活動の様子

8月の登校指導

本来なら2学期の始業式の日。朝の登校指導を実施しました。暑さに負けず元気に登校できました。

麺工場見学 3年生

3年生が社会科の学習で本宮市にある麺工場を見学しました。働く人の様子や麺が作られる工程について学習しました。

熱中症対策をして登校

登校中の熱中症を予防するために,日傘を差して,間隔を取りながら(マスクを外して)登校しました。必要に応じて水分補給も呼びかけています。下校時も,同様の対応を行っています。

歯科検診を実施しました

延期となっていた健康診断の1つで,歯科検診を実施しました。保健室内での密を避けるために,教室から少人数毎に移動して実施しました。

 

TV放送による2学期の始業式 

例年より1週間早く2学期がスタートしました。始業式もテレビ放送で実施しました。校長先生のお話と生活のめあてについてのお話がありました。2学期のめあて発表は後日、昼の放送で実施します。

TV放送による1学期終業式

1学期の終業式はTV放送で実施しました。校長先生のお話の後,代表児童が1学期の振り返りを発表しました。新型コロナウイルス感染症対策による休校があり,57日間の授業日となりました。8月1日から8月16日が夏休みになります。

十二神楽練習 4年生

4年生は総合的な学習の時間で十二神楽の練習をしています。学期末の時期に2回ほど保存会の方に指導をしていただきました。担当するパート練習を進めています。

人権教室 4年生

人権擁護委員の方を講師に招き,4年生が人権教室を実施しました。DVDを視聴し,自分のよさや友達のよさについて考えました。

そばの種まき 5年生

5年生は,総合的な学習の時間に「食」について学習を進めています。7月初めにそばについてのお話を聞きました。

長雨で例年よりも種まきの時期が遅れていましたが,学校農園にそばの種をまきました。ボランティアの方の指導の下

実施できました。

森林学習 4年生

総合的な学習の時間で4年生が森林学習を実施しました。森の案内人の方を講師にお願いし,「県民の森」の中を散策しました。この季節ならではの動植物を見つけることができました。村のボランティアの方には引率の補助もしていただきました。

 

十二神楽練習 4年生

4年生は総合的な学習の時間に地域に伝わる十二神楽に取り組んでいます。それぞれのパートに分かれて,保存会の方の指導の下、練習を進めています。

生産者にインタビュー 3年生 

3年生は総合的な学習で,大玉村の良さを知る学習をしています。村の直売所を訪問し,生産者の方の話を聞きました。また,店長さんに店で売られている品物について説明していただきました。皆様ご対応ありがとうございました。

福祉について考えよう その2

6年生の総合的な学習の時間に福祉について学習を進めています。介護される人の立場になって,車いすを操作することが大切であることを学びました。

 

福祉について考えよう 6年生

6年生の総合の学習では、福祉について考える活動を行っています。村の社会福祉協議会の方を講師に招き,学習を進めました。実際に車椅子の使い方を体験しました。

こころの授業について 5年生

こころの教育プログラム(こころの授業)を5年生で実施しました。このプログラムは福島大学の支援事業推進室で推進している活動です。子どもたちの「こころの回復力・生活の中の対処能力を向上させ,安定を図る」ことを目的としています。どうすれば自己肯定感を高めることができるかについて学習しました。

交通安全運動期間中です。

7月16日(木曜日)から7月25日(土曜日)までの10日間が夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動となっています。

通学路内の4ヶ所でPTA常任委員と教職員が街頭指導を行っています。

 

学習参観(分散参観)を実施しました。 

今年度初めての学習参観は地区ごとによる分散参観の形で実施しました。学習参観後に学年・学級懇談会も実施しました。明日も分散参観の予定です。保護者の皆様、ご来校いただきありがとうございました。

 

 

 

クリーンセンター見学 4年生

4年生は社会科の学習の一環で,本宮市のクリーンセンターの見学をしました。家庭から出されるゴミを分別することの大切さについて学ぶことができました。

そば栽培講話 5年生総合的な学習

5年生は総合的な学習の時間に「大玉村の食料生産」について学習しています。今回はじんだら会、そば生産組合のみなさんにご来校いただき、じんだら会の会員である押山利一村長さんから「そば」について講話をしていただきました。今後、学校農園にそばの種をまきます。

特別水泳指導 3年

延期されていた3年生の特別水泳指導が実施されました。講師の先生のお話を聞いてしっかりと取り組むことができました。

七夕放送集会で願い事を発表しました。

例年体育館で行っている七夕集会ですが、今年度は校内放送で実施しました。図書委員会による七夕に関する読み聞かせや、各学年代表児童による願い事の発表を行いました。校内には短冊も掲示しています。

 

 

水はどこから 配水場見学4年生

社会科の学習で大玉村にある第3配水場を見学しました。コロナウイルス対策として各学級ごとの見学としました。村の上下水道係担当職員の方の説明を聞いて、学習したことを再確認することができました。

 

教職員による読み聞かせ活動

月に1回、担任以外の教職員による読み聞かせを実施しています。休校等もあり今回が今年度初めての活動になりました。それぞれの学年に合わせた内容の読み聞かせを実施しています。

租税教室 6年生

村の税務課職員の方に,租税教室をしていただきました。税金がなかったらどのような社会になるかなどについて映像で確認しました。税金の使われ方について,学習したことを基に振り返ることができました。

防災教育支援「出前講座」 5年生

二本松土木事務所職員の方を講師に招き,土砂災害をはじめ,いろいろな自然災害やその対応について学習しました。スライドや映像、模型などを通して理解を深めることができました。

60分クラブ活動

今年度初めての60分クラブ活動を実施しました。各クラブとも活動を工夫しながら進めました。

1年生と仲良くなろう集会

当初は4月に計画されていた「1年生を迎える会」でしたが,コロナ渦の影響もあり2ヶ月遅れの実施となりました。

縦割り班ごとに自己紹介をしたり,プレゼントを渡したりしました。1年生も上級生と出会えたことがうれしかったよう

です。

交通教室 高学年

高学年の交通教室は実際に自転車を使用して実施しました。横断歩道の渡り方や徐行の仕方などを再確認しました。

交通教室 低・中学年が実施しました

低・中学年の交通教室は「楽しい学校生活」を活用したり,交通安全のDVDを見たりしました。1年生は安全な歩き方について,2年生~4年生は自転車の乗り方について確認しました。

業間マラソンが始まりました

毎週火曜日と木曜日は業間マラソンの日となっています。例年は全校生が一斉に校庭を走りますが,今年度は低・中・高のブロックに分かれて実施しています。

4年生神原田神社見学

4年生は例年、神原田神社に伝わる十二神楽の学習をしています。実際に神原田神社を訪問し,保存会の方々にお話を聞きました。

2年生サツマイモ苗植え

2年生が学校農園にサツマイモの苗を植えました。5月中にマルチをかけたところに穴を開け、1本ずつ植えました。7月には除草作業をする予定です。

  

月初めの交通安全指導   

学校が再開し、毎月初め恒例の交通安全指導を交通指導員をはじめ,地域の方にも協力をいただき行っています。登校班長を中心に安全に登校をしています。

田植え見学 農業の大切さを学びました

5年生が,地域学校協働活動事業を活用し,ボランティアの伊藤さんに地域の農業についてのお話を聞きました。また,田植えの様子を見学しました。今回の見学を,これからの社会科や総合的な学習に生かしていきます。

 

分散登校最終日

14日から行っていた分散登校は本日で最終日となりました。分散登校を通して学校での生活のリズムや学習に対する意欲が日に日に高まってきました。25日からはみんな一緒の学校生活になります。

 

分散登校の様子から

分散登校の2回目が終わりました。次の分散登校日は21日・22日となっています。少しずつ学習のリズムを取り戻しています。

 

学校農園のマルチかけ

学校農園での栽培活動にむけてマルチかけ作業を実施しました。本来は学校支援ボランティアの方々に広く協力をいただいているところですが,コロナウィルス対策により村の地域学校協働本部の方を中心にお手伝いをいただきました。お力添えありがとうございます。

分散登校の様子から

本日と明日は分散登校日になっています。分散登校1日目の学習の様子です。来週の月曜日・火曜日も分散登校日の予定になっています。

職員研修の様子から

模擬授業を通して授業の進め方を学ぶ研修を行いました。今回は算数の授業の進め方を学びました。子どもたちへのよりより指導方法を学ぶ研修を日々進め、子どもたちをむかえる準備をしています。

登校日の様子について

臨時休校中ではありますが,1週間ぶりの登校日となりました。各学年とも2時間という短い時間でしたが,1週間の振り返りと,今後の予定について確認することができました。5月14日、5月15日は分散登校の予定となっています。

教職員による動画配信について

教職員が作成した動画配信をしています。

「連絡メール2」でお知らせしたURLにアクセスの上、ご視聴ください。 なお、メッセージ動画の配信は5月7日(木)までの期間限定ですのでご注意ください。

 また、メッセージ動画は学校の関係者のみの配信ですので,関係者以外の方には動画配信サイトを教えないようにお願いします。

登録メールアドレスを参照にして、ぜひご覧ください。

 

 

集団登校 1年生も一緒に   

 

新しい登校班での集団登校から4日目になりました。班長を先頭に,1年生の様子を見ながら集団登校しています。

地域方々、保護者の方々に、連日朝早くから見まもっていただき、ありがとうございます。

来校者のコロナ対策について

大山小学校では来校者の方につきましてもコロナ対策のご協力をお願いしています。職員玄関よりお入りいただき,名簿への記入,手指消毒ならびに検温,マスクの着用等をお願いしています。ご理解とご協力をお願いします。

春の交通安全運動週間  1年生も集団登校しました。

現在,春の交通安全運動期間中です。1年生も初めて集団登校をしました。新しい班長さんが1年生の歩く速さにあわせて登校しました。

各交差点では児童の安全のため,PTA役員方々を始め,地域の方々に街頭指導をしていただきました。いつもありがとうございます。

新入生44名 令和2年度入学式 

令和2年度入学式を実施しました。新入児童は44名です。コロナ対策により,室内の換気を行い,座席の間隔も開けて実施しました。お返事も姿勢もとっても素敵な新1年生、これからの学校生活がとても楽しみです。

着任式・始業式 全員そろって!新学期の始まりです

今年度の着任式・始業式はテレビ放送で実施しました。新しく転入された10名の職員のあいさつを行いました。児童代表の歓迎の言葉も放送で行いました。引き続き,始業式を実施し,新担任が教室に入場する形での担任発表となりました。子ども達は各教室とも大きな拍手で先生方を迎えてくれました。新学期の始まり全員出席がとても嬉しかったです。

修了式188日 離任式 先生方とのお別れ

本日,修了式を実施しました。1年生から5年生198名に修了証書が渡されました。今年度はコロナウィルス対応による休校もあり188日となりました。また、離任式を行いました。転退職される先生方より子ども達へ心温まるお言葉をいただきました。

卒業証書授与式

令和2年3月23日卒業証書授与式を行いました。厳粛で暖かな式でした。

職員一同、心を込めて卒業を祝い送り出すことができました。

県教育委員会教育長メッセージ 「児童・​生徒の皆さんへ」

-学校の臨時休業に関する福島県教育長メッセージ-」 が発表されましたので掲載します。

○「児童・生徒の皆さんへ -学校の臨時休業に関する福島県教育長メッセージ-」
URL https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/message.html

あわせて下記の内容についても掲載しました。

○「新型コロナウイルス感染症への対応について」
URL https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/covid-19.html

明日から臨時休校 今学期最後の登校日

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,明日より臨時休校になります。今日の下校時には,荷物をたくさん持った児童が多く見られました。休校中,安全に生活が送れることを願っています。

6年生を送る会 感謝の気持ちをこめて

6年生を送る会を実施しました。なかよし班でゲームをしたり,メッセージカードを渡したりしました。鼓笛の移杖式も実施しました。在校生も6年生も,おたがいに感謝の気持ちを伝え合うことができました。

 

雪上体育 456年生

4・5・6年生の雪上体育を実施しました。スキー場ではそれぞれのグループに分かれてインストラクターの方に指導をしていただきました。雪不足が心配されましたが,良好のコンディションで体験することができました。

全校集会 賞状伝達

全校集会では「書きぞめ展」と「十七字で奏でよう絆ふれあい事業」の賞状伝達を行いました。また,卒業式に向けて全校生で校歌の練習をしました。

3年生への十二神楽紹介

4年生が3年生に十二神楽の紹介をしました。3年生は舞や笛,太鼓など,興味があるパートで体験しました。いろいろな部分で引き継ぎが行われています。

 

 

 

森林学習 4年生

冬の森林の様子を学習しました。今年は例年になく雪がないため,新たな気付きもありました。木材を使った工作も実施しました。

今年度最後のクラブ活動

最後のクラブ活動では1年間の反省をしたり,最後の活動をしたりしました。4・5・6年生の異学年で協力して活動を進めることができました。

なわとび集会 いろいろな技を披露

2月12日(水)のなわとび集会では体育委員会の児童がいろいろな技を紹介しました。跳び方のポイントも詳しく説明していました。後半にはなかよし班でなわとびリレーを行いました。

3年生クラブ見学会

3年生がクラブ活動を見学しました。どのクラブでも,3年生に楽しんでもらえるように工夫していました。一緒に体験したり,作品をもらったりしました。

 

新入学児童保護者説明会

来年度の新入学児童保護者説明会を実施しました。はじめに,給食センターの方より学校給食についてのお話がありました。その後,現1年担任や養護教諭等より小学校の生活についてお願いをしました。新入学用品の受け取りも行いました。

 

村民俗芸能大会にむけて

11日に行われる村民俗芸能大会に向けて,4年生が改善センターでリハーサルを行いました。本番さながらに衣装を身につけ,練習を行いました。