大玉中学校日記

カテゴリ:今日の出来事

音楽 避難訓練を行いました

 5月22日(月)、安達地方広域行政組合南消防署から署員(3名)の方をお招きし、避難訓練を実施しました。万が一に備え、全校生が速やかに校庭に避難することができました。署員の方からは、学校で災害が起きた場合は先生の指示をよく聞いてそれに従うこと、家にいるときに災害が起きた場合は状況をよく判断して、特にお年寄りに配慮して助けあうこと、などの講話がありました。実際に消火器を使用して消火訓練も行われました。
 ~備えあれば憂いなし~ ぜひご家庭でも、非常用持ち出しバッグの準備、非常時のご家族同士の安否確認方法、避難場所について確認するなど、災害に対して備えましょう。

   

音楽 学習旅行【1学年・いわき方面】

 5月19日(金)、1学年は学習旅行でいわき方面に行ってきました。環境創造センターで放射線について学び、塩屋崎灯台では語り部の方のお話を心で受け止めていました。最後はアクアマリン福島において、班行動で活動し友達との交流を深めました。とても楽しく有意義な1日でした! 今日学び得たことを、これからの学校生活に生かしてほしいと思います!!

   

音楽 がんばれ!陸上部・特設陸上部

 5月15日(月)、県北地区中体連陸上競技大会の壮行会が行われました。校長先生からは「大事なのはどれだけ本気になって取り組んだか。33名の選手の皆さん、自己ベストを目指し、失敗を恐れずチャレンジしてきてください!」と激励の言葉がありました。補助員を含め、大玉中生として“大玉プライド”をもって大会に参加してきてほしいと思います。
 ※日時:5月16、17日 8:00~16:30 
  場所:とうほうみんなのスタジアム(県営あづま陸上競技場) 保護者の皆様、ご都合よろしければ、応援よろしくお願いします。

  
 
 [吹奏楽部の演奏に合わせて颯爽と入場行進する陸上部の皆さん]

音楽 生徒会総会

 月12日(金)、生徒会総会が開かれました。
 はじめに
生徒会長から、「答弁に納得できないときにはぜひ追加の質問をしてほしい、この総会を “討論する場”にしよう!」と呼びかけがありました。議事に入ると、初めて参加した1年生も含め、各学級からたくさんの意見が出されました。さらに、様々な要望や提案も出され、主体的に大玉中のことを考え「よりよい大玉中にしていこう」という生徒たちの強い気持ちが感じられました。
 最後に教頭先生から、生徒会の目的、会員である生徒の権利と義務についてお話がありました。この総会において議決されたことを各委員会・部活動が誠実に実行し、活発な大玉中生徒会を『創造』していってほしいと思います。

  

! 自転車事故多発警報発令中

 4~5月にかけて4件の自転車事故が起きています。いずれも大事には至っておりませんが、ひとつ間違うと大事故になりかねないものばかりです。そのため、本日は自転車通学者に対する緊急の指導(対象・1学年)を行いました。学年主任から、「自分の命を大切にする、家族を心配させない・悲しませない」、そのためにくれぐれも自転車の乗り方に気を付けること、集中して運転することなどの話がありました。
 交通事故に占める自転車事故の割合は2割を超えるほど多く、さらに死傷者の4割は若者と子どもとだと言われています。ちょっとした油断が、大きな事故につながることを忘れてはいけません。きちんと交通規則を守り、無茶な運転をしないということは、自転車通学の最低限のルールです。ご家庭のみなさま、ご協力・ご指導のほどよろしくお願いします。

   

音楽 着付け体験教室【1学年】

 5月9日(火)~11日(木)、10名の学校支援ボランティアの方々にご協力をいただき、1年生の家庭科の授業で浴衣の着付け体験教室を実施しました。ボランティアのみなさんに丁寧に教えていただき、素敵な着姿を披露しあうことができました。また、浴衣のたたみ方も教えていただき、きれいに保管する大切さを学びました。子どもたちは、「今度はもっときれいに着たい」「和服のことをもっと知りたい」と感想を述べていました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました!

   

音楽 交通教室がありました

5月1日(月)、福島県郡山北警察署大玉駐在所の方をお招きし、交通教室を開催しました。
 ● いつも走っている道だから(慣れ)
 ● これくらいなら大丈夫
 ● まさか自分が…
という、ちょっとした心のすきま(油断)が大変危険だというお話を頂きました。特に、自転車通学生徒は「運転手」であるという意識をもって、ルールをしっかりと守ってほしいという呼びかけもありました。
 また、校長先生から、5月は入学・進級して1カ月が過ぎ「疲れ」「慣れ」から、交通事故が多発する“魔の季節”なので、十分気をつけるようにお話がありました。《命を守る交通教室》からたくさんの事を学んだ一日となりました。

  

音楽 地域ボランティア ~ありがとうございます

 4月25日(火)、大玉村玉井在住の鈴木さん(75)が調理室の包丁19丁をひとつひとつ丁寧に研いでくださいました。包丁の切れ味によって、野菜本来の味を味わうことができたり、煮物の味がしみ込みやすくなったりするそうです。2学期の調理実習がとても楽しみです。鈴木さん、ありがとうございました!

  

音楽 対面式が行われました

 平成29年4月7日(金)、生徒会主催の対面式が行われました。各委員会、各部活動がそれぞれ趣向を凝らし、新入生に説明・紹介を行いました。1年生は目を輝かせて、先輩の話を聞き、パフォーマンスに見入っていました。1年生がどんな委員会・部活動を選ぶのか楽しみです。12日(水)に前期生徒会専門委員会、25日(火)に部活動編制が行われます。

  
 〔バレーボール部〕        〔卓球部〕              〔ソフトボール部〕
  
 〔サッカー部〕            〔剣道部〕              〔ソフトテニス部〕
  
 〔男子バスケットボール部〕   〔女子バスケットボール部〕    〔野球部〕
  
 〔陸上部〕              〔美術部〕              〔吹奏楽部〕

花丸 平成29年度入学式

 平成29年4月6日(木)、たくさんのご来賓の皆様をお迎えし、平成29年度入学式が行われました。保護者の皆様が見守る中、78名一人一人が、学級担任の呼名に対し、決意溢れる元気いっぱいの返事をすることができました。
 鈴木豊校長からは、本校のスローガンである「将来に夢を抱き、実現に向けてひたむきに努力する生徒」を目指すために、心に刻んでほしい次の3つの言葉が贈られました。
 ◎ 主体性     
 ◎ 自 覚      
 ◎ 挑 戦

 
                         〔新入生代表誓いの言葉〕