こんなことがありました!

出来事

子どもは風の子!

天気の良い時は、外で思い切り体を動かして遊んでいます!

年長組の中には、交流会で楽しんだ新しいルールの氷鬼をしていました。

 

いろいろなサンタさん!

お家の方と作ったサンタさん、とてもステキです!

「これ、ぼくのサンタさん!」笑顔いっぱい!

年中組さんはトナカイさんも一緒です。

年長さんは、雪の結晶、ツリーも作りました。

お忙しい中、お子様と一緒に時間を作っていただき、ありがとうございました!

いろいろな遊びを楽しんでいます。

年少組さんは、長縄跳びやリバーシゲームに挑戦!

 年中組さんも長縄跳びや、トランプの神経衰弱、マンカラに挑戦!

遊びの中で数をかぞえたり、数字を合わせたりと「数」にふれて遊んでいます。

友達と一緒、楽しいね!

年長組さんには、ギアブロックが登場!

ギアが本当に動きます!これは釣り竿です。

見本を見ながら作ったり、オリジナルを作ったり・・

自分達で品物を作ってカフェも開きました。

廃材を利用して、恐竜!

考えを出し合いながら遊びを作っています!

 

 

5年生との交流会(すみれ組)

玉井小学校体育館で、すみれ組と5年2組のお兄さんとお姉さんとの交流会がありました。

お兄さん、お姉さんが考えたいろいろな遊びを楽しみました!

はじめは「氷鬼」です。

はじめにルールを説明してくれました。

鬼になったら、赤いビブスを着ます。さあ、スタートです!

つかまらにように、「氷」のポーズ!

お姉さんが守ってくれています!

ビブスを着るのを手伝ってくれたり、手をつないで走ってもくれました。

次は・・・しっぽとりです。

しっぽをつけるのを手伝ってくれていました。

広い体育館の中を思い切り走り回りました。

 がんばったお友達に拍手!

次は、いろいろなゲーム体験です。

はじめに遊び方を説明してくれました。

ペットボトルのボーリング、手作りの的あて、ボールを転がして、並べたフープに入ると

点数が入るオリジナルゲームがあり、子ども達はやりたい遊びに挑戦しました。

楽しい時間はあっという間にすぎ・・・

すみれ組さんは、感謝の手作りカレンダーと、手作りペンダントをお兄さんお姉さん一人ひとりに

プレゼントしました。そして5年2組の担任の先生にも・・!

楽しい時間をありがとうございました!

3学期にまた、絵本の読み聞かせに来てくれるそうです。待っています!

 

 

5年生との交流会

5年生がすみれ組に来て、絵本の読み聞かせをしてくれました。

「しゃっくりがいこつ」子ども達は大喜び!

「クレヨンからのおねがい」真剣に聞いていました。

大型絵本「おばけのてんぷら」お話に引き込まれていました。

お兄さん、お姉さんは分担して読んだり、声を合わせたりしながらとても上手によんでくれました。

すみれ組さんは、お礼に自分で工夫して作った作品を、お姉さんたちに紹介しました。

「僕たちが作った折り紙見て!」「すごいね!」

とても素敵な交流風景でした。

またぜひ、来てくださいね!

 

 

メリークリスマス!

朝、雨が降っていて登園してきた子が「今日、雨、降ってるからサンタさん、来れるかな・・?」

するとお母さんの一言。「大丈夫!サンタさんは最強だから、きっと来るよ!」

 

そう。きっと来てくれるはず・・!

クリスマス会の会場は、年長組さんが、ツリーや遊戯室の飾りつけをしてくれていて、とっても素敵でした。

 折り紙で作った雪の結晶、キラキラでした!

年少組さんのはじめのことばでクリスマス会、スタートです。とっても上手でした。

年中組さんが「ダンスホール」を踊ってくれました。

年長組さんの「南中ソーラン」迫力満点!

年長組代表のお友達のハンドベル。

「キラキラ星」「ジングルベル」の演奏、みんな真剣に聞いていました。

そして、遊戯室が暗くなり…代表のお友達が星の子どもになって、キャンドルをもって入場です。

このキャンドルの明かりをもとに、きっとサンタさんが・・!

鈴の音とともにサンタさんが登場すると、子ども達は大興奮!

「サンタさんだ!」「きゃあ~!!」

「サンタさんはどこから来たの?」「おやつは持ってきたの?」「どうやって来たの?」

サンタさんに、子ども達からも質問がありました。サンタさんは、優しく、特別に日本語で

お話してくれました。

年長さんと年少さん、年長さんと年中さんでペアになって踊りました。

サンタさんと踊れたラッキーガールもいました。

そしてサンタさんから素敵なプレゼントを一人ずつもらいました。

「サンタさん、ありがとう!」「メリークリスマス!」

そして、サンタさんはトナカイさんと次の幼稚園に向かいました。

サンタさん、素敵な時間をありがとうございました!

それぞれのお部屋でおいしいケーキを食べました。

 

 

 

 

避難訓練をしました。

雨天のため、延期していた避難訓練を行いました。

遊戯室から出火した想定で行い、小学校庭に全員で避難しました。

 子ども達は非常ベルが鳴っても泣かずに、放送を聞いて避難することができました。

校庭で人数確認後、園長先生のお話を聞きました。

園庭に戻り、今度は南消防署の方のお話を聞きました。

はじめに避難する時の約束「お・か・し・も・と」を確認しました。

お・・・押さない。

か・・・かけない。

し・・・しゃべらない。

も・・・戻らない。

と・・・止まらない。

「最初は小さな火がだんだん大きくなり、火のおばけになります。火事がおきたら動けなくなります。」

「どうしてか原因がわかるかな?」

すると、子ども達から「煙!」と声が。

「そうです。煙が一番怖いです。吸い込んでしまうと、息ができなくなって動けなくなってしまいます。」

火事を見つけたら、初期消火も大切です。先生達の消火訓練もしました。

「園長先生、がんばれー!」子ども達から応援の声!

ご家庭にも消火器があると思います。

消火器のわかりやすい使い方を消防士さんに教えていただきました。それは・・「ぴのきお」です!

はじめに、「火事だ!」と大声で周りに知らせます。そして・・・

ぴ・・・安全栓(ピン)を抜く。

の・・・ノズル(ホース)をはずす。

き・・・火元から距離をとり(5メートル位)手前から左右にノズルを動かし消火液、粉を出す。

お・・・落ち着いて消火。最後は火元に向ける。

初期消火をする時は必ず、逃げ道を確保することが大切です!

訓練でもかなり緊張したりドキドキするものです。消火器の使用期限と一緒に使い方も確認されると

よいかと思います。

代表のお友達が勤労感謝のプレゼントをお渡ししました。

いつも、ありがとうございます!

最後に、消防車を見せていただきました。

年長組さんは、消防士さんに、いろいろ質問をしていました。

最後に、消防車からはしごをおろして、垂直に立て、見せてくださいました!

なんと、8M位伸びるそうです!。小学校の3階位の高さに、子ども達はびっくり!

はじめて、幼稚園で見せてもらいました。

(年少さんたちに見せるのに、カメラの動画に切り替えてしまったので、写真で紹介できません。。)

消防士さんとパチリ!

年長組さんが、最後にお見送りをしました。

子ども達の声に、鐘を鳴らし、ランプをつけて応えてくださった優しい消防士さん!

お忙しい中、丁寧にご対応くださり、ありがとうございました!

子ども達は、学年ごとに消防署からお借りした「防火DVD」を見てお勉強をしました。

ぜひ、ご家庭でも防火について、親子でお話してみてくださいね。

5年生との交流会

今日も、玉井小学校5年生のお兄さん、お姉さんが業間の時間に遊びに来てくれました。

前回と同様、グループごとに遊びました。

何をして遊んでいるのでしょうか・・?

答えは・・「だるまさんがころんだ」でした!

 鬼ごっこや遊具に挑戦したり、なわとびを応援してもらったり・・

とても楽し時間でした!お兄さん、お姉さん、ありがとうございました!