても驚いていました。また,大玉村のハザードマップを見て,自分の住んでいる地区がどのような場所か,避難場所はどこにあるのかを確認し,防災に対する意識を高めました。

 身を守る術を知ることはとても大切なことです。ご家庭でも,子どもたちが持ち帰ったハザードマップをもう一度見て,危険個所やもしもの時の集合場所をお子さんと一緒に確認していただきたいと思います。

朝の読み聞かせ

 10月26日(月)、学校支援ボランティアの方による朝の読み聞かせがあり、2年2組で「もりのおくのクリスマスツリー」の読み聞かせをしていただきました。2年2組の児童は読み聞かせに反応しながら聞き入っていました。

縦割り班清掃を始めました

 10月23日(金)、これまでに班員の顔合わせや清掃班長会議を行ってきましたが、本日より縦割り班による清掃をスタートさせました。

 子どもたちは役割分担をしたあと、高学年児童が下学年児童に掃除の仕方を教えながら、協力して分担個所の清掃に取り組んでいました。

 縦割り班では、今後、清掃のない日の昼休みに一緒に遊んだり、児童会集会活動に参加したりしていきます。

授業研究会を行いました

 10月22日(木)、授業研究会を行いました。5校時目に3年1組の国語科の授業を全ての教員が参観したあと、授業に関する研究協議を行いました。研究協議に際しては、福島県教育庁県北教育事務所学校教育課主任指導主事の先生にご指導をいただきました。

 これまでに道徳科でも行っており、今後、算数科、体育科でも行っていきます。研修の成果は、児童の指導に役立てることができるよう取り組んでまいります。

朝の読み聞かせ

 10月23日(金)、学校支援ボランティアの方による朝の読み聞かせがあり、2年1組で「これは おひさま」「おちばのしたをのぞいてみたら・・・」の読み聞かせをしていただきました。2年1組の児童は2つのお話に楽しそうに聞き入っていました。

教育相談が始まりました。

 10月21日(水)、今日から児童との教育相談が始まりました。これは、事前にとった「あなたの心の中に失礼します」のアンケートをもとに、児童のもつ悩みや思いを受け止め、児童に寄り添いながら助言や声かけをすることで、児童に安心感を与えることができるようにすることがねらいです。

 今日から11月6日(金)までの計7回の日程で、担任は学級のすべての児童と教育相談を行っていきます。下校時刻が相談日によって変わりますので、よろしくお願いします。

花育教室 6年

 10月21日(水)、今年度も県花き振興協議会,JAふくしま未来の皆様に支えていただき,花育教室を実施しました。

 教室では「生け花の歴史」を教えていただいた後,さっそく実技。小菊・トルコギキョウなど,生産者さんの手によって大切に育てられた美しい花を,講師の先生方に教えていただきながら思い思いに活け,素敵なアレンジメントが完成!家族に見てもらおうと,どの子も大切に持ち帰りました。

 花と緑に親しむことで,さらに豊かな心を育んでほしいと思います。

2年村探検

 

 10月21日(水)、2年生は村探検に行きました。今回は,玉泉寺・大玉中学校・美容院LAULE`A hair・村役場・玉井幼稚園・村民プール・JA-SS玉井給油所を見学させていただきました。

 玉泉寺では座禅体験をしたり,美容院LAULE`A hairでは,はさみの種類について詳しく教えていただいたりしました。また、村役場では普段めったに入れない村長室や会議場を見せていただいたり,玉井幼稚園では,3歳児と楽しく触れ合ったりしました。村民プールでは,普段入ることのできない機械室を見せていただいたり,大玉中学校では中学生の授業を見せていただいたりしました。玉井給油所ではタイヤの数やガソリンスタンドの仕事について詳しく教えていただきました。子どもたちは,働く人の工夫や願いを知ることができました。この学習が,子どもたちの将来につながればいいなと思います。

 最後になりましたが、本日ご協力をいただきました学校支援ボランティアの皆様,ありがとうございました。

卒業アルバム写真撮影

 10月20日(火)、6年生は卒業アルバム用の写真撮影を行いました。今日は所属委員会ごとに集合写真を撮影しました。撮影の様子を紹介します。

 

縦割り班清掃班長会を行いました。

 10月20日(火)、先週、縦割り班清掃開始に向けて館割り班の顔合わせ会をしましたが、今日は班長会を行い、班長としての役割や掃除の仕方、ファイルへの記録や使い方について指導しました。

 

 縦割り班清掃は23日(金)から実施する予定です。

スポーツテスト週間

 10月20日(火)、今日から23日(金)まではスポーツテスト週間です。各学年ごとに種目に取り組んで記録をとっています。本日実施した各学年の種目からいくつか紹介します。

運動会13(閉会式)

 運動会のしめくくりは、開会式の様子です。

 今年の運動会は、赤組の勝利で幕を閉じました。結果は赤組の勝利でしたが、「時はきた!玉っ子魂見せつけろ!力合わせて いざ勝負!」のスローガンのもと、赤組も白組も精一杯競技し、素晴らしい運動会を作り上げた児童に、賞賛の拍手を送りたいと思います。

 最後になりましたが、運動会に向けて本校児童を支えていただいた保護者の皆様、運動会を参観いただきました保護者、ご来賓、地域の皆様方に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

運動会1(開会式)

 10月18日(日)、1日順延となりましたが、本日、無事に令和2年度の運動会を実施することができました。新型コロナウィルス感染症対策を講じながらの開催のため例年どりとはいきませんでしたが、「時はきた!玉っ子魂見せつけろ!力合わせて いざ勝負!」のスローガンのもと、本校児童は精一杯競技しました。その様子を紹介します。

 まずは、開会式の様子です。

運動会に向けて7

 10月16日(金)、5・6年児童と職員は6校時目に運動会の準備と会場設営を行いました。準備は万端、あとは本番を待つのみです。

 運動会は、明日が天候不順のため順延とし、10月18日(日)に実施としました。

 今年度のスローガン「 時は来た!玉っ子魂 見せつけろ!力合わせて いざ勝負 」のもと、全力で取り組む 玉っ子の姿をぜひ会場でご覧ください。

 〇 日 時   令和2年10月18日(日) 午前8時40分より11時30分まで

 〇 会 場   大玉村立玉井小学校 新校庭

朝の読み聞かせ

 10月16日(金)、学校支援ボランティアの方による朝の読み聞かせがあり、1年2組で「なまえのないねこ」の読み聞かせをしていただきました。1年2組の児童は最後に感想を発表するなどお話をしっかり聞いていました。

卒業アルバム写真撮影

 10月15日(木)、6年生は卒業アルバム用の写真撮影を行いました。不定期で行っていますが、今日は所属クラブごとに集合写真を撮影しました。撮影の様子を紹介します。

玉っ子さんすう教室

 10月15日(木)、毎週木曜は玉っ子さんすう教室。今回は2年生の取組みの様子を紹介します。2年生の発展問題等に取り組んでいました。

運動会に向けて6

 10月14日(水)、全校生で2回目の運動会全体練習を行いました。今日の内容は全校ダンスと閉会式でした。

 まず全校ダンスの練習、続いてプログラムに合わせて閉会式の練習に取り組みました。トラック内全体に広がり、蜜を避ける形で実施します。ダンスでは、赤組白組関係なくとても楽し気に元気に踊ることができました。

 全体練習は今回で終了です。あとは本番のみです。元気いっぱいの児童の姿にご期待ください。

縦割り班清掃顔合わせ

 10月13日(火)、今月末からの縦割り班清掃開始に向けて、清掃分担場所に縦割り班ごとに集まり、縦割り班の顔合わせ会を行いました。

 顔合わせ会では担当教師と班員の自己紹介を行い、縦割り班清掃実施に向けた準備を整えました。

運動会に向けて5

 10月13日(火)、5・6年児童は指揮、進行放送、準備、審判、賞品、記録、招集・待機、応援、救護の各係に分かれ、担当教師とともに運動会運営のための準備と打合せを行いました。

 当日は、各競技はもちろんのこと、運動会を成功させるために、各係の仕事に一生懸命に取り組む5・6年児童の姿にも、ぜひご注目いただきたいと思います。