日誌

おおたま学園の活動をお知らせします!

共に学ぶおおたま未来塾⑤(中学3年生)

 村の文化祭が改善センターで開催されているため,大山公民館において,おおたま未来塾を実施しました。いつもと違う雰囲気の中での実施でしたが,33名の生徒達は普段通り集中して課題に取り組むことができました。自主学習の時間には,苦手としている分野などを講師の先生に質問しながら,自分で立てた計画に沿って学習を進める姿が見られました。次回の未来塾まで3週間ほど間が空くので,その間,各自計画的に苦手分野の克服などに努めてほしいと思います。

 

 

 

 

共に学ぶおおたま未来塾④(中学3年生)

  おおたま未来塾を実施し,文化祭の準備等で不参加の生徒を除く30名の生徒が参加しました。11名の講師が一人一人のつまずきを見取って,丁寧に指導・支援にあたり,生徒たちも疑問な点があると積極的に講師の先生に質問する姿が見られました。朝晩涼しくなり,勉強するには最適の季節になりましたので,ぜひこの時期に基礎・基本の復習にじっくりと取り組んで,実力をつけてほしいと思います。

 

 

 

共に学ぶおおたま未来塾③(中学3年生)

 2学期に入り3回目のおおたま未来塾が実施されました。39名の生徒のうち家事都合で欠席の2名を除く37名が参加しました。3連休の初日でしたが,どの子も朝早くから来庁するなど,意欲的に参加しました。また,これまでは2つの班に分かれて学習していましたが,今日からは3つの班に分かれて学習をするようにしました。一班の人数を少なくすることで,よりきめ細かく指導を受けられるようにするためです。学生講師の皆さんも生徒の疑問に丁寧に答えるなど一人一人がより深く理解できるよう指導・支援にあたっていました。不安定な天候が続いていますが,体調管理をしっかり行って充実した毎日を過ごしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

共に学ぶおおたま未来塾(中学3年生)

 8月25日から2学期の未来塾が始まりました。当日は部活動や家事都合で7名ほどお休みがありましたが,その他の子どもたちは元気に来庁し,熱心に課題に取り組んでいました。大学生の講師の先生とも親しく会話を交わしながら,積極的に手を挙げて分からないところを質問したり,友達同士で相談したりする姿が見られました。まだまだ暑い日が続きますが,暑さに負けないで自分の目標達成に向けて頑張ってほしいと思います。

 

 

 

Q-Uアンケート研修会[学習習慣検討委員会]

 福島県教育センターの遠藤指導主事を講師としてお迎えし,Q-Uアンケートの見方と学級集団の状態に合った指導援助のポイントの研修会を行いました。研修会では,事例研究を通して,Q-Uの結果を基にした学級集団づくり(学級がいごこちのよい,やる気のある集団)について学ぶことができました。学んだことを,2学期の学級経営に生かしていきたいと思います。